それでは第76回の解答&解説です。
解説はおなじみ地の守護聖ルヴァ様です。
それではルヴァ様、よろしくお願いします。


A1

はいはい〜、では考えてみましょうね〜。

残された樽は、
満タンに入っているものが4つ、正確に半分だけ入っているものが7つ、空の樽が7つ

これを、ワインの量も樽の種類と数も、全部3人均等に分ける、ということでしたね。

マルセルが以前の問題にあった「ラクダの相続の話」を出していましたが、ラクダとワインの樽とは全く性質が違うんですよ。
ええ、ラクダは1頭丸ごとでしかありえませんが、(まさか切り分けるわけにはいきませんからね)
ワインの樽は中身を移動させることが出来るということです。

例えば、
半分だけ入っている樽を2つ一緒にしてしまうとどうなりますか?
半分の樽2つ ⇒ 満タンの樽1つ と 空の樽1つ
ということですね。これで、3種類の樽の数がどう変わるか見て行きましょう。

半分の樽2つを合わせる
 満タンの樽…プラス1  (4つ⇒5つ)
 半分の樽…マイナス2 (7つ⇒5つ)
 空の樽……プラス1   (7つ⇒8つ)

これではまだ3で割れません。もう1度同じことをして見ます。
更に半分の樽2つを合わせる
 満タンの樽…プラス1  (5つ⇒6つ)
 半分の樽…マイナス2 (5つ⇒3つ)
 空の樽……プラス1   (8つ⇒9つ)

こうすると、3種類の樽が3で割り切れます。いかがですか。
樽の総数は18で変わりませんから、数を動かしたら総数を確認するといいですよ。

え? ええ。もちろん「満タンの樽を分けて半分の樽2つを作る」という、逆のパターンでもいいですよ。
ただ、正確に半分に分ける、というのは大変だと思いますよ。

ということで、答は
中のワインの量をいじって3で割れる樽の数にする。
例えば
半分の樽4つを合わせて満タンの樽2つにすることによって、
満タンの樽6つ、半分だけの樽3つ、空っぽの樽9つにして分ける。


ということです。
オリヴィエは「2つの樽を一緒に混ぜちゃってもいいのぉ〜」なんて言ってましたけれどね、
まぁ、パズルの問題ですから、いいとしましょう。
ワインの種類は赤とか白とかいろいろあるから混ぜるのは出来ないんじゃないか、なんてことについては、マルセルは何も言っていませんから、悩むことはないと思いますよ。
そういう引っ掛け問題もあるかもしれませんけれどね。



A2

では、次にいきましょうか。
これは、データをよく読んで、ちゃんと整理していけばいい問題ですね。
こんな問題でした。

4人の少年がウィジャボードで1回ずつ占って、イエスかノーの答を得た。

1)アリと「来週のラクダレースに勝てるだろうか」と占った少年の答は異なっていた。
2)ハサンと「先週オアシスで出会った女の子とまた会えるだろうか」と占った少年の答は同じだった。
3)カシムと「誕生日に街に連れていってもらえるだろうか」と占った少年の答は異なっていた。
4)イブンにはイエスの答だった。「いつか世界中を旅することが出来るだろうか」と占ったのはイブンではなかった。
5)「先週オアシスで出会った女の子とまた会えるだろうか」と占ったのはアリではなかった。
6)4人の答のうち、2人はイエス、2人はノーだった。


では考えていきましょうか。
6)にイエス、ノーは2人ずつとありますから、それをベースに考えていきます。

2)と5)を合わせて考えると、アリとハサンの答は異なっていることになります。わかりますか。
  ハサン・「オアシス」⇔アリ
ここに1)を加えると、ハサンの占いが「ラクダレース」だったことがわかります。
  ハサン「ラクダレース」・「オアシス」⇔アリ
さて、ここでちょっと考えてみましょう。「⇔」の左側は占いの内容が2つとも埋まりましたから、
あと2つの占い(「誕生日」「世界中」)は右側になります。
  ハサン「ラクダレース」・「オアシス」⇔アリ(「誕生日」「世界中」)
3)から、カシムは左側になりますので、残ったイブンは右側ということになります。
  ハサン「ラクダレース」・カシム「オアシス」⇔アリ・イブン(「誕生日」「世界中」)
ここまできたら、あとは4)を見れば完成ですね。
はい、答はこうなります。
  ハサン…「ラクダレース」ノー
  カシム…「オアシス」ノー
  アリ…「世界中」イエス
  イブン…「誕生日」イエス


どうですか。全体をよく見て、確実に言えるところから埋めていけば簡単に出来たのではありませんか。
ややこしくて混乱した、という方は、落ち着いて見直してください。
それぞれのデータを
アリ⇔「ラクダレース」、ハサン=「オアシス」
などのように整理してから考えるのもいいかもしれませんね。


えーと、解答はこんなところですが、よろしいですか?




はい、ルヴァ様ありがとうございました。

応募してくださった方には正解数に応じてポイントを差し上げています。
今回までの得点はここをご覧ください⇒ 


  ※応募された方にはそれぞれにメールで結果と獲得ポイントをお知らせしています。
  正解発表後2日ほどしても届いていないという方はメールアドレスの間違いなどの可能性がありますので、
  こちらまでお問い合わせください。⇒ GO!


次回、第78回の問題編は、9月26日の夜中頃の予定です。