大切なモノ
 2001.10.29


「ね、楽しそうでしょ。ゼフェルも一緒にやろうね」

「馬鹿くせー。そんなことやってられっか」

「えー、どうしてさ」

「オレぁなぁマルセル、そんなことやってるヒマぁねぇんだよ」

「だって・・・」

「うるせー。もうオレに話しかけんな」

「あ、ゼフェルー・・・」



「ルヴァ、どうかした?」

「はい?」

ルヴァは見るともなく見詰めていた湯飲みから目を上げた。
目の前に心配そうに覗き込んでいるオリヴィエがいた。

「オリヴィエ、どうかしましたか?」

「どうかしてるのはアンタでしょ。アタシと一緒にお茶しながら何考え込んでるのよ」

綺麗にネイルアートの施されたオリヴィエの指が、ルヴァの唇の端を左右に引っ張る。

「らりするんれすか〜ひたひれす〜〜」

「え、何を考えてたの?さっさと吐いちゃいなさい。言わないとひどいよ」

「らりって・・・あろ〜・・・」

・・・こんなにされてちゃ話せませんよ〜とルヴァは涙目で訴える。
オリヴィエはフッと笑って手を離し、ルヴァの頭を抱え込んだ。

「冗談だよ。ねぇ、ルヴァ・・・何か心配事があるなら言ってよ。
何かしてあげられるかもしれないし、何も出来なくっても、言うだけで気が楽になるからさ」

優しく抱き締められて、ルヴァの身体から緊張が解けていく。



新しくお茶を淹れなおして、ルヴァはゆっくりと話し始めた。

「お昼休みにですね、ゼフェルの様子がおかしいというか、何か怒っているようだったので・・・・」

言葉を切って一口お茶をすする。
またゼフェルの心配?ホントに過保護だねぇ・・・とオリヴィエは心のうちでそっとつぶやく。

「午後のお茶に呼んで様子を尋ねてみたんですよ・・・」




「ゼフェル、何があったんです?」

お茶を飲みながら、ルヴァはのんびりと、世間話でもするように尋ねた。

「あぁ?別になんもねーよ」

「そうですか?私にはあなたが何かに腹を立てているように思われるんですけどねぇ・・・」

「は・・腹・・なんて、立ててねーよ・・。ただ・・・」

「どうしました?」

「マルセルの野郎が・・・ヒトを・・つまんねーモンに誘うから・・・」

「つまらないものに、ですか?」

「あ・・ああ!」

様子を聞いて、ルヴァはクスリと笑った。

「ゼフェル・・・あなたはいい子ですねぇ・・・」

「・・っ・・!なんだよそれ!オレはマルセルのことを」

「気になってるんでしょう、突っぱねたこと」

「そっ・・・」

反論しかけて、ゼフェルは口を閉じる。
そっぽを向いてお茶をすするゼフェルに、ルヴァはもう一度微笑んだ。
その微笑に気が付いて、ゼフェルは拗ねたようにつぶやく。

「だいたい、てめえんちの果樹園でいっぱい収穫があったからって、
なんでそれ使ってケーキだのパイだの作るって話になんだよ」

「あ〜、あそこの果樹園はそれは見事ですからねぇ。
さすがは緑の守護聖、というところでしょうね。
収穫期には、カティスはいつも果実酒を作っていましたよ」

「酒・・だったらまだマシだけどよ・・・」

「まぁ、今のところマルセルはお酒よりお菓子を作る方が好きですからねぇ」

「オレぁ好きじゃねーぞ」

「マルセルだって、あなたがお菓子作りが好きだなんて思っていないでしょう。
マルセルはただ自分一人でやるよりは、あなたと一緒にやりたいと思ったから誘っただけで、
それがわかってるから、あなたは断ったことが気になっていらだっている。違いますか」

