2000.7.5

馬車を降りて歩き始めた時
地の守護聖の館まではまだ少し距離があった。
だから、水の守護聖の耳には
「だぁーーっ、もういいっ!
もう誘ってなんかやらねぇーーーっ!
俺たちだけで行くからいいよっ!!」
という鋼の守護聖の声は聞こえなかった。
ただ、遠くに、銀の髪の少年の走り去る姿を見かけたような気がした。


館に着いたとき、館の主は入り口にぼんやりと佇んでいた。
「ルヴァ様、どうかなさいましたか」
「あぁ、リュミエール。いえ、なんでもないんですよ」
そう言って微笑んだ顔は、少し寂しげにも見えた。
「ゼフェルがね、外へ行こうって誘いに来たんですよ」
「外、ですか」
「ええ、聖地を抜け出して外へ行こうって。今日はお祭りなんですよ。
昨日、何かのはずみでそのことを言いましたら、ゼフェルがすっかり乗り気になって
ランディやマルセルとお祭りに行く計画を立てましてね、で、私にも一緒に行こうって・・・・」

ルヴァがゼフェルの誘いを断ったのは、もちろん聖地を抜け出すことが許されない行為だからであろう。
しかし、ルヴァという人は、規則は何が何でも規則だと貫き通すどなたかのように、
融通が利かないほど四角四面ではないことを、リュミエールは知っていた。
愛弟子のゼフェルを含め、目を離すのがちょっと心配かもという御子様組に付き添って、
こっそりと聖地を抜け出して祭りに行くことも、
ついでにその祭りについて、民俗学的資料を収集してくることも、 
その気になれば、ちょっといたずらっ子っぽく瞳を輝かせて、やってしまう人なのだ。
そのルヴァが、ゼフェルの誘いをきっぱりと断ったのは、リュミエールを夕食に招待していたからだろう。

「それは・・・ゼフェルには申し訳ないことをしましたねぇ・・・」
「いいえ、リュミエール、あなたのせいじゃありません。
あなたは何も気になさらなくっていいんですよ」
――あなたと一緒に過ごすことを選んだのは私なんですから―――
少しはにかむように微笑んだ眼差しが、そんな思いを伝えてきて、
リュミエールの心をあまやかな幸せで充たしていった。

「夕食までまだ少し時間がありますねー。取り合えずお茶にしましょうか」

緩やかに日差しが傾いてゆく柔らかな聖地の風景を見渡すテラスで、遅い午後のお茶。
今日のお茶は冷たいハーブティー。
普段温かいお茶を好む二人には、ちょっと珍しい選択だが、たまにはいいものだ。
ゆったりと時間が流れてゆく・・・・

「お祭り、と言われましたね・・・・」
リュミエールが先程の話題に触れる。ちょっとした好奇心。
「ええ、夏の入り口のお祭りで、『星祭り』と言うんですよ」
「『星祭り』ですか」
「ちょうど雨の季節が終わって、夜空が美しく見られる季節だからでしょうか。
こういう時期に星を祭ったりする慣習は多くの土地にありますねえ」
ハーブティーの香りを味わいながら、ルヴァが語る。
「星にまつわる伝説もいろいろなものがあります。
ある辺境の惑星にはね、
大きな星の川に隔てられた恋人たちが、鳥たちが懸けてくれる橋を渡って一年に一度の逢瀬を楽しむ、
なんていう話もありましたよ」

ルヴァの話を聞くうちに、リュミエールは思いついた。
「ルヴァ様、今夜はこの聖地でも星が綺麗に見えることでしょうね」
「ええ、そうですね。きっと綺麗だと思いますよ」
「それでしたら、いかがでしょう。わたくしたちも星を見に出掛けてみては・・・」
「あぁー、それはいいですねぇー。じゃあ、暗くなったらお茶の用意を持って出掛けましょうか」

というわけで、夜のお茶は森の湖で、ということになった。


食事を済ませ、くつろいだひと時を過ごした後、ようやく暗さを増し始めた森の小径を二人は歩いていた。
手にしたバスケットの中は、お茶とお菓子、軽い食べ物。
「まるでピクニックに行くみたいですねえ」
厨房に用意を頼む時、ルヴァはそう言って笑った。

森のかなり奥まったところにあるその場所は、
普段から訪れる人の殆どいない、二人だけのとっておきの空間だ。
休みの日など、よく二人はここへやってくる。
釣りをしたり、ハープを奏でたり、本を読んだり、スケッチをしたりして、
それぞれがそれぞれに過ごすこともあれば(お互いに自分の世界に浸っていても、ふと目を上げれば、
そこに愛しい人がいて、目が合えばにっこりと微笑んでくれる。幸せなひとときだ)、
あるいは、寄り添って他愛も無いおしゃべりに時を過ごすこともある。

