![]() |
||
気が付けば、もう何日も経っていた。 あのあと、急を要する案件が立て続けに起こって、息をつく間もなく奔走していたためだ。 完成した書類の束をまとめながら、ルヴァは「ふぅ…」とため息をついた。 金の曜日の午後。 ここ数日苦労させられた事態は皆決着がついたし、回ってきていた書類も全て片付いた。 退出の刻限まであと少し…。 新たな案件が持ち込まれることがなければ、久し振りに定刻に帰ることが出来る。 どうやらゆったりとした週末を迎えることが出来そうだ。 ルヴァは安堵というよりは、ちょっと困ったような表情を浮かべた。 (リュミエールと…話をしないといけませんね…) ささいなことで、珍しく口論になり、一緒に過ごそうという約束を反故にして、それぞれ別個に週末を過ごした。 仲たがいをしたまま過ごす週末はひどく空虚で寂しかった。 週が明けたら謝ろうと思った。お互いに謝って、いつものような2人に戻れると思っていた。 それなのに、週が明けて出仕した途端に緊急事態が次々と発生し、その対処のために王立研究院に出掛けたり、王立図書館で資料を探したり、ジュリアスやクラヴィスと話し合ったりと、忙しく走り回ることになって、リュミエールと顔を合わせる機会さえ持てなかった。 リュミエールの方も別件で忙しくしているようで、ルヴァが一息つけるようなときにもリュミエールに会うことは出来なかった。 オリヴィエがいれば、うまく2人を和解させてくれただろうが、そのオリヴィエは外界に出かけることが重なって、今週はゆっくり聖地にいるヒマもなかった。 そのためもあって、ルヴァとリュミエールは関係を修復するきっかけを逸していた。 すれ違ったまま日にちが過ぎて、リュミエールに対してなんだか妙にぎこちなくなっていた。 今一緒にいる機会があったとして、果たして素直に言葉を交わすことが出来るだろうか… ルヴァは、次第に後ろ向きになってゆく自分の感情を持て扱いかねていた。 新たな事態が勃発することもなく、穏やかに退出の時刻となった。 ルヴァはのろのろと身の回りを片付け、重い足取りで執務室を後にした。 廊下の途中で、階上から降りてきたリュミエールと出会った。 思わず足を止めると、リュミエールの方も同時に歩みを止めた。 恐る恐る視線を上げると、リュミエールの眼差しにぶつかる。 リュミエールの視線が揺らいで、何か戸惑っているようにも見えた。 その瞬間、そもそもの発端となったいさかいがルヴァの頭に浮かんだ。 いさかいの原因は本当にささいなもので、もう思い出すことも出来ないほどなのに、その時に感じた憤りの感情だけが不意によみがえった。 リュミエールの表情も強張ったように見えた。 その途端、ルヴァは反射的にリュミエールから目を逸らし、身体を背けていた。 しまった!と思ったが、もうどうしようもなかった。 ぎこちなく、リュミエールから目を逸らしたまま、ルヴァは歩き始める。 リュミエールは半歩ほど遅れて同じ歩調で歩いている。 聖殿から出るまでの距離が、途方もなく長く感じられた。 そして、終わりが無いのではないかと思われるほど長く感じられるのと同時に、話しかけるきっかけを見付ける間の無いほどあっけなくもあった。 2人とも黙ったまま、聖殿から外に出た。 地の館の馬車と水の館の馬車が見える。 このまま馬車に乗ってしまえば、リュミエールと話す機会はまた先に延びる。 すれ違った心を抱えて、寂しい週末を過ごすのは辛い。 今、声を掛けて話すことさえ出来れば、わだかまりをなくせるだろう… 何でもいい。 ただの挨拶でもいいから、言葉を交わさなくては… そう思うのに、口は開くことなく、足は止まることがなかった。 (早く何か…何か言わなくては…) 焦るルヴァの耳に、何か激しい音が上空から近付いてくるのが聞こえた。 「え…?」 振り仰ぐと空の一角に現れた点が、みるみる大きくなって迫ってくる。 音と一緒に何か叫びのようなものも聞こえてきた。 「どけーっ!」 (おや?…ゼフェル…でしょうか…) 考えているうちにもそれはぐんぐん近付いてくる。 「どいてくれーっ!!」 (あぁ、やっぱりゼフェルのエアバイクですねぇ。どうしたのでしょう…) 「頼むから、どけーっ!!」 制御できなくなったのか、ゼフェルのエアバイクは聖殿に向かって突っ込んでくる。 その進路の先に、ルヴァがいた。 逃げることを思いついた時には、もうエアバイクは目の前に迫っていた。 「ルヴァ! どけーっ!!」 悲鳴のような叫びをあげ、ゼフェルは必死になってハンドルを切ろうとしていた。 「ルヴァ様、危ないっ!」 リュミエールがルヴァを抱えて地面に伏せる。 かろうじて、そのギリギリ上をエアバイクは通過していった。 ゼフェルの努力が効いたのか、エアバイクは進路を変え、聖殿から遠ざかっていった。 