2000.12.23

            

気が付くと、オスカーは強い口調で言い放っていた。

「もういい。ルヴァは俺のことなんて全然わかっちゃいない。
いつも書斎に閉じこもって本ばかり読んでるヤツに、俺の気持ちがわかるはずないんだ」と。

きっかけは何だったかわからない。とにかくごく些細なことだった。
何かにひっかかって二言三言言い合ったあげく、つい怒鳴ってしまったのだ。

ルヴァは反論しなかった。少し寂しげに目を伏せて

「そうですか・・・。私にはあなたの気持ちはわからないんですね・・・」と言ってしばらく黙っていたかと思うと、
ふっと立ち上がって

「今日はこれで失礼しますね」そう言って、そのまま帰っていった。

オスカーもかなり意地になっていたので引き止めなかった。
強い酒をあおって、その勢いで寝てしまった。


朝になって目覚めたオスカーが真っ先に感じたのは、深い後悔だった。
せっかくの金の曜日の夜だったのに。
執務のあるときには逢うことが出来ないから、数日振りに一緒に過ごせる夜だったのに・・・・。
何が原因だったのか、いくら考えても思い出せない。
浮かぶのは、自分の発したキツイ言葉と、傷付いたようなルヴァの顔ばかりだ。
思い出せないくらいだから、たいしたことじゃない。
そんなもののために、ルヴァにあんな顔をさせて、一人で帰らせてしまったなんて・・・

なんてことをしたんだ、俺は。
このまま週末を逢わずに過ごすことだけはしたくないぞ。
よし、シャワーを浴びたらルヴァの館へ行って、男らしく謝って、そうして、二人で週末を過ごそう。

オスカーは勢いよく飛び起きてバスルームへと向かった。



「ご主人様はお出掛けになりました」

地の守護聖の館の執事は、すまなさそうにそう告げた。
昨夜遅く帰って来たルヴァは、朝食をすませると早々に出掛けたらしい。
昼食を持って出たので帰りは遅くなるかも知れないという。

俺が来るのを予想して姿を隠したつもりか。
でも、どうせルヴァの行く先は図書館か王立研究院くらいなものだ。
でなければ聖殿の執務室、そんなところだろう。急いで捜し出して、もっと居心地のいいところに行こう。
そうして、二人っきりの楽しい休日を過ごすんだ。

オスカーは馬を走らせて図書館に急いだ。

すぐにでもルヴァを見付けられると甘く考えていたオスカーは、次第に焦りを覚えてきた。
ルヴァがどこにもいないのだ。
図書館や研究院の職員は今日はルヴァの姿を見ていないと言った。
執務室は無人だった。
普段よく行き来している守護聖の私邸か、とも思ったがそれなら弁当持参は妙だし、
外から眺めた限りでは、誰の私邸にもルヴァのいる気配はなかった。
ルヴァがよく釣りをしている湖にも行ってみたが、無駄足だった。
およそルヴァが行きそうなところは全部捜して回ったのだが、ルヴァはいなかった。

どこへ行っちまったんだ、いったい。まさか外へ出たんじゃないよな・・・・

オスカーはすっかり途方にくれて館へ戻った。
馬を厩に戻して、居間のソファに倒れこんだところへ、執事が来客を告げた。
ルヴァか!と思ったはかない望みは、続いて起こった嬌声にあっさりと破られた。

「はぁ〜い、オスカー。どうしたの、あんた」

「オリヴィエ・・・・何か用か」用がないならとっとと帰ってくれという調子で仏頂面のオスカーが応えた。

「あっは〜ん、なるほどねぇ〜」オスカーのそんな様子など全く歯牙にもかけず、
オリヴィエはオスカーを眺め回して意味ありげに笑った。

「何笑ってる」

「ん〜。別にィ〜」

「お前、何しに来た」

「あんたが朝から血相変えて聖地中走り回ってるって聞いたからさ、見物に来たんだよ」

「何」

「察するところ、ルヴァに逃げられでもしたってところ・・・ んッ、
く、苦しいじゃない、ちょっと・・・離しなさいよ・・・・オスカー・・・・・」

「お前、何を知ってる」

「離しなさいってば! ・・・・ハァァ、ホントにもうルヴァのことになると見境無いわね、あんた」

「うるさい。知ってることがあるなら早く言え」

「あ〜らら、目がマジだよ、この男・・・・。まぁ、いいから、座んなさい。少し落ち着きなさいよ。なんか飲む」

「いらん。飲みたきゃお前勝手に飲め」

オリヴィエは、じゃぁお言葉に甘えて、というように、サイドボードからオスカー秘蔵の酒を引っ張り出して飲み始める。
しばらくその姿を睨みつけていたオスカーが、不意にがっくりと肩を落とした。