二人にとっては、馴染みの深い場所なのに、
夜に来たのは初めてなので、
なにか、見慣れぬ場所のような感じがして、
その感じは、隣にいる相手に対しても、ちょっと初心に戻ったような思いにつながって、
ルヴァもリュミエールも、少しドキドキした・・・・。


湖のほとりに寄り添って座って、薫り高いお茶を味わう。
今度は温かいお茶。
夜に入って、やや肌寒さを感じさせる大気の中で、
お茶の温かさと、相手から伝わる温もりが心地良い。
星空は思った以上に美しくて、二人はただ黙って見上げていた。

その時、夜空を横切って大きく星が流れ、二人は同時に「あ!」と声をあげた。
顔を見合わせ、クスクスと笑いが漏れる。

「あー、流れ星に対しても、民族によっていろいろな風習があるのですよー」
照れ隠しのように、ルヴァが言った。
「流れ星が消えないうちに願い事をすると叶う、なんてのもありましたっけ・・・」
ほんの少し早口でいうルヴァに、頬のほんのり染まっている様子が察せられて、
リュミエールはにっこりと微笑む。
「ルヴァ様なら、流れ星に何を願われますか」
そう聞かれて、ルヴァは一瞬「え?」ととまどったが、
やがて、ふんわりと笑って答えた。
「そうですねー。私はこれといって願いたいことはないかもしれません。
宇宙の平和を願うというのもなんですしねー・・・。
読みたい本はいくらでも読めますし、
それに・・・」
一瞬、リュミエールを見つめた眼差しは、恥ずかしそうに、つ、と脇へそれた。
「こうしてあなたと一緒にいられれば、それで私は幸せですから」
「ルヴァ様・・・」
リュミエールは思わずルヴァを抱き締めていた。
「ルヴァ様、わたくしも幸せです。あなたとこうしていられることが」

愛しい人を心ごと腕の中に包み込んで、
その幸せな思いが、かえってリュミエールの感情を掻き立てる。
「それでも、それでもわたくしは、やはり願わずにはいられません。
あなたと過ごす時が少しでも長く続くようにと・・・」
「リュミエール・・・・」
「ルヴァ様、わたくしたちは過酷な宿命を負った存在です。
時の流れを同じくして生きられるのは、サクリアがある間だけ。
サクリアが尽きれば聖地を去り、ただの人としての時を生きなければなりません。
そして残された者は思い出だけを胸に永い永い時を過ごすのです。
愛する人と離れて果てしない時をたどっていくのは、どれほど切なく、恐ろしいことでしょう」
リュミエールは身を離して静かにルヴァを見つめる。
「ルヴァ様はわたくしより遥かに以前から守護聖でいらっしゃいました・・・・」
「ええ、そうです。いつかきっと私はあなたを残して聖地を去ることになるでしょうね」
「ですから、わたくしは願うのです。
お別れした後も、わたくしはあなたのものであり、あなたはわたくしのものであると。
その思いだけは永遠に揺ぎ無く続くようにと・・・」
「リュミエール・・・」
どちらからともなく二人は抱きあい深い口付けを交わした。

「そうして、また、こんなふうにも、わたくしは願います」
リュミエールがルヴァの耳元でささやく。
「あなたがわたくしの前から姿を消してしまわれても、
わたくしの中に、実体を持ったあなたの存在を感じ続けていられるようにと。
セピア色の思い出として在るのではなく、
生き生きとしたあなたが、わたくしと共にいてくださるように、と。
あなたの、この唇も、この頬も」
言いながら、ルヴァの唇に、頬に、口付けを落としていく。
「忘れてしまうことのないように、わたくしの全感覚であなたを覚えていられるように。
この目も、この額も、この髪も・・・」
口付けが、次々と落とされていく。
ルヴァを抱き締めながら、片手はターバンをはずし、襟元をくつろげていく。
「この耳も、この首筋も・・・」
「あ、リュ・・ミ・・・エール・・・・・」
「ルヴァ様・・・・」


リュミエールの願いは聞き届けられるだろうか。

美しい星空の懐に抱かれて、聖地の夜は静かに更けてゆく。

愛を確かめ、喜びを交し合う二人の頭上を、
ひときわ大きく、星が流れた・・・・


BACK
HOME