それでは第79回の解答&解説です。
解説はおなじみ地の守護聖ルヴァ様です。
それではルヴァ様、よろしくお願いします。


A1

はいはい〜、では考えてみましょうね。

こんな問題でした。

次の数字は、あるルールに基づいて変化している。
(2・5・7・4・1・8)
   ↓
(8・4・7・5・2)
   ↓
(5・7・4・8)
   ↓
(       )
では、最後の(   )にはどんな数字が入るか


変わった問題でしたね。
この手のまっとうな問題は数列の問題となります。
たとえば、
その数字が始めから何項目かをnを使って第n項とすると、
n項目がn(n+1)である数列は、2,6,12,20,30,…となりますね。
では、0,2,6,12,20,30,…となる数列のn項目はどうなるかわかりますか。
さっきの数列と同じではありませんよ。
第1項が0で、その後数値は同じですが、何項目かは1つずつずれていますでしょう?
この一般項はn(n−1)で表されます。

こういった問題は、計算の問題なわけですが、パズルの問題になると、単純な計算問題とはなりません。
ひらめきが必要となります。
6,3,(  ),4
この空欄には何が入るかわかりますか?
ええ、これは小学校から大学までのそれぞれの年数ですから、( )には高校の3が入るのです。
1,3,5,9,(  ),25,35
ではこれはどうですか?
これは名古屋地方のアナログTVのチャンネルの数字です。( )は11ですね。
これは他所の地域の人には無理ですねぇ。すみません。
あぁ、数字ではない列でも出来ます。たとえばこんなものはいかがですか。
O,T,T,F,F,( ),S,E,N,T
おわかりですか?
ええ、これは1(one)から10(ten)までの数字の頭文字です。
( )は6(six)ですから入るのはSですね。
気が付くかどうか、ひらめくかどうかが大切なんですよ。

では、問題を考えてみましょう。
数字の並びをよく見てください。
(2・5・7・4・1・8)⇒(8・4・7・5・2)⇒(5・7・4・8)⇒(    )
数字の数が1つずつ減っていることはすぐわかりますね。
そして、隣り合う2つで並び方が左右逆になっていることにも気がつくと思います。
では、1つずつなくなっている数字はなんでしょう…?
もうおわかりになりましたね。
答えはこうなります。

最小の数字を抜いて、左右を逆に並べているので、次は( 8・7・5 )

変な問題を出すんじゃねーって、ゼフェルに怒鳴られましたよ。
あははは…

え?
あぁ、途中で触れられていた問題ですか?
えーと、
AとEとFが1つのグループで、BとCとDがもう1つのグループだとすると、Gはどっちのグループに入るか
という問題でしたね。
2つのグループの特徴は何か、ということを考えましょう。
おわかりですか?
A・E・Fに共通し、B・C・Dに共通するものは何でしょう。
一つの答えは、前者が直線だけで構成されていて、後者は曲線を含むものだという分け方です。
ならば、Gは後者に入りますね。
他にも納得のいく分け方があれば、それでも構いませんよ。


A2

では、第2問を考えましょう。
こんな問題でした。

守護聖を2つのグループに分け、それぞれのグループから1人ずつの2人でペアになる。
ジュリアス、オスカー、オリヴィエ、ゼフェル、ランディが1つのグループ、
クラヴィス、リュミエール、マルセル、ルヴァ、パスハがもう1つのグループ。

確認する星系はロンサム星系、ファリア星系、アーガス星系、チャイヴ星系、メリウム星系の5つ。


1.ジュリアスが担当する翌日はロンサム星系。
2.ファリア星系はオスカーの担当ではない。
3.アーガス星系の翌日はランディが担当。
4.ルヴァが担当する翌日はチャイヴ星系。
5.ファリア星系の翌日はリュミエールが担当で、その翌日はゼフェルの担当。
6.オリヴィエはパスハとペアになるが、それは月の曜日ではない。
7.ランディはファリア星系の担当ではなく、マルセルとペアでもない。
8.オスカーとリュミエールはペアではない。


これは、丁寧に条件を吟味していけば解ける問題ですね。
では考えていきましょう。
条件から
(A)
    ジュリアス   
ロンサム星系      
(B)
アーガス星系      
ランディ
(C)
    ・ ルヴァ
チャイブ星系
(D)
ファリア星系
リュミエール
ゼフェル
(E)
     ・ オリヴィエ パスハ

というピースが出来ます。
これを5段になるように組み合わせ、且つ、他の条件にも矛盾しないようにすればいいのですね。

さらに、条件を見渡すと、
リュミエールとペアになるのは、オリヴィエではなく(条件6)、ゼフェルでもなく(条件5)オスカーでもありません(条件8)。
また、条件3と条件5からランディでもありませんから、つまり、リュミエールとペアになるのはジュリアスということになります。
そこを組み合わせる手掛かりとしてください。
そうすると、(A)と(D)からこのような3段が決まります。

ファリア星系
ジュリアス リュミエール
ロンサム星系 ゼフェル
あとは他のピースとの組み合わせ方ですが、ファリア星系は条件2からオスカーの担当ではなく、条件7からランディの担当でもありません。従って、オリヴィエの担当ということになります。
つまりこうなります。
ファリア星系 オリヴィエ パスハ
ジュリアス リュミエール
ロンサム星系 ゼフェル
ここに他のピースと条件を当てはめていきましょう。
条件6からオリヴィエとパスハは月の曜日ではありませんから、可能性としては次の2つ。
(T)
ファリア星系 オリヴィエ パスハ
ジュリアス リュミエール
ロンサム星系 ゼフェル
(U)
ファリア星系 オリヴィエ パスハ
ジュリアス リュミエール
ロンサム星系 ゼフェル

それぞれに(C)を入れてみましょう。
(T´)
ファリア星系 オリヴィエ パスハ
ジュリアス リュミエール
ロンサム星系 ゼフェル ルヴァ
チャイブ星系
(U´)
ルヴァ
チャイブ星系
ファリア星系 オリヴィエ パスハ
ジュリアス リュミエール
ロンサム星系 ゼフェル

(T´)には(B)を入れることが出来ません。
これで(U´)に決まりました。残りの条件を埋めていきましょう。
まず(B)を入れると、4つまで埋まった欄の残りも自動的に決まります。
アーガス星系 オスカー ルヴァ
チャイブ星系 ランディ
ファリア星系 オリヴィエ パスハ
メリウム星系 ジュリアス リュミエール
ロンサム星系 ゼフェル
そして、条件7からマルセルが決まりますから、残りも埋まりますね。
はい、答えはこうなります。

アーガス星系 オスカー ルヴァ
チャイブ星系 ランディ クラヴィス
ファリア星系 オリヴィエ パスハ
メリウム星系 ジュリアス リュミエール
ロンサム星系 ゼフェル マルセル

条件をよく見て整理していけば、組み合わせをあれこれ悩む必要はないと思いますが、いかがでしたか?



えーと、解答はこんなところですが、よろしいですか?



はい、ルヴァ様ありがとうございました。

応募してくださった方には正解数に応じてポイントを差し上げています。
今回までの得点はここをご覧ください⇒ 


  ※応募された方にはそれぞれにメールで結果と獲得ポイントをお知らせしています。
  正解発表後2日ほどしても届いていないという方はメールアドレスの間違いなどの可能性がありますので、
  こちらまでお問い合わせください。⇒ GO!


次回、第80回の問題編は、11月4日の夜中頃の予定です。