それでは第56回の解答&解説です。

解説はおなじみ地の守護聖ルヴァ様です。
それではルヴァ様、よろしくお願いします。


A1

はい〜、それではまず第1問から説明しましょうね〜。

始めに、データを整理しておきましょう。

4人の少年…アリアン、イザーク、オッド、リュースがいて、
4人ともナツメの実をいくつか持っている。
持っている数はそれぞれ異なり、4個以上7個以下。
そして、4人は誰もが1個か2個のナツメを食べたが、残った数はやはり4人とも異なっていた。
4人は次のような発言をしたが、ナツメを2個食べた者はウソをつき、1個食べた者は真実を語っている。
アリアン「僕はオレンジを食べたことがあるよ」
イザーク「アリアンは今4個のナツメを持っているね」
オッド「僕とリュースが食べたナツメを合計すると3個だよ」
リュース「イザークは2個食べたよ」「オッドが今持っているナツメは3個じゃないね」


さあ、では考えてみましょう。
まずは、4人の少年の発言内容をよ〜く見てくださいね。
食べたナツメが1個であっても2個であっても成り立つ事柄はあるでしょうか。

オッドの発言を見てください。
オッドが食べたナツメが1個ならば、真実を語っているのですから、リュースの食べたナツメは2個です。
オッドが食べたナツメが2個ならば、ウソをついているのですから、リュースとの合計は3個ではありません。
つまりリュースの食べたナツメは2個です。
おわかりですか?
オッドが食べたのが1個だろうと2個だろうとリュースの食べたのは2個となります。
したがって、これは決定事項ですね。

とすれば、リュースはウソをついていますから、
イザークが食べたのは1個
オッドが今持っているナツメは3個です。

イザークは真実を語りますから、
アリアンが今持っているのは4個です。

さて、ここまででわかっていることをまとめてみましょう。

始めの数 食べた数 今の数
アリアン . .
イザーク . .
オッド . .
リュース . .

後はいろいろ仮定を立てて考えるのがいいでしょう。
忘れてはいけないのは、
始めに持っていた数はそれぞれ異なり4個以上7個以下、つまり4個、5個、6個、7個だということ。
そして、1個か2個食べた後はまた全員違う数だったということですよ。よろしいですか。

では考えてみましょうか。
食べたのは1個か2個ですから、アリアンが始めに持っていたのは5個か6個です。
アリアンが始めに5個持っていたとすると…(仮定1)
オッドが始めに持っていたのは4個となります。(オッドが持っていたのは4個か5個ですからね)
そしてリュースが始めに持っていたのは7個です。(6個だと今の数がアリアンと同じになるので)
ならばイザークが始めに持っていたのは6個となりますが、イザークとリュースの今の数がどちらも5個となってしまいます。
よって、この仮定は成立しません。つまり、アリアンの始めの数は6個です。

さあ、この後です。
同じような進め方をオッドについて考えていってもよいのですが、
もっと簡単に決まっていきます。
いいですか、いきますよ。
イザークが始め4個持っていたとすると、今の数がオッドと同じになります。
始め5個持っていたとすると、今の数がアリアンと同じになります。
よって、イザークの始めの数は7個ということに決まります。
リュースが始めに5個持っていたとすると、今の数がオッドと同じになります。
すなわち、リュースの始めの数は4個で決まりです。
ということで、残ったオッドの始めの数は5個ということになります。
つまり、答はこういうことです。

始めの数 食べた数 今の数
アリアン
イザーク
オッド
リュース

いかがでしたか?
不必要にややこしい方法で考えたりしませんでしたか?


A2

では、次にいきましょう。

100人の人間がいて、100人とも、正直者かひねくれ者のどちらか。
そのうち、少なくとも1人は正直者。
100人の中から任意に2人を選んだ場合、少なくとも1人はひねくれ者。


という条件で、この100人のうち、何人が正直者で、何人がひねくれ者か、ということですね。
これはつい思い違いをしてしまう、という方がありますね。
誤りの多くは正直者50人、ひねくれ者50人という答で、
ちょっとひねって正直者51人、ひねくれ者49人という人もいます。
あなたは引っ掛かりませんでしたか?

こんなふうに考えてみましょう。
100人のうち少なくとも1人は正直者がいます。
今仮にその正直者をマイケルとしましょう。
次に任意の2人を100人の中から選ぶのですが、その2人がマイケルとトムである、としてみましょう。
トムはマイケル以外の99人の誰でもよいのですよ。
マイケルとトムの2人のうち、少なくとも1人はひねくれ者です。
マイケルは正直者ですから、トムがひねくれ者でなくてはなりません。
先程いいましたように、トムはマイケル以外の99人の誰でもよいのですから、
つまり、この100人の内わけは、正直者が1人と99人のひねくれ者ということになるのです。

え?何かごまかされたような気がする…ですか?
う〜ん、ではこんな考え方はいかがでしょう。
2人のうち少なくとも1人はひねくれ者、ということは、「2人とも正直者」ということはない、ということですよね。
100人のうち、正直者がもし2人いるとすると、任意の2人がその2人になったときには条件に外れてしまいます。
よって、正直者は2人以上はいない、ということで、正直者は1人だけで後の99人はひねくれ者である。

どうですか?
なんにせよ、答はこのようになります。

正直者は1人、ひねくれ者は99人


え〜と、解答解説はこんなところですが、よろしいでしょうか?




はい、ルヴァ様ありがとうございました。

応募してくださった方には正解数に応じてポイントを差し上げています。
今回までの得点はここをご覧ください⇒


  ※応募された方にはそれぞれにメールで結果と獲得ポイントをお知らせしています。
  正解発表後2日ほどしても届いていないという方はメールアドレスの間違いなどの可能性がありますので、
  こちらまでお問い合わせください。⇒ GO!


次回、第57回の問題編は、8月14日の夜中頃になる予定です。