それでは第73回の解答&解説です。

解説はおなじみ地の守護聖ルヴァ様です。
それではルヴァ様、よろしくお願いします。


A1

はいはい〜、では考えてみましょうね。
問題はこうでした。

ある部屋の壁に燭台がずらりと並んでいて、今、全部で30本のロウソクに火が点いている。
窓から風が吹き込んで何本かの火が消えた。
数えてみると、あと2本多く消えていたら全体の3分の1が消えたことになった、ということがわかった。
そこにまた風が吹いてきて、消えずに残っていたロウソクの半分がまた消えた。
そこで急いで窓を閉めたが、その間にまた何本かのロウソクが消えた。
新たに消えたロウソクの数は、そのとき消えなかったロウソクの数より3本少なかった。
窓を全部閉めたので、その後はロウソクは消えることはなかった。
最後まで残ったロウソクは何本か。


計算は簡単ですね。
30本のロウソクの3分の1は10本ですから、最初に消えたロウソクはそれより2本少ない8本です。
火が点いているロウソクは22本ですね。
その半分が消えたのですから、消えたのは11本。消え残っているのも11本です。
その11本のうちで、消えたロウソクが消えなかったものより3本少ないということで、
消えたのが4本、消えなかったのが7本となります。

ここまでは、ポカさえしなければ大丈夫ですね。
さて、ここで答は7本、としてしまいましたか。

ランディも一生懸命計算して「7本だ」と答えたんですがね、
「引っ掛かりやがったな」とゼフェルに大笑いされたようですよ。

え、どういうことかって?
よ〜く問題文を見てください。
終わりの2行です。
その後はロウソクは消えることなく燃え続けたんです。
ということは、どうなりますか?
ええ、燃え続けるロウソクは最後には無くなってしまいますから、
最後まで残ったロウソクは、火が消えてしまったロウソクの方なんです。
ということで、答は23本になります。

なんだか引っ掛けというか、妙な問題ですけれど、つまりは状況を把握しないといけないってことなんでしょうね。
でもねぇ、もしゼフェルが出題される側だったとしたら、きっと「消えたらまた火をつければいーじゃねーか。消えたままにしておくな、バカヤロー!」なんて怒ると思うんですけどねぇ…。

ま、とにかく、この答は、23本 です。


A2

さあ、気を取り直して第2問にいきましょうか。
よくあるウソツキ問題ですけれど、混乱しないようにうまく考えてくださいね。
問題はこんなふうでした。

―――――――
その星には宗教上の理由で必ず真実のみを話す人たちと、必ずウソをつく人たちがいて、外見では見分けが付かない。
あるとき、ドーニャとウルスラという名の2人の若く美しい女性が、ある子供の母親は自分だと言い張って争いになり、判事の前に連れてこられた。
2人のうち、どちらかは必ず真実を話す人で、どちらかは必ずウソをつく人だが、どちらがどちらなのかはわからない。
子供は2人の女性のどちらかの子供であることは間違いないが、どちらが母親なのかはわからない

判事がドーニャに『2人のうち、どちらが母親なのかと尋ねたら、ウルスラは何と答えるだろうか』と尋ねると、
ドーニャは、『ウルスラは、自分が母親だと答えるだろう』と答えた。

さて、どちらが母親だったのか。

―――――――

さあ、では考えてみましょう。
ポイントは、
「2人のうちどちらが母親なのかと尋ねたら、ウルスラは何と答えるだろうか」
と尋ねられたドーニャが、
「ウルスラは、自分が母親だと答えるだろう」と答えた

というところですね。

これは、やはり仮定を立てて考えていくのがよいでしょうね。
そうですねぇ、では、ドーニャが真実を述べているか、ウソをついているか、で考えてみましょうか。
もちろん、彼女は真実を述べているかウソをついているかのどちらかですよ。

(仮定1)ドーニャが真実を述べているとする。
つまり、ドーニャは必ず真実を話す人でウルスラは必ずウソをつく人だ、ということですね。
ドーニャのいうことは真実ですから、ウルスラは「自分が母親だ」と答えることになります。
ウルスラの言うことはウソですから、ウルスラは母親ではありません。

(仮定2)ドーニャがウソを言っているとする。
つまり、ドーニャは必ずウソをつく人でウルスラは必ず真実を話す人だ、ということですね。
ドーニャのいうことはウソですから、ウルスラは「自分が母親だ」とは答えない、つまり「自分は母親ではない」と答えることになります。
ウルスラの言うことは真実ですから、ウルスラは母親ではありません。

ということで、
いずれにせよウルスラは母親ではありませんから、ドーニャが母親というこtになります。

ですから、答えは ドーニャが母親 となります、


いかがでしたか。
それほど難しくはありませんでしたでしょう?
ちゃんと順を追って考えていけば難しくはないでしょう?






えーと、解答はこんなところですが、よろしいですか?



はい、ルヴァ様ありがとうございました。

応募してくださった方には正解数に応じてポイントを差し上げています。
今回までの得点はここをご覧ください⇒ 


  ※応募された方にはそれぞれにメールで結果と獲得ポイントをお知らせしています。
  正解発表後2日ほどしても届いていないという方はメールアドレスの間違いなどの可能性がありますので、
  こちらまでお問い合わせください。⇒ GO!


次回、第74回の問題編は、7月3日の夜中頃の予定としますが、仕事の都合と夏コミの原稿でどうなるかは、今ひとつ不安です。TOPページの記載やBBSにご注意くださいませ。