王立研究院から聖殿までは馬を飛ばせばあっという間だ。

聖殿の厩に愛馬を繋いで、オスカーは聖殿の入り口に向かって駆け出した。
身体中に活気が満ちていて、ゆっくり歩いてなんていられない。

ふと気配を感じて、オスカーは視線を上げた。
視線の先には、ルヴァとカティスがいた。
声は聞こえないが、なにやら楽しそうにやりとりをしている二人の姿が何故か印象に残る。
オスカーはしばし足を止めて二人の様子を見詰めていた。


研究院で入手してきたデータをジュリアスに渡して、執務室に戻る。
イスに腰を下ろして、オスカーはほっと一息をついた。
だいぶ慣れたとはいえ、前任者が聖地を去って完全に一人となったばかりで、どうしてもまだ緊張することが多い。
イスの背にもたれかかって大きく伸びをし、そのまましばし脱力する。
空っぽにした頭の中に、先程目にしたルヴァの姿が浮かぶ。

 (ルヴァ様・・・今日もお元気そうだったな・・・)


実を言えば、オスカーはルヴァのことが気になっている。
気になっていると言うより、保護者のように慕っているというべきか。

守護聖として初めての謁見の時、女王と補佐官の前にずらりと勢揃いした守護聖一同は、結構な迫力でオスカーを圧倒した。
自分に自信があるとはいうものの、なにせ当たり前の人間世界しか知らない若干18歳の若僧に過ぎない。
見た目は自分よりほんの少し上くらいにしか見えないが、中身はもう想像も出来ないくらい生き続けている守護聖たちが放つ存在感は、無言の圧力として大きくオスカーに圧し掛かってきたのだった。
守護聖たちは別にオスカーを拒絶していたわけではない。
皆、新しい守護聖を好意的に歓迎してくれていたのだが、それでも、その大きさにオスカーは圧倒されていた。
思わず震えそうになった時、オスカーは自分を見詰めている優しい穏やかな視線に気が付いた。
ふわりと、春の陽だまりのように温かな眼差し・・・。
その温かさに支えられ、かろうじてオスカーは立ち直ることが出来た。
守護聖たちがそれぞれに名乗りをあげてオスカーを迎え入れてくれたので、その視線の主が地の守護聖ルヴァであることが知れた。

自分が守護聖としてのスタートを無事に始められたのは、ルヴァのお陰だとオスカーは思う。
その後の、前任の炎の守護聖についていろいろと学んでいる間も、ルヴァはいつも温かく見守ってくれていた、とオスカーは思っている。
宇宙最高の叡知をその身に宿すと言われている地の守護聖。
その内実は、おっとりと穏やかで、ほんわりしている。
前任者が聖地を去った今、オスカーはルヴァのことを最も身近に感じていた。
実際、着任順で言ったら、オスカーはルヴァのすぐ次なのだ。もっとも間隔はずいぶん開いているのだが。


 (ルヴァ様は・・・カティス様・・カティス・・と親しいんだろうか・・・)

緑の守護聖カティス。彼は、オスカーにとって謎だった。
着任して間もなく「カティス様」と呼び掛けたら「カティスだ!」と怒鳴られた。
「様なんて付けて呼んだら、返事はしてやらんぞ」と脅すように言ったかと思うとニッと笑ってウィンクして寄越した。
謁見の時など、生真面目な守護聖の顔をしているかと思うと、突然親しげな・・・まるで悪ガキ仲間のような視線を送ってくることがある。
つかみどころの無い不思議な存在だった。
そのカティスが、気が付くとよくルヴァの傍にいる。
カティスといると、ルヴァの笑顔が常にも増して柔らかく輝いている・・・ような気がする。
ふっと、さっき見た光景が思い出される。
ルヴァはカティスと楽しそうに笑いあっていた。
だからどうだということはないのだが、なんとなくオスカーの心は落ち着かなかった。




数日後のお昼過ぎ、回ってきた書類を片付けていると、自分の後に地の守護聖の決裁が必要なものがあった。
本来なら文官に渡して届けさせればいいものだが、オスカーは自分で届けようと思って席を立った。


 「あぁ、オスカー。ちょうどいいところに来ましたね。これからお茶にするんですけれど、ご一緒にいかがですか」

ルヴァの笑顔に誘われて、オスカーはソファに腰を下ろす。

 「あなたは甘いものはお好きではないでしょうねぇ・・・。羊羹と思ったんですが、お煎餅にしましょうか」

キャビネットを物色するルヴァに、「お構いなく」と声を掛けるが、「えぇ・・・ちょっと待ってくださいねー」とルヴァは探し続けて、やがてオスカーの目の前に美味しそうな醤油煎餅が供された。

