それでは第69回の解答&解説です。
解説はおなじみ地の守護聖ルヴァ様です。 はいはい、それではまず第1問から考えてみましょうね〜。 子供たちの発言はこうでしたね。
双子はいつでも揃って真実を言うか揃ってウソをつくのだということを利用して考えていきましょう。 そうですね、ではカーター家の双子が真実を言っていると仮定してみましょう。 2人の発言が真実なら、2人合わせて6個食べています。 つまり全部をこの2人が食べてしまったことになります。 ならば、「1個も食べられなかった」というジョンの発言は真実になります。 ところがジョンの兄弟のハンスの発言(「僕たちが一番たくさん食べた」「2人とも1個も食べてない双子はいない」)は真実ではありませんから、双子の1方が真実を言い、1方がウソをつくことになります。 これは条件に合いませんから、この仮定は成り立ちません。 ⇒カーター家の双子の発言はウソです。 では、次にスミス家の双子が真実を言っていると仮定してみましょう。 ケートの発言は真実ですから、ジョンはウソをついている。つまりブラウン家の双子はウソをついていることになります。 ということは、ブラウン家とカーター家の双子がウソをついているのですから、ハンスの発言(「ウソついているのは2組の双子」)は正しいことになります。 矛盾が出てきましたから、この仮定も成り立ちません。 ⇒スミス家の双子の発言はウソです。 さあ、次ですが、今までの流れで「ブラウン家の双子が真実を言っている」と仮定してみた人はいませんか? それでもいいんですけど、ここまでくれば仮定ではなく言えることがあるんですよ。 すでに証明したように、スミス家の双子の発言はウソですから、「ジョンはウソをついている」というケートの発言もウソ。つまり、ジョンは真実を言っているのです。 ですから、仮定ではなく、「ブラウン家の双子は真実を言っている」ということを決定事項として考えていけばいいのです。そうでしょう? では考えていきましょう。 ハンスの発言(「僕たちが一番たくさん食べた、2人とも1個も食べていない双子はいない」)を頭に置いておいてくださいね。 スミス家の双子⇒ジョンの発言(真実)からマリーは1個食べています。ケートの発言(ウソ)からケートは1個以上食べています。ここで、ケートが2個以上食べていると、さっきのハンスの発言(「僕たちが一番たくさん食べた」)が成り立ちませんから、ケートが食べたのは1個です。⇒⇒スミス家は合わせて2個食べている。 全部で6個ですから、ブラウン家の双子が一番たくさんになるにはブラウン家…3個、カーター家…1個、でなくてはなりません。 ジョンの発言(真実)から、ジョンは1個も食べていません。ハンスが3個食べたことになります。 カーター家の双子の発言はどちらもウソですから、1個食べたのはラルフの方になります。 はい、これで全部わかりましたね。 まとめておきましょう。 スミス家の双子…ウソをついている。マリー…1個、ケート…1個。 ブラウン家の双子…真実を述べている。ジョン…0個、ハンス…3個。 カーター家の双子…ウソをついている。ラルフ…1個、ビリー…0個。 いかがでしたか? それほどややこしくはないと思いますが…。 仮定を立てるときは、どの順番で進めるかと、「ウソをついていた」「真実を述べた」のどちらで仮定するかによって難易度が変わってきますから、全体を見回して、うまくいくルートを探ってくださいね。 A2 では、第2問にいきましょう。 わかっているデータはこれだけです。 (1)2題続けて間違えた学生は1人もいない。 (2)第2問は6人正解した。 (3)第3問に正解した学生は、全体の半分には達しなかった。 ゼフェルの要望どおり、これは計算で解けます。 何を計算するかを考えることは必要なんですけれどね。 (1)から、考えられる解答パターンは次の5通りになります。
○…正解 ×…不正解 A〜E…0以上の整数 よろしいですか? この表の意味がわかったら、いよいよ計算になります。 (2)から、A+B+D+E=6 …@ (3)から、A+B>C+D+E よって、A+B>D+E …A (C+D+E≧D+Eですからね) @Aから D+E≦2 したがって、E≦2 (D=0 の可能性もありますからね) 求めるものはEの人数ですから、これで答が出ました。 え?なぜ@Aから D+E≦2 が導き出せるのかがわからない、ですか? えーと、そうですねぇ、 例えば 「あなたと私が合わせて6個のチップを持っていて、私の方が多く持っているならば、 あなたの持っているチップは2個以下」 というのと同じことなんですけど…おわかりになりましたか? はい、ということで、3問とも正解した人数は 2人以下 となります。 ほら、計算で解ける問題でしょう。 なのに、ゼフェルは「インチキだ。ごまかしだ」って怒るんですよ。 ごまかしたつもりはなんですけれどねぇ…。 えーと、解答はこんなところですが、よろしいですか? はい、ルヴァ様ありがとうございました。 応募してくださった方には正解数に応じてポイントを差し上げています。 今回までの得点はここをご覧ください⇒ ![]() ※応募された方にはそれぞれにメールで結果と獲得ポイントをお知らせしています。 正解発表後2日ほどしても届いていないという方はメールアドレスの間違いなどの可能性がありますので、 こちらまでお問い合わせください。⇒ GO! 次回、第70回の問題編は、4月9日の夜中頃の予定です。 ![]() |