それでは第58回の解答&解説です。

解説はおなじみ地の守護聖ルヴァ様です。
それではルヴァ様、よろしくお願いします。


A1

はいはい、それではまず第1問から説明しましょうか。
こんな問題でしたね。

日の大陸 月の大陸 星の大陸 風の大陸
王立研究院 .
王立図書館 .
王立芸術院 .
王立派遣軍 . .

○が付いてるところが建物が建ってるところで、条件はこんなふうでした。。
(1)オスカーは研究院ではなく、オリヴィエは図書館ではない。
(2)大陸が沈んだ後、オスカーの建物は派遣軍の建物より1つ多かった。
(3)大陸が沈んだ後、芸術院の建物はランディの建物より1つ多かった。
(4)大陸が沈んだ後、オリヴィエとゼフェルの建物は合わせて5つだった。



どんなふうに考えましたか?
(1)と(2)から、オスカーは研究院でも派遣軍でもないから、図書館か芸術院。
(2)の条件を満たすには…
などと考えていってもちゃんと解けます。
でも、こんなふうに考えても解けます。こちらの方が簡単だと思うのですけれどねぇ…。

沈んだ大陸がどこか、ということから考えていきます。
建物の数を見ると派遣軍だけが少ないので、派遣軍に関係のない大陸から見ていきましょう。
仮定1.日の大陸が沈んだとすると…
どの大陸も建物の数が2となって、条件の(2)以降が満たされません。
仮定2.風の大陸が沈んだとすると…
派遣軍より建物の数が多いのは研究院ですから、(1)、(2)を満たしません。
また、芸術院の建物の数より少ないところはありませんから、(3)もダメですね。
仮定3.月の大陸が沈んだとすると…
派遣軍の建物は1つとなり、(1)(2)からオスカーは図書館となります。
芸術院の建物は3つのままですから、(3)からランディは研究院か図書館で、図書館はオスカーで決まりですから、ランディは研究院となります。
すると、オリヴィエとゼフェルは芸術院と派遣軍で、合わせて4つですから、(4)の条件に合いません。
以上から沈んだ大陸は「星の大陸」ということになります。
残った建物はこのようになります。  

日の大陸 月の大陸 風の大陸
王立研究院 .
王立図書館
王立芸術院 .
王立派遣軍 . .

(1)(2)からオスカーは芸術院となります。
(3)からランディは派遣軍ですね。
研究院と図書館がオリヴィエとゼフェルとなりますが(合計数は5つで(4)に合ってますよ)、
(1)からオリヴィエが研究院、ゼフェルが図書館となります。

どうです?
けっこう簡単に解けると思いませんか?

まとめておきましょう。
オスカー…芸術院、オリヴィエ…研究院、ランディ…派遣軍、ゼフェル…図書館
沈んだのは星の大陸
  です。




A2

2問目にいきましょう。

その星では、
(1)正気の人間、狂気の人間、正気の吸血鬼、狂気の吸血鬼の4通りの人がいて、正気の人間と狂気の吸血鬼は常に本当のことを言い、狂気の人間と正気の吸血鬼は常にウソをつく。
(2)夫婦は必ずそろって人間か、そろって吸血鬼かのいずれか。

という条件で、次の夫婦について考えるのでしたね。

夫:私たちは2人とも吸血鬼です。
妻:はい、そのとおりです。
夫:正気さに関する限り、私たちは同様です。


(2)の条件を見落とさなければ、それほど厄介な問題ではないと思いますよ。
では考えてみましょう。

2人とも人間だと仮定すると、
発言内容から夫も妻も「狂気」の人間となって、夫の2つ目の発言は正しいことになります。
「狂気の人間」は常にウソをつくのですから、これは矛盾しています。
よって、この仮定は成り立ちません。
この夫婦は吸血鬼です。
本当のことを言っていますから「狂気の吸血鬼」ですね。

ほうら、簡単でしたでしょう?
ややこしく考えないで普通に考えて解ける問題です。
先にリュミエールが解いた問題よりこちらの方が簡単かもしれませんね。

まとめておきましょう。
この夫婦は、2人とも「狂気の吸血鬼」 です。


え〜と、解答解説はこんなところですが、よろしいでしょうか?




はい、ルヴァ様ありがとうございました。

応募してくださった方には正解数に応じてポイントを差し上げています。
今回までの得点はここをご覧ください⇒


  ※応募された方にはそれぞれにメールで結果と獲得ポイントをお知らせしています。
  正解発表後2日ほどしても届いていないという方はメールアドレスの間違いなどの可能性がありますので、
  こちらまでお問い合わせください。⇒ GO!


次回、第59回の問題編は、9月23日の夜中頃になる予定です。