 「すみません。ありがとうございます」

 「いいえ。お待たせしてすみませんでしたね。さぁ、どうぞ」

にっこりと笑ったルヴァの顔に見惚れながら茶を飲む。
湯飲みに入った緑茶・・・。これまでにも何度か飲ませてもらっていたが、不思議な味わいの茶だと思う。
神妙な顔で茶を飲むオスカーを、ルヴァは優しく見詰める。

 「オスカー、守護聖としての執務はいかがですか? もう慣れました?」

 「はい、ルヴァ様、なんとか」

 「あ、あの、オスカー・・・。前から言おうと思っていたのですが・・・・」

 「なんでしょう?」

 「「様」を付けずに、ルヴァと呼んでいただけませんか」

 「え、あの・・・」

 「同じ守護聖ですし、あなたと私はそんなに離れているわけでもありませんし・・・」

 「でも・・・」

 「どうぞ・・・ルヴァと呼んでください・・・」

 「・・・はい・・・」

オスカーは戸惑いながら茶を飲んだ。

ルヴァの周りにいると、時間の経ち方が違うような気がする。
ゆったりと柔らかな時が流れていった。

 「あ、あの・・・ルヴァ様・・・」

 「ルヴァですよ、オスカー」

 「は、はい。・・・・あの・・・ルヴァ・・・」

 「はい、なんでしょう」

 「ルヴァは・・・カティス・・様と親しいんですか」

 「え。・・・えぇ、そうですね。カティスは、私が守護聖となった頃からなにかと面倒をみてくれて・・・私にとって兄のようなヒトでしたからね」
 
ルヴァはにっこりと微笑んだ。
今は兄のようにではないんですけれどね、ということはルヴァは言わなかった。まぁ、わざわざ言うことでもない。

 「お兄さん、ですか」

 「えぇ、私が守護聖となったのはまだ15歳の時でしたからね。よっぽど頼りなかったんでしょう」

可笑しそうに笑うルヴァに、オスカーは「はぁ・・・」とうなづいて茶を飲み干した。


あれこれと世間話のようなやりとりをしていると、軽いノックの音がしてドアが開いた。

 「あぁ、カティス。視察は終わったんですか。お帰りなさい」

ルヴァがにっこりと笑って言った。

 「あ、じゃあ、ルヴァ、俺はこれで・・・・」

 「わざわざすみませんでしたね、オスカー」

オスカーは目礼しながらカティスの脇を通り抜け、執務室に戻った。


さて、残りの仕事を片付けなくては・・・と書類の束を手元に引き寄せながら、
オスカーの思考はさっきのルヴァとのやりとりを反芻していた。

「ルヴァ・・・か」

つぶやいてみると、妙にくすぐったい。
カティスをカティスと呼ぶときとは、なんだか勝手が違うように感じた。
なぜだろう・・・と考え始めて、オスカーはすぐ考えるのを止めた。
このまま自然に任せていけばいい。そのうちになぜなのか解るときがくるだろう。

しかし・・・オスカーは何か引っかかっていることがあるのを感じていた。

カティスの姿を認めたルヴァは、とても嬉しそうだった。
声も表情も、身体全体が、それまでに無かった輝きを放っていた。
すれ違ったとき、自分を見るカティスの視線がやけに鋭かった。

何なんだろう・・・と思い掛けて、オスカーはこれもまた考えるのを止めた。
まだまだ自分にはわからないことだらけだ。
聖地の人間関係もけっこう複雑らしい。

ま、いいさ・・・とオスカーは、ん〜と伸びをした。
守護聖としての人生は長い。途方も無く長いそれは、自分にとってはまだ始まったばかりだ。
解ることも解らないことも、これから山のように現れてくるだろうが、
自分は自分らしく、出来ることから片付けていけば、だんだんものが見えてくるだろう。

オスカーはルヴァのほわんとした笑顔を思い浮かべる。
想像の中で、ルヴァは柔らかな笑顔をオスカーに向けていた。
少なくとも、退屈することだけは無さそうだ。
なぜだかドキドキする鼓動を感じながら、オスカーはそう思った・・・。

          END


オスカーという人は、最初っから態度が大きかったかもしれない・・・などと思うのですが、でも、敢えて初々しいオスカー様にしてみました(笑)
ヒナが初めて見たものを親と思い込むように、ルヴァ様の優しさをインプリンティングされてしまったオスカーの運命やいかに・・・(爆)
でも、このお話はこれでおしまいです(笑)
続きはあなたの心の中で・・・

STORYのお部屋に戻ります   TOPページに戻ります