「・・・違やしねー・・・・」

だいぶん経ってからゼフェルはぽつりと答えた。


「だけど・・・ケーキ焼いて、女王やら守護聖やらに配って回るなんて・・・」

「いいじゃないですか、自分が作ったもので喜んでもらえるなんて素敵なことだと思いますけど?」

「・・・それは・・」

「マルセルが花の鉢を配って回るときは、あなたいつも手伝ってるじゃないですか」

「・・・」

「本当はあなただって手伝ってもいいと思ってるんでしょう?」

「・・・・だけど、オレ・・・はっきり断っちまった・・・」

「大丈夫ですよ、ゼフェル。あなたがやっぱり一緒にやりたいって言ったら、マルセルはきっと喜んでくれますよ」

「・・・マルセルんとこのオーブン、少し調整してやったらもっと使い易くなるんだけど・・・」

「ゼフェル・・・」

「なんだよ、何にやにや笑ってやがんだよ!」

「あなたは本当にいい子ですねぇ〜」

「うっせぇ!ルヴァにはとびっきり甘くて歯の浮くようなヤツ持ってきてやっからな。覚えてやがれ!」




「・・・そう言って飛び出して行ってしまったんですけれどねぇ・・・・」

話を終えたルヴァはゆっくりと茶を飲み干した。
オリヴィエは小さなため息をついて笑った。

「で、アンタは、可愛いゼフェル坊やがうまくマルセルと仲直り出来たかどうかを心配して心ここにあらずってわけだね」

「オリヴィエ・・・・」

「なんか妬けちゃうね・・・」

「オリヴィエ!」

「こうしてアタシと一緒にいるのに、アンタはゼフェルのこと考えてる。
ルヴァにとって、アタシはその程度の存在なのよね〜」

「オリヴィエ・・・何を言うんですか」

「いいの。わかってるんだ。ルヴァにとって一番大切なのはあの元気坊主だってね。
所詮アタシは茶飲み友達に過ぎないんだよね〜」

わざとらしくため息をついて顔を背けるオリヴィエに、ルヴァはうろたえた。
慌てて席を立ってオリヴィエに走り寄る。

「オリヴィエ、何バカなこと言ってるんですか。
私にとってあなたがどんなに大切な人なのか、わかってるでしょう」

「慰めはいいよ、ルヴァ・・・」

「ゼフェルは私の生徒だったから気になるだけで、あなたへの気持ちとは全然違いますよ」

「ホントに?」

「えぇ、オリヴィエ」

ルヴァが真剣にうなずく。
オリヴィエがゆっくりとルヴァを見る。

「ルヴァ・・・アタシのこと、好き?」

「えぇ、大好きですよ、オリヴィエ」

「誰よりも?」

「えぇ、誰よりも」

「愛してる?」

「えぇ、あ・・あぃ・・・・」

言い馴れない言葉に、必死だったルヴァの思考が正常に戻って・・・
戻ったと同時に恥じらいの気持ちがどっとわいてきた。

「あ・・・あのぅ・・・」

「どうなの?」

「オリヴィエ・・・・」

「やっぱり愛してないんだ・・・」

「違います、違いますよ、オリヴィエ!」

「じゃぁ言って。アタシのこと愛してるって」

「あ・・」

言いよどんで、ふと見るといつになく寂しげなオリヴィエの瞳と目が合った。
ルヴァは深呼吸して言葉を押し出す。

「あ・・あなたのこと・・・愛・・して・・・ます・・・・」

そう言ってルヴァは真っ赤になった。
うつむいて顔を背けたオリヴィエの肩が小刻みに震えている。

「あの・・オリヴィエ?」

「あぁ、もぅダメ・・・」

オリヴィエは声を出して笑い出す。

「ルヴァったら、可愛い!」

「あ・・・オリヴィエ!」

戸惑うルヴァをオリヴィエは優しく抱き締めた。

「ごめん、ルヴァ・・。やっと愛してるって言ってくれて嬉しい」

「オリヴィエ・・・。じゃぁさっきのは・・・お芝居だったんですか?」

「どうかな?ゼフェルに嫉妬しちゃうのは本気だよ」

「まだそんなこと言うんですか。私の気持ちはそんなに信じられませんか?」

「信じてるよ。でもいつも不安になる。アンタは誰にでも優しいから」

「オリヴィエ・・・」

「ルヴァ・・・信じさせて・・・」

オリヴィエの唇がルヴァの唇に近付く。
ルヴァが静かに瞳を閉じる。

その途端・・・

「ルヴァ〜〜っ!!」

叫びと共にゼフェルが開け放したテラスの扉から飛び込んできた。
反射的に二人は身を離す。
仁王立ちになって肩で息をしているゼフェルは、思い詰めたような眼差しでルヴァを見詰めていた。

