Q1
「夏だよなぁ…」 地の館、ルヴァの書斎の中にたたずんで、ゼフェルはぼそっとつぶやく。 「何を言っているんです、ゼフェル。聖地はいつも春ですよ。そんなことより手を動かしてください。あ、その辺りはその棚ですからね」 「…わぁってるよ」 拗ねたように言ってゼフェルはまた本を手に取った。 「ったく、何だってこんなことしなけりゃならないんだよ」 無造作に本棚に本を突っ込んでゆく。本の向きも上下もお構いなしのやり方に、ルヴァの眉がわずかに寄る。 「おや、新しいメカの実験だとか言って突然ここで試運転を始めたあげく、メカを暴走させて本棚の本を全部床にぶちまけたのは誰なんです?」 ゼフェルが突っ込んだ本を並べ直しながらルヴァが尋ねた。 「…俺だよ。悪かったな。だからこうして片付けてるんじゃねーか」 ダン、ダン、ダン… 勢いを付けて本が並べられてゆく。それでもなんとか上下に気を使い、本の背がこちらを向くようになっているのを見て、ルヴァはフッと息をついた。 「そうですね。あなたは自分のしたことにちゃんと責任の取れる人ですものね」 にっこり笑われて、ゼフェルは照れたようにそっぽを向いた。 「さぁ、これで全部片付いたぜ」 挑戦的な口調で言って、ゼフェルは最後の1冊を棚に収めた。少し息が上がっている。 「えぇ、そうですねぇ。お疲れ様でした。座ってお茶でもどうです」 「あ、あぁ。すまねえな」 どっかりとソファに座り込んで、ゼフェルは氷を浮かべたグラスを手に取った。 「…ったくよぉ、あのメカがちゃんと動いてりゃ、こんな本の整理なんて勝手にやってくれてるはずだったのに…」 「…ゼフェル…あの、お気持ちは嬉しいのですけれどね、本の整理は人間の手でやった方がいいですから…。妙なもの作らないでくださいね」 「…ちぇっ」 冷たく冷えたお茶をグッと一息に飲み干すと、「んじゃ」と言って立ち上がる。 「あぁ、待ってください、ゼフェル」 「何だよ。もう本は片付けたし、いーだろ」 「そうじゃなくって…。せっかく土の曜日にわざわざいらしたんですから、ついでに少し勉強していきませんか」 「はぁ? 何言ってんだよ。やだよ、そんなこと」 「まぁいいじゃありませんか。宇宙構造論の上級コースがまだ終わっていなかったでしょう」 「んなの終わんなくても構わねーって」 「いつかはやらなきゃいけないと思ってたんですよ。いい機会ですし、ね」 「やだってんだろーが」 ゼフェルはさりげなく周りを見回す。この部屋には窓はない。唯一の出入り口であるドアとの間にはルヴァが立ちふさがっている。うまいことルヴァの横をすり抜けて、ドアにたどりつくことができるだろうか。 そっと距離を測るぜフェルの様子に気が付かないふりをして、ルヴァはにっこりと微笑んだ。 「では、ゼフェル。一つ賭けをしませんか」 「賭け?」 「えぇ。あなたが勝ったら好きにして構いません。私が勝ったら夕方までここで勉強していくということで…」 ルヴァの真意を測ろうと、ゼフェルは目を眇めてルヴァを見る。 「どうです?」 「お、おう。受けて立ってやらぁ」 「そうですか。さすがゼフェルですね」 「で、何するんだ」 「ちょっと待ってください」 ルヴァは机の引き出しを探って、1本のチョークを取り出す。 「このチョークで描いた円の中から、あなたが外に出られるかどうか、というのはどうです?」 「何だと?」 「えーと、だからですね。私がこれからこのチョークで円を描くんです。そうすると、あなたはもうその円から出られなくなるんですよ」 「んなことあるはずねーだろ」 「じゃあ賭けますか?」 「いーぜ」 楽勝だな、とゼフェルはほくそえむ。どんなでかい円を描かれたって出られないなんてことあるものか。 「どんな円を描かれたって、ぜってー出てやる」 「じゃあ描きますからね。出られなかったら、ここで勉強していくんですよ」 「おう」 ルヴァはおもむろに一つの円を描いた。 一瞬の後、ゼフェルの顔色が変わった… |
||
問:賭けに勝つには、どのような円を描けばよいでしょう? |