Q2
「ちぇっ…!」 ゼフェルはつまらなそうに、カップのお茶の最後のひとしずくを音を立ててすすった。 「せっかく考えたんだから、もうちっと時間掛けて楽しめよ」 「あぁ〜すみませんねぇ、ゼフェル。でも、とっても楽しかったですよ。ありがとうございます」 「も、いーよ」 頑張って考えてきた問題があっという間に解かれてしまい、ゼフェルは機嫌が悪い。 もちろん、ルヴァを悩ませるほど難しい問題が作れたとは、思っていない。 でも、それでも、少しくらいは考える時間があってもいいのではないか…。 「仕方がないよ、ゼフェル。なんたってルヴァなんだから」 慰めるようにオリヴィエが言う。 「えぇ、問題は良い問題だったと思いますよ。それに、ルヴァ様のために問題を考えようというあなたの心遣いが素晴らしいです」 お茶のお代わりを出しながら、リュミエールが微笑んで言った。 ゼフェルはムキになって渋面を作る。 「ルヴァのためなんかじゃねーよ。俺はルヴァに『まいった』と言わせてーだけだ」 これまで、ゼフェルが知恵の輪だの何だの難しげなものを作ってはルヴァに挑み、毎回悔しい思いをしているのを思い出し、オリヴィエとリュミエールは顔を見合わせて微笑んだ。 口を開けば悪態をついているようなこの少年は、つまりは、それほどにルヴァを慕っているのだ。 「何だよ、その顔は…」 大人たちが笑顔で見詰めているのに対して、ゼフェルはますます不機嫌そうな顔つきになる。 「ん〜、ホントにあんたって可愛いねぇ、ゼフェル。思わず抱き締めたくなっちゃう」 「げっ、冗談でも止めてくれ。化粧の匂いが移っちまう」 いつもながらのやり取りに、ついルヴァとリュミエールが笑いを漏らす。 気が付けば、全員が笑っていた。 少しして、ルヴァは腰の痛みが薄らいで起き上がれそうだと言い出した。 オリヴィエとリュミエールが支えて、ソファに座らせる。 ゼフェルが、ルヴァとソファの背の間にクッションをドカドカッと放り込んだ。 「ありがとうございます。これでお茶が飲めますね〜」 ソファの背にゆったりともたれて、ルヴァはにっこりと微笑んだ。 3人もソファの方に席を移し、改めて熱いお茶を淹れる。 のんびりとした休日の時間が流れてゆく。 「週末には本の整理をしようと思っていたんですけど…無理ですね、これでは」 情け無さそうな声でルヴァが言った。 「ええ、しばらくは無理をなさらない方がよろしいと思います」 「そもそも、その本の整理をしようとして、脚立の上から落ちたんでしょうが」 「ええ。ですから書斎の本が整理の途中になってるんですよ。新着の本を棚に収めないと…」 「んじゃあ、俺がやってやるよ。本棚に突っ込んどきゃいーんだろ?」 「あ〜お気持ちだけいただいておきますよ、ゼフェル。腰が治ってからゆっくりやりますから」 今にも席を立って書斎に行きそうなゼフェルを、ルヴァは慌てて止める。 「なんだよ、それは!」 ムッとするゼフェルに、オリヴィエはなだめるように笑いかける。 「本人がそう言ってんだから、座ってたら? ルヴァにはルヴァのこだわりがあるんだよ」 「ちぇっ」 ドスンとソファの背にもたれかかるように身を投げ出し、ゼフェルは舌打ちをした。 「すみません、ゼフェル」 すまなさそうにルヴァが言った。 「何だか子供の頃を思い出しました…」 いろいろな話題が一段落したころ、不意にルヴァが言い出した。 「何? どうしたの」 「子供の頃にね、やっぱりこんなふうに寝込んでいたことがあったのを思い出したんです…」 「へぇ〜。どんなふうだったの? 話してよ」 オリヴィエだけでなく、リュミエールも聞きたそうにルヴァを見ていた。 そ知らぬ態度を装いながら、ゼフェルも興味を示している。 ルヴァはお茶を一口飲むと、ゆっくり話し出した。 「まだ小さかった頃なんですが、あるとき父が遺跡の発掘に連れていってやると言ったので、私はとても楽しみにしていたんです。 ところが、出発の前日に私は足首をひどく捻挫して、しばらくは家でおとなしくしていなければならなくなってしまって…。 普段なら、家で本を読んで過ごすことに何の不都合もないんですが、そのときは遺跡の発掘に連れていってもらえるのを楽しみにしていましたからねぇ…。 ひどくがっかりして、本を読む気にもなれず、敷物の上に座って、ぼうっと過ごしていました」 「ははぁん…」 オリヴィエがにんまりと笑った。 「ふてくされていたら、あの何とか言ういとこがやってきて、面白い話をしてくれた、ってんじゃない? どう、違う?」 「お見通しですねぇ、オリヴィエ。そのとおりですよ」 ルヴァは照れたように笑う。 「なんとなくいじけていたところに、いとこのアーマドがやってきて、旅先で体験した珍しい話をいろいろ聞かせてくれたんですよ。聞いているうちに、いつしか沈んでいた心も浮上してきたんですけど…。 リュミエール、何を笑っているんですか」 「あ、すみません。いえ、いつ問題が出されるのだろうと思ったので…」 「そうそう。いとこの話は必ず妙な問題が出されることになる、ってのがお決まりだもんね」 「あぁ…」 2人からの指摘に、ルヴァは頬を染めて苦笑した。 「ええ。おっしゃるとおり、彼はいくつか問題を出して、私を楽しませてくれました」 「まったく、ヘンな家系だぜ…」 ぼそりとゼフェルがつぶやく。 「で、どんな問題だったの?」 「そうですねぇ、いろいろありましたが、こんな問題がありましたよ。 アーマドは言いました。 『俺が1人で砂漠を旅していたときのことだ。 長い話を終えて、ルヴァは楽しそうに3人を見回した。 「答えた後で、私は『今のお話は作り話で、本当にあったことじゃないですよね?』と聞きました。アーマドは『さあな…』と言って笑っていました」 リュミエールたちは、楽しそうなルヴァを見ながら、ルヴァがいつ『さて、わかりましたか?』と言ってもいいように、頭の中で今の問題を考えていた。 |
|
問:3つの箱のうち、どれを選べば助かるでしょう。 (どう考えたのかも答えてくださいね) |
おわかりになった方は、下のアイコンから解答ページにお進みください。
今回の解き応えはいかがでしたか?
ご感想などお聞かせくださいませね…