「なぁ、オリヴィエ・・・。どうしたらいいんだ・・・・」

珍しく弱気な様子を見せるオスカーを面白そうに眺めていたオリヴィエは、軽いため息を一つついてグラスを置いた。

「状況がわからなきゃアドヴァイスのしようもないね。とにかく、何があったのか包み隠さず白状しな」

心配半分、好奇心半分の瞳に一瞬の躊躇を見せたオスカーだったが、ぽつりぽつりと昨夜の様子を話し出した・・・・。


「おバカ」オリヴィエの言葉にオスカーが目を上げてオリヴィエを見つめる。

「あんたのほうこそ、ルヴァのことが全くわかってないわよ。
ねぇ、そもそも、ルヴァがどこかへ行っちゃったのはどうしてなんだと思ってるの」

「え・・・・、それは・・・・俺から姿を隠すために・・・・」

「どうして。どうしてあんたから隠れなきゃならないわけ」

「どうしてって、それは・・・・」改めて問い返されてオスカーは絶句する。

どうして、なんだろう。なぜルヴァは姿を隠したんだろう。
それほど俺に会いたくないのだろうか・・・・
俺に弁解の機会も謝罪の機会も与えたくないほど、俺を拒絶しているのだろうか・・・・
ルヴァは、もう二度と俺の前に顔を見せてくれることはないんだろうか。
俺は捨てられちまったのだろうか。

「ちょっと、ちょっとォ、何一人でどす暗くなってんのよ。
もう・・・自己完結男には困ったもんだわね。
オスカー、あんた、ルヴァのこと見くびってやしない。
ルヴァって人はね、そんなことくらいでこそこそと隠れたり、相手を切り捨てたりしやしないわよ」

「じゃあ、なぜ・・・・」

「思い出してごらんよ。あんたはルヴァになんて言ったのさ」

「・・・・・ルヴァ・・は・・・俺のことなんて・・・わかってない・・・って・・・」

「そうだよねー。わかってないって。
で、ルヴァみたいな人がそんなこと言われたらどうすると思う」

「わからないなら・・・・わかろうとする・・・のか」

「はい、よくできました。
昨日帰ってからルヴァは、どうしたらあんたをわかることができるかって考えたんでしょ。
そうして今日は朝からそれを実行してるってね」

「俺を・・わかるって、どこで・・・どうやって」

「それは自分で考えな、色男」オリヴィエは再びグラスを取るとソファの背にもたれかかった。

「ねぇ、オスカー。いい機会だから言っとくけどさ・・・・。
あたしも含めて、みんなルヴァのこと好きなんだよ。
だけど、どういうわけだか、ルヴァはあんたを選んだ。
ルヴァの選択だから、みんなあきらめてあんたを祝福してるんだ。
いい加減な愛し方してルヴァを悲しませたりしたら、許さないからね」

「オリヴィエ・・・・」

「さ、もう見当は付いてるんだろ。さっさと捜しに行っといでよ」

「あ、ああ」オスカーはわたわたと立ち上がった。部屋を出て行きかけて、決まり悪げに振り向く。

「オリヴィエ、感謝する。好きなだけ飲んでってくれ」言うやいなや足音を立てて走り去っていく。

「はいはい、頑張りな」新たに満たしたグラスを口元に運びながら、
オスカーの去った方に向かってひらひらと手を振って、小さなため息を一つ。

「ルヴァも物好きだよねぇ・・・・」


邸を飛び出したオスカーは精一杯馬を急がせて走った。

ルヴァは、きっとあそこにいる。
朝からルヴァの行きそうなところばかり捜していた。
でも、オリヴィエの言ったことが正しいなら、それではルヴァは見つからない。
ルヴァに相応しい場所ではなくて、俺に相応しい場所、いかにも俺だという場所を捜さなきゃいけないんだ。
聖地の中で最も俺らしい(とルヴァが思っている)場所に、ルヴァはいるはずだ。
俺の考えが当たっていれば、ルヴァはあそこにいる。
もし、外れたら・・・という考えを押し隠して、オスカーは先を急いだ。

