解説はおなじみ地の守護聖ルヴァ様です。
それではルヴァ様、よろしくお願いします。
A1
はいはい、それではまず第1問からですが、
まずは途中で出てきた問題から考えてみましょう。
これは、「時計が6時を打つのに30秒かかるとしたら、12時を打つのに何秒かかるか」
という問題で、オリヴィエが60秒だと反射的に答えたのでしたね。
12時は6時の倍ではありません。
音と音との間は、6時では5、12時では11ですからね。
では1つ打ってから次の音を打つまでの時間はどれだけでしょうか。
6時のとき間は5ですから、30割る6ではなく、30割る5で音から音の間は6秒かかることになります。
ですから、6時で30秒なら12時は6秒×11で66秒ということになります。
このように間の数を考える考え方を「植木算」といいます。
さて、では第1問を考えてみましょう。
音と音の間が5秒の時計で、
1)その時計を聞いてで6時だとわかるには何秒かかるか。
2)同じくその時計を聞いて12時だとわかるには何秒かかるか。
1)1つ目の音がしてから6つ目の音がするまでは、5秒×5で25秒です。
ここで簡単に「答えは25秒」とした方はいらっしゃいませんか。
オリヴィエに出した問題とは微妙に違いますからよく見てくださいね。
6時を打つのに何秒かかるか、ではなく、6時だとわかるには何秒かかるか、という問題なんです。
音を聞いて6時だとわかるには、6つ目の音が聞こえた段階ではダメなんですよ。
それからさらに5秒たって、「7つ目の音がしない」ということがわかって初めて今が6時だとわかるんです。
したがって、1つ目の答えは5秒×6で30秒ということになります。
実際に時を打つ時計で暮らしたことのある人には経験でわかる問題かもしれませんねぇ。
逆に、デジタル表示の時計しか知らない方には盲点を突く問題、でしょうか。
いかがでしたか。
2)この場合はどうでしょう。
12時の場合は、12時を打った瞬間、今が12時だとわかります。
それ以上大きな数はありませんからね。
ですから、12時は5秒×11の55秒でいいんです。
ね、6時と12時とでは考え方が少し違うんですよ。
どうして同じ解き方の問題が2つもあるんだ、と悩んだ人はいませんか。
余談ですが、30分のときに1つ打つ時計で、音が1つだけ聞こえてきた場合は、
その30分前に何時を打ったか覚えていなかったら、30分後に何時を打つかを聞くまで何時半なのかがわからないわけです。
ということは、極端な話、音が1つだけ聞こえた場合、12時半、1時、1時半、のどれであるかは2時を打つのを聞くまでわからないということにもなるんですよ。
これを利用してパズルもできますけど、アリバイ工作なんてのもできそうですね。
まとめておきましょう。答はこうです。
6時だとわかるには30秒、
12時だとわかるには55秒かかる。
A2
では第2問にいってみましょう。
最初にデータの確認をしましょう。こんなふうでしたね。
書類は女王補佐官、ジュリアス、王立研究院、王立派遣軍からで、
4ヶ所とも赤・青・黄・緑のファイルを1つずつ回してきた。
4人は4箇所から1つずつファイルを受け取った。
受け取った4通は全部色が違っていた。
ゼフェル「俺のとこには補佐官から赤いファイルが回ってきた」(1)
オスカー「『補佐官殿から緑のファイル、ジュリアス様から青のファイル』が回ってきたのはリュミエールじゃない」(2)
リュミエール「王立派遣軍から緑のファイルが回ってきたのはオリヴィエではありません」(3)
オリヴィエ「リュミちゃんに赤いファイルを回してきたところは、オスカーに黄色のファイルを回してきた」(4)
ゼフェル「俺に青のファイルを回してきたところは、リュミエールに黄色のファイルを回してきた」(5)
では考えてみましょう。どこから考えますか?
そうですねぇ、たとえば補佐官から黄色のファイルを受け取ったのは誰でしょう。
(1)から、ゼフェルじゃありません。ゼフェルは赤です。
ゼフェルが赤ですから、(4)からオスカーじゃありませんし、(5)からリュミエールじゃありません。
つまり、補佐官から黄色のファイルを受け取ったのはオリヴィエとなります。
補佐官からの残りのファイルですが、(2)からリュミエールは緑ではありませんから、
補佐官から緑のファイルを受け取ったのはオスカーということになりますね。
残った青がリュミエールです。
こんなふうにわかるところを埋めていってください。
たとえば、ジュリアスからのファイルを考えてみましょう。
リュミエールはジュリアスから何色のファイルを受け取っていますか。
オスカーが補佐官から緑のファイルを受け取ったのなら、(2)からジュリアスから青のファイルを受け取っています。
ですから、(5)からリュミエールがジュリアスから受け取ったのは黄色ではありません。
オスカーが青なら(4)からリュミエールがジュリアスから受け取ったのは赤ではありません。
よって、リュミエールがジュリアスから受け取ったのは青でも黄色でも赤でもない、緑色ということになります。
また、ゼフェルは赤がもう決まっていますから、ジュリアスからは赤でも青でも緑でもない、黄色です。
残った赤がオリヴィエですね。
では次に王立派遣軍からのファイルをを考えてみましょう。
緑のファイルを受け取ったのは誰ですか。
オスカーは補佐官からのが緑でした。
リュミエールはジュリアスからのが緑です。
(3)からオリヴィエではありません。
つまり、王立派遣軍から緑のファイルを受け取ったのはゼフェルですね。
ゼフェルが緑なら(5)からリュミエールは黄色ではなく赤になります。
(4)からオスカーは黄色になります。
残ったオリヴィエは青ですね。
研究院からは…もう埋まりましたね。残った色を埋めていけば大丈夫です。
まとめておきましょう。こうです。
補佐官・ジュリアス・研究院・派遣軍の順に
オスカー…緑・青・赤・黄色
オリヴィエ…黄色・赤・緑・青
リュミエール…青・緑・黄色・赤
ゼフェル…赤・黄色・青・緑
えーと、解答はこんなところですが、よろしいですか?
はい、ルヴァ様ありがとうございました。
応募してくださった方には正解数に応じてポイントを差し上げています。
今回までの得点はここをご覧ください⇒
※応募された方にはそれぞれにメールで結果と獲得ポイントをお知らせしています。
正解発表後2日ほどしても届いていないという方はメールアドレスの間違いなどの可能性がありますので、
こちらまでお問い合わせください。⇒ GO!
次回、第45回の問題編は、12月25日の夜中頃の予定です。