エンジンの音が次第に小さくなって消えていく。 すべて、あっという間の出来事だった。 「ルヴァ様、大丈夫ですか」 ルヴァをかばって伏したまま、リュミエールが尋ねた。 まだ微かに息が弾んでいる。 呆然としていたルヴァは、リュミエールの言葉で我に返った。 「あ…」 何が起こったのかを了解した途端、急に恐ろしさが実感された。 恐ろしくて、どうしようもなく身体が震えだした。 思わずリュミエールにしがみつく。 「ルヴァ様、どうなさいました。どこかお怪我でも?」 「いえ…」 答える声も震えていた。 リュミエールは起き上がって、そっとルヴァを抱き起こした。 ルヴァは小さく震えながらリュミエールの装束をつかんで縋り付く。 安心させるように、リュミエールは優しくルヴァを抱き締める。 しばらくそのままでいると、ルヴァはだんだん落ち着いてきた。 リュミエールはルヴァを抱き上げ、水の館の馬車に向かう。 水の館に向かう馬車の中でも、リュミエールはルヴァを抱き締めていた。 馬車は単調なリズムを刻んで走ってゆく。 「…リュミ…エール…」 微かな声がリュミエールを呼ぶ。 「ルヴァ様、大丈夫ですか?」 「えぇ…なんだか動転してしまって…すみません…」 身を起こそうとするのを離さず、リュミエールはルヴァを抱く腕に力を増す。 「リュミエール…?」 「このまま、こうしていさせてください…」 「え…?」 「ルヴァ様がここにいらっしゃることを、確かめたいのです…」 「リュミエール…あの…助けてくださってありがとうございました」 「いいえ…」 リュミエールは静かに首を振る。 「ルヴァ様が無事でよかった…。もし、あのままぶつかっていたら、と思うと、生きた心地もしません」 「リュミエール…」 抱き締められている身体が、ほんわりと暖かくなってくる。 (気持ちがいい…) 気持ちがだんだん落ち着いて、丸くなっていくようだった。 リュミエールの腕の中で、自分が柔らかでまろやかな存在に変わってゆくのが感じられる。 ルヴァは幸せそうな笑みを浮かべた。 「リュミエール…」 「はい?」 微かなささやきを聞き取ろうと、リュミエールは顔を近寄せる。 「リュミエール…あなたが…好きです…」 普段のルヴァからはなかなか聞けない言葉を耳にして、リュミエールの顔がほころぶ。 ルヴァは恥ずかしそうにリュミエールの胸に顔を埋めていた。 その耳元にそっと「わたくしもです、ルヴァ様…。あなたを愛しています…」とささやく。 ルヴァは顔を上げずにリュミエールに身を寄せる。 幸せな2人を乗せて、馬車は走り続ける。 「ルヴァ様、もうすぐ着きますよ」 「あ、はい…」 ルヴァは身体を起こして窓外の風景に目を遣る。 「リュミエール…ここ…」 「もうすぐわたくしの館です」 「あの…」 「地の館の馬車は帰しました。今夜、ルヴァ様はお帰りにならないという伝言も託しました」 「リュミエール…」 「今夜はわたくしと一緒に過ごしてくださいますね」 「リュミエール!」 承諾の返事の代わりに強く抱き締める。 しばらくして、ルヴァは顔を上げてリュミエールを見詰め、小さな声でささやいた。 「リュミエール…あの…先週は意地を張って…すみませんでした…」 「ルヴァ様…」 リュミエールの顔がパアッと明るくなる。 「わたくしこそ…素直になれなくて…すみませんでした」 「リュミエール…」 ひたむきに見詰める眼差しに、笑顔で応えて、軽く口付ける。 ルヴァの頬に朱が散った。 リュミエールはそっとルヴァを抱き締める。 やがて、静かに馬車は止まった。 「さて…」と、リュミエールは微笑みながらささやいた。 「ルヴァ様、歩けますか? それとも抱いていって差し上げましょうか?」 「あ…」 ルヴァは慌てて身を起こす。 「歩けます。ええ…歩けます。大丈夫ですから…」 「そうですか。無理をなさらないでくださいね」 「しませんよ…」 リュミエールはクスリと笑うと、「では」と言って先に馬車を降りた。 差し出された手を取って、ルヴァは馬車から降りる。 その顔には、抑えようとしても抑えきれない、幸せそうな微笑が溢れていた。 END |
||
久し振りに素材屋さん回りをした数日後でした。 ふっと時間が空いたひととき、新しい画面に素材をポンと置いて、 ここにタイトル入れて…本文はこんな辺り… などと遊んでいました。 で、そのときの書き出しを消すのもなんだしということで、そのまま書き継いでいったのがこのお話です。 何も考えずに書き出したので、進むにつれてどうなることかとドキドキしてました(笑) 無事仲直りできて何よりです。 ちなみに、このお話には、 ルヴァのところにエアバイクの暴走を謝りに行ったゼフェルが、怒られなかったばかりか、にこやかにお茶とお菓子を振舞われて、戸惑う…。 という後日談があったりします(笑) *作品にはなっておりません。念のため。 |