聖地を見晴るかす丘の上、
馬ででもなければまず来られないようなその場所に、その人はいた。
ゆったりと腰を下ろし、眼下に夕焼けに染まる聖地の全景を見下ろしていた。
その姿を認めた途端、オスカーは馬から転がるように下りて走り寄った。

「ルヴァ」走りながら、ありったけの声で叫んでいた。

「おや、オスカー。あなたも来たんですか〜」いつもと変わらぬ穏やかな声でルヴァが応える。

「ルヴァっ」走ってきた勢いのまま抱き締める。

「ルヴァ、ルヴァっ・・・」

「あー、あのぉ、オスカー、どうしたんです」

「ルヴァ・・・昨夜はひどいことを言った。許してくれ。もう、俺の前から姿を消さないでくれ」

「オスカー・・・・・」ルヴァは優しくオスカーを抱き返した。

「心配を懸けてすみませんでした。あの、どうしても自力でここへ来たかったんですよ。
あなたは、私を馬に乗せて何度かここへ連れて来てくださったでしょう。
あの時私は、あぁ、あなたはいつもこういうふうに聖地を見ているのかと思ったんです。
常に平地にいる私とは違った視点で聖地をとらえているのだなと思って、それはとても新鮮な感覚でした。
あなたに頼らないで自分の力でここへ来て、この風景を眺めることが出来たら、
少しはあなたという人を理解することが出来るような気がして・・・・」

ルヴァの言葉はオスカーの口付けで中断させられた。
いつものような余裕を失って、思いの丈をそのままぶつけてくるような、ストレートで激しい口付けだった。

「ルヴァ、ルヴァっ。愛している。お前だけだ。俺には永遠にお前一人だ」

「オスカー・・・・」



夕焼けの色を失って夜の趣を深くしてゆく空に、一つ、また一つと星が姿を現す。
二人は丘の上に寄り添って座ったまま、それを眺めていた。

「それにしても、ルヴァ、よくここまで歩いて上ってこられたな」

「もう少し楽に着けるかと思ったんですけどね、1日がかりでしたよ。あははは・・・・」

「まったく無茶をする。ほら、擦り傷だらけだ」

「これでも、一番動き易い格好できたんですけどねぇ・・・」

確かに、いつもの正装ではなく軽くて動き易そうな服装だ。
それでも、活動的とはとても言えないルヴァのことだから、ここまで来るのは大変なことだったろう。
だいたいが徒歩で来ようなどとは誰も考えたりしない場所だ。
馬だからこそ来られる、そんなところへ、俺のことを理解したい、ただその思いだけで来てしまうなんて・・・
あぁ、俺はもう絶対にルヴァにはかなわない。白旗を揚げるしかないぞ。

「ルヴァ・・・」

「くすぐったいですよ、オスカー。どうしたんです」

「ん、ルヴァ、愛してる」

「私もですよ。オスカー、あなたを愛してます」

囁くように言って、そっと体重を預けてくるルヴァが、この上もなく愛しい・・・

「さぁ、ルヴァ、帰ろう。今夜は俺の邸へ・・・帰ってくれるか」

・・ぇぇ・・・

触れ合っている頬がかすかに熱を帯びている。きっと赤くなっているだろうその色は、夕闇に隠れて確かめられない。
オスカーは静かにルヴァを抱き上げると、少し離れたところで草を食んでいる馬に近付いていった。


     《おしまい》

    う〜ん、これはなんなんでしょうねー・・・。やっぱりオスカー様はついいぢめたくなるキャラなんですかねー。
     でも最後はハッピーエンドにしましたから、許してくださいね、オスカー様・・・


BACK