それでは第81回の解答&解説です。
解説はおなじみ地の守護聖ルヴァ様です。
それではルヴァ様、よろしくお願いします。


A1

はいはい〜、では考えてみましょうね。

こんな問題でした。

そのパン屋には、1斤のパンの3枚切り、4枚切り、6枚切り、8枚切りがあった。
あるときやってきた客が7枚切りを欲しいと言った。
食パンは数斤分の長いパンを機械でスライスしていて、6枚と8枚の目盛りはあっても7枚の目盛りはない。
客は「6枚と8枚の目盛りの真ん中に合わせればいいのでは」と言い、
それならできそうだ、と主人は言われたとおりに7枚スライスし、1斤分の値段で売った。
さて、このパン屋は得をしたのか、損をしたのか。


ということで、1斤分の値段で売った7枚のパンは、1斤の量と比べてどうなのかを考えてみる、ということです。
これが、「1斤のパンを何枚かに切る」のだったら、7枚でも15枚でも、何枚に切っても1斤には変わりはないのですが、この問題はそうではありませんから、気を付けてくださいね。

さあ、では解いてみましょう。
そうですねぇ、例えばこんなふうに考えてみましょうか。

1)1斤のパンの長さを仮に決めて考える。
6枚切りと8枚切りですから、仮に1斤の長さを24cmとして見ましょう。
そうすると、6枚切りならば1枚4センチ、8枚切りならば1枚3cmとなります。
3枚切りなら8cm、4枚切りなら6cmですね。
食パンとしてはずいぶん厚いですが、計算しやすい仮のサイズですから、勘弁してくださいね。
さて、そうすると、6枚切りと8枚切りの真ん中という7枚切りは、1枚3.5cmになります。
3.5cmが7枚ならば、全部で24.5cmです。
1斤より長くなってしまいましたね。
長い分だけ、パン屋が損をした、というわけです。
あ、このときに、0.5cm損をしたと答えてはいけませんよ。
あくまでも仮の数字なんですからね。
どれだけ損をしたかは、この0.5cmが1斤のどれだけにあたるのかで考えてみましょう。
24cmに対して0.5cmということですから、つまり48分の1です。
パン屋は1斤の48分の1だけ損をした、ということですね。

どうですか?
すんなりと解けますでしょう。
では、こんなふうな考え方はいかがですか。

2)スライス機の目盛りで考える。
6枚切り、8枚切りが出来るのですから、この機械には1斤を24等分した目盛りが振ってあると考えられます。
でも、それでは6枚と8枚の真ん中に目盛りがありませんから、48等分した目盛りだと考えましょう。
6枚切りならば1枚は目盛り8つ分、8枚切りならば1枚が目盛り6つ分となります。
3枚切りなら目盛り16分、4枚切りなら目盛り12分ですね。
6枚と8枚の真ん中ですから、7枚切りは目盛り7つ分です。
48を7で割るのではありませんから、間違えないでくださいね。
さて、そうすると、7枚切り7枚では目盛り49分となって、1斤より目盛り1つ分多くなります。
パン屋は1斤の48分の1だけ損をした、ということですね。

いかがでしたか?
どちらにしろ、答は同じことになりますが、どちらの考え方がお好みでしょうね。

ええ、答は、パン屋は1斤の48分の1だけ損をした ということになります。



A2

さぁ、では次の問題を考えましょう。
こちらは、データをきちんと読み取りさえすれば大丈夫ですよ。

4人の名前は、アリス、イーゼル、ケイト、グレース
4人の目の色は、灰色、緑、青、黒
4人の好む服の色は、白、紺、ピンク、水色
4人はそれぞれ、1羽、2羽、3羽、4羽の小鳥を飼っている。

1.灰色の目の女性と白い服の女性とイーゼルの3人が飼っている小鳥は合わせて8羽。
2.緑の目の女性と紺の服の女性とケイトの3人が飼っている小鳥は合わせて9羽。
3.黒い目の女性と水色の服の女性とグレースの3人が飼っている小鳥は合わせて7羽。
4.ピンクの服の女性の目は灰色ではない。
5.ケイトの目は青ではない。
6.イーゼルの目は黒い。


そうですね、まず、合わせて何羽というのを書き換えておきましょう。
3人合わせて7、8、9となる組み合わせはそれぞれ1通りだけですからね。
ついでにデータ6を活かしてみましょう。こうなります。
データ1と6から
灰色の目の女性と白い服の女性とイーゼル(黒い目)の飼っている小鳥は1羽、3羽、4羽(順不同)。(A)
データ2から、
緑の目の女性と紺の服の女性とケイトの飼っている小鳥は2羽、3羽、4羽(順不同)。(B)
データ3と6から、
イーゼル(黒い目)と水色の服の女性とグレースの飼っている小鳥は1羽、2羽、4羽(順不同)。(C)

さて、他にデータから簡単にわかることを確認しましょう。
ケイトの目は緑ではなく(データ2)、青ではなく(データ5)、黒でもない(データ6)ので、灰色です。
また、ケイトの服は白ではなく(データ1)、紺ではなく(データ2)、ピンクでもない(データ4)ので、水色です。
とすると、
ケイトは(A)(B)(C)のどれにもいることになりますから、彼女の飼っている小鳥は4羽です。
また、(A)と(C)に共通しているイーゼル(黒い目)の飼っている小鳥は1羽となります。

ここで、(A)(B)(C)を整理するとこうなります。
(A´)ケイト(4羽)と白い服の女性とイーゼル(1羽)の飼っている小鳥は、1羽、3羽、4羽(順不同)。
(B´)緑の目の女性と紺の服の女性とケイト(4羽)の飼っている小鳥は2羽、3羽、4羽(順不同)。
(C´)イーゼル(1羽)とケイト(4羽)とグレースの飼っている小鳥は1羽、2羽、4羽(順不同)。

とすれば、
白い服の女性の飼っている小鳥は3羽(A´)、そして、グレースの飼っている小鳥は2羽(C´)となります。
では、(B´)を見てください。
緑の目の女性と紺の服の女性のどちらがグレースかはわかりますね。残ったもう1人がアリスです。

ここまででわかったことを整理してみましょう。
目の色 服の色 小鳥の数
アリス 3羽
イーゼル 1羽
ケイト 灰色 水色 4羽
グレース 2羽

後はもうわかりますね。
ええ、答はこうなります。
アリス…緑の目、白い服、3羽
イーゼル…黒い目、ピンクの服、1羽
ケイト…灰色の目、水色の服、4羽
グレース…青い目、紺の服、2羽


いかがでしたか。
データを正しく読み取って、わかったことを加えていけば解けますね。

えーと、解答はこんなところですが、よろしいですか?



はい、ルヴァ様ありがとうございました。

応募してくださった方には正解数に応じてポイントを差し上げています。
今回までの得点はここをご覧ください⇒ 

500点を突破なさいましたカプ様(506点)、おめでとうございます。謹んでリクエスト権を進呈いたします。

  ※応募された方にはそれぞれにメールで結果と獲得ポイントをお知らせしています。
  正解発表後2日ほどしても届いていないという方はメールアドレスの間違いなどの可能性がありますので、
  こちらまでお問い合わせください。⇒ GO!


次回、第82回の問題編は、12月16日の夜中頃の予定です。原稿との兼ね合いで延期する可能性はたぶんにありますが…