「ルヴァ・・・オレ・・・オレ・・・・」

「ゼフェル、どうしました?」

教師の、或いは保護者の顔になってルヴァが尋ねるのを、オリヴィエは憮然として眺めていた。

「オレ、手伝ってやるってマルセルに言おうとして、マルセルんとこに行ったんだ。
そしたら・・・・」

「そうしたら?」



マルセルは庭で花の手入れをしていた。
ゼフェルの足音に気付いて顔を上げる。
一瞬、気まずい沈黙が流れた。

「マルセル、さっきの話・・・」

「ゼフェル、さっきは興味の無いことに誘ったりしてごめんね!」

「は?」

「僕、一人でやるからもういいよ。心配しないで」

「あ・・・」

「で、どうしたのゼフェル。何か用事だった?」

「い、いや・・・・何でもねー。じゃあな」

ゼフェルは後も見ずに走り去った。



「・・・マルセルには・・・オレなんかもういらないってことだよな」

「ゼフェル・・・」

「オレ・・オレ、頑張って手伝おうって・・・そう決心したのに。
甘いモン好きじゃねーけど、それでも一緒にやってやるって決めたのに」

「ゼフェル・・・」

近付こうとするルヴァを追い抜いて、一足早くゼフェルの傍へ寄ったオリヴィエが、ゼフェルの頬をひっぱたく。

「・・ってー!!何しやがる、オリヴィエ!!痛ぇじゃねーか!!」

「痛くて当たり前だよ、叩いたんだから。ゼフェル、アンタ何やってんのさ」

「何だと!」

「何かある度にルヴァのとこ来てわめき散らして・・・。まるっきりガキのすることじゃない」

「オレぁガキじゃねーぞ」

「充分ガキじゃない。何子供みたいに拗ねてるのよ。マルセルがゼフェルを切り捨てたりするはず無いでしょ」

「・・・だって・・・・」

「アンタが気を使わなくて済むように、そう言ってくれたんでしょうが!」

「・・あ・・・」

「ちゃんと謝って、一緒にやろうって言ってあげなさいよ」

「・・でも・・・・」

「体裁が悪いっての? マルセルが示してくれたほどの勇気も出ないってわけね」

「え・・・」

「自分が寂しいの隠して、誘ってごめんって謝ってくれたんでしょ、マルセルは」

「・・・あ、あぁ・・・・」

「その気遣いに応えてあげる気持ちも無いの?」

「・・・オレ・・・。・・わかった。ちゃんとマルセルに謝って、あいつの手伝いしてやる」

ゼフェルはスッキリした顔でオリヴィエを見た。

「オリヴィエ・・・ありがとよ。お礼に極甘のケーキ届けてやるから楽しみにしてな」

「そんな美容に悪いものいらないよ。それより、とっとと行っといで」

「あぁ。ルヴァ、じゃあな」

来たときと同じようにテラスから立ち去るゼフェルを見送って、二人はしばし無言でいた。
やがて、どちらからともなく見詰め合って、微笑み合う。

「なんか気が逸れちゃったね。お茶、飲み直そうか」

「あ〜そうですね〜。じゃあとっときの紅茶を淹れてあげますね」

あなたのお気に入りの紅茶の葉が手に入ったんですよ〜と声には出さずにささやいて、ルヴァはお湯を沸かしに行った。



座り慣れたソファに身体を預けて、オリヴィエは紅茶の香りを楽しんでいる。
その様子を眺めながら、ルヴァは嬉しそうにカップを傾ける。
静かで穏やかなひととき。
その雰囲気を壊さないように、穏やかな声でルヴァがそっとささやく。

「オリヴィエ、先程はゼフェルのことありがとうございました」

「ん? 何? 何のことかな?
アタシはただ、少しでも早く邪魔者に消えてもらって、アンタと二人きりになりたかっただけだよ」

と、さりげなく言うのがオリヴィエの心遣いだとわかっているから、
ルヴァはそれ以上何も言わず、ただにっこりと笑顔を見せる。
オリヴィエもくすぐったそうな笑顔を返す。

お茶を飲み終えた二人は、いつか寄り添って、テラスの向こうに広がる一面の星空を眺めていた。
静かに時が流れていく。
時計の針がカタリと動いて、日付の改まったことを告げた。
ルヴァはそっと身を離してオリヴィエに向かい合う。

「オリヴィエ・・・あなたのお誕生日ですね」

「あ、あぁそうだね・・・」

「あなたはお誕生日なんてどうでもいいって思うかもしれませんけど・・・」

「ん?」

「でもやっぱり言わせてください。
オリヴィエ、お誕生日おめでとうございます」

ルヴァはそっとオリヴィエの胸に身を寄せる。

「私と同じ時代に生まれてくださってありがとうございます」

「ルヴァ・・・ありがと。アンタにそう言ってもらえると嬉しいよ」

オリヴィエはルヴァを抱き締める。

他人の誕生日には誰よりも大騒ぎするオリヴィエが、
自分の誕生日には楽しそうに主役になって騒いでいるオリヴィエが、
実は自分の誕生日には無関心で、かえって避けたがってさえいるということは、
余人にはあまり知られていない。
気が付いているのはルヴァだけで・・・
そんなルヴァの言葉だから、オリヴィエの心に素直に染みとおっていく。
生まれてきて良かったと、今ここにいられて良かったと、自然にそう思うことが出来る。

「ルヴァ、アンタに出逢えて良かった」

オリヴィエは静かにルヴァに口付ける。
儀式のように厳かに交わされる口付けが、だんだん熱を帯びてくる。
ルヴァの息が上がってきた。

夜はまだまだ長い。
今日は土の曜日なのだし・・・・
オリヴィエがルヴァに誕生日を祝ってもらう時間は、充分ありそうだ。


          おしまい

オリヴィエ様のお誕生日に遅れること、9日(汗)しかもゼフェル出まくり(滝汗)
でも、これはあくまで夢×地で、オリヴィエ様のお誕生日記念創作なんです(^^;
最後の方でむりやりそうしてるような気もしますが(笑)
外見に反して深い内面を持つ大人なオリヴィエ様が、ルヴァ様やリュミ様とはまた別のところで大好きです。
気配りが出来るキャラとして、いつも調整役のように便利に使ってしまってすみません。
たまにはルヴァ様と甘々な時を過ごしてください、というつもりでいたんですけど・・・・(^^ゞ
STORYのお部屋に戻ります  TOPページに戻ります