![]() |
|
塩沢兼人氏の訃報はあまりにも衝撃的な出来事でした。1年経った今でも、まだ考えるだけで切なくなる自分がいます。 出会いは「究極超人あ〜る」のイメージCDでした。リーフレットのコメントに「塩沢さん、マヌケな声お上手ですね」と書かれてあったのがやけに印象に残って、「そうか、塩沢さんて人はマヌケな声が上手なんだ〜」と刷り込まれてしまった私だったのです。以来、あ〜る君が何年もの間一番好きな作品であったことも関係して、マヌケな声の塩沢さんに親しみ続けて来たのです。その延長線上として「未来放浪ガルディーン」の巨大ロボット・ガルちゃんもあ〜る君の声で定着しております。 その、マヌケな声の塩沢さんが、気が付けばクールな美形ならこの人、となっていったのも不思議な現象ですが・・・(笑) 例えばイアソン・ミンクに思いっきりバカにされるようなDJだったり、孔明さんが突然すっとんきょうな性格に変わっていたり、弟にからかわれてうろたえまくるボクサー犬だったり、二枚目の姿の陰に見え隠れするお茶目な塩沢さんが、こよなく好きでした。「塩沢兼人役のクラヴィスです」と自己紹介するシャイな塩沢さんが好きでした。 思えばアンジェを始めた時(天空の鎮魂歌が最初でした)、塩沢さんの声だというのでクラヴィス様に惹かれ、「黒水晶の門!」という叫びが突然あ〜る君の声に変わるのではあるまいかという恐ろしい幻想と共にプレイしておりました(笑) 全てのアンジェ作品の中で、クラヴィス様の心臓をわしづかみにするような声に打ち震えながらも、ゼフェラドンに向かってハンドマイクを構え「あ〜あ〜、テス!テス!」と叫ぶクラヴィスーパーがどうしようもなく好きです。 こう書いてくると、妙なファンのようですが、もちろん二枚目の塩沢さんは文句無しに好きなんですよ。 本当に、まだまだこれから活躍され続けるであろう年齢で、あっさりと他界されてしまった潔さにはただただ涙するばかりです。 亡くなられた時にはまだサイトを開いてなくて、何も出来ませんでした。1年経った今、クラヴィス様退任後のお話を一つ、追悼のために捧げたいと思います。まぁ、そう言う割りには妙な作品なんですけど・・・・・ 謹んで塩沢兼人氏のご冥福をお祈りいたします・・・・ |