KITTEN  2007.12.22



土の曜日の朝、リュミエールは楽しげに地の館を訪れた。


昨夜は、水のサクリアに不安の見られる星系に関して、遅くまで王立研究院で検討していたため、ルヴァと共に過ごすことができなかった。
今日は特に何も予定は無い。
さて、ルヴァと何をして過ごそうか…と考えているうちに、馬車は地の館に着いた。



出迎えた執事は、ルヴァは自分の部屋にいると告げた。
リュミエールとルヴァの仲では、いちいち取り次ぎを介する必要も無い。
リュミエールは笑顔で執事の言葉に答えると、そのまままっすぐルヴァの私室に向かった。


「ルヴァ様、失礼いたします」

声を掛けてからゆっくりと扉を開けて中に入る。
ルヴァからは何の返答も返ってこない。
リュミエールは戸惑ったように室内を見回した。

「ルヴァ様…」

知らず知らず声が大きくなる。

「あぁ、リュミエール…」

部屋の隅からルヴァの声が聞こえた。

「ルヴァ様…」

「すみません、今ちょっと動けないんです。こちらに来てくださいますか」

そう言ったルヴァは、続けて「そっと、ね」と付け加えた。

「どうかなさいましたか」

足音と声を潜ませて、リュミエールは声のした方に歩いていった。


クッションや敷物をたくさん集めた中に、ルヴァは座り込んでいた。
怪我をして動けない、などということではないらしい、と見て、リュミエールは詰めていた息を吐いた。



近づいたリュミエールを見上げて、ルヴァはふわりと笑った。
その笑顔を見詰めたまま、リュミエールはルヴァの近くに膝を付いてそっと口付ける。
長い口付けを終えて、身を起こしたとき、リュミエールの視線はルヴァの膝の上に落ちた。
ルヴァの膝の上に何かがいる…

「ルヴァ様、それは…猫ですか」

訝しそうに尋ねるリュミエールに、ルヴァは「ええ」とにっこり笑った。

「今眠ったところなんですよ。さっきまでずいぶん元気だったんですけれど、お腹がいっぱいになったら眠くなったんでしょうね〜」

可愛くてたまらないというように、ルヴァは笑顔で膝の上で丸くなっている仔猫を見詰めた。

仔猫、そう、まだ生まれて二、三ヶ月といったところだろうか、真っ白でふわふわの毛並みの仔猫が、ルヴァの膝の上で、安心しきったように眠っている。
傍らの床の上には小さな皿が置いてあって、ほんの少しミルクが残っていた。

「その猫、どうなさったのです?」

「朝、庭の散歩をしていて見付けたんです。どこから迷い込んだのでしょうね」

「親猫は一緒ではなかったのですね」

「ええ、辺りには見当たらなかったですねぇ。そのままにしておくのも可哀相だと思って連れてきてしまいました」

「お飼いになるおつもりですか」

「ええ、そうしてもいいかなと思うんですが…」

「本を引っ掛かれたりしませんか」

「それは…私が気を付けるようにしたら…ダメでしょうか…」


仔猫を起こさないように、そうっと撫でながら、ルヴァは探るように上目遣いにリュミエールを見た。

  (そんな顔をされたら反対なんて出来ないじゃありませんか…)

リュミエールは苦笑を隠して、「そうですね、それならよろしいでしょうね」とうなずいた。
真剣な表情がパッとほどけて、ルヴァは嬉しそうな笑顔を浮かべる。
同じように微笑んで、リュミエールはルヴァに口付けた。




ぐっすりと眠っている仔猫をクッションの上に寝かせておいて、2人はいつものようにお茶を淹れた。
お茶を味わいながら取り留めの無い話をするのは、何ものにも換えがたい楽しいひとときだった。


最近の宇宙の様子、守護聖の誰彼の風聞、近頃入手した書物の話、などなど…。
話題は様々な方面に広がり、感心したり、驚いたり、笑ったり、2人は楽しく語り合った。

ふと、会話が途切れる。
お互いの目を見詰めたまま、2人の動きが止まった。
つないだ視線を離さずに、2人はじっと見詰め合う。
息をするのも憚られるような濃密な空気が漂い始める。
ルヴァの頬がほんのりと朱に染まってゆく。
見詰め合ったまま、リュミエールの唇が、「ルヴァ様…」と言葉を綴る―――

―――その瞬間、部屋の隅で「ミー」と微かな泣き声がした。
ルヴァが、一気に保護者の表情に変わって仔猫の傍に駆け寄っていく。
リュミエールは伸ばしかけた手を下ろし、そっとため息をついてその様子を目で追った。


「目が覚めましたか〜」

仔猫に話しかけるルヴァの声は、この上なく柔らかく優しいささやきだった。

「お腹は空いていませんか…」

仔猫を抱き上げて、ルヴァはさっきと同じように床に座り込んだ。

「くすぐったいですよ〜」

なめられでもしたのだろうか、ルヴァの笑い声が聞こえてくる。
リュミエールは静かに立ち上がって、ルヴァの傍らに席を移した。
仔猫を抱いたまま、ルヴァは蕩けそうな笑顔をリュミエールに向けた。

「名前を付けないといけませんね」

そう言う間も、ルヴァは、甘えてじゃれ付いてくる仔猫を楽しそうにあやしている。
笑顔を返すのに、リュミエールはほんのちょっと努力が必要だった。

「名前ですか…。何か考えていらっしゃいますか?」

リュミエールの問いに、ルヴァは、そうですねぇ…と首を傾げた。

「猫の名前というと…ミケとかタマとか…」

リュミエールには聞き慣れない名前だった。
不思議そうに見詰めるリュミエールの雰囲気を感じ取ったのだろうか、ルヴァは「この間調べていた文化ではそんな名前が一般的だったのですよ」と照れたように笑った。

「ミケというのは毛色が3色に分かれている猫の名前ですから、あなたには当てはまりませんねぇ〜」

ルヴァは仔猫をあやしながら話しかける。
仔猫はルヴァの指にじゃれかかりながら「ゥニャァ」と鳴いた。
ルヴァの目が細められる。

「タマではどうですか?」

「ニャ」

「おや、お気に召しませんか。じゃあどうしましょうねぇ」

「ミャウ」

「急かさないでください。何かいい名前を考えますから」

「ミャ〜ォ?」

「毛並みが白1色ですから…ブランシュとかブランカとか…」

「ゥニャ」

「いけませんか。そうですねぇ〜」

まるで、本当に猫と会話しているようだ、とリュミエールは思った。
ルヴァがこれほど猫好きだとは知らなかった。
リュミエールは不思議なものを見るように、ルヴァを見詰めた。
子供のように無邪気な笑顔で仔猫と話すルヴァは、そのまま1枚の絵画のように魅力的だった。
その様をキャンバスに写してみたいと思う反面、リュミエールはなんだか寂しいような切なさをも感じていた。

「リュミエール、何かいい名前はありませんか?」

切なさの中に意識が埋没していたようだ。
ルヴァの声に、リュミエールはハッと現実に戻ってきた。

「あ、あの…」

今、ルヴァは何を言ったのか…。
リュミエールはちょっと意識を集中する。

「…名前ですか。そうですねぇ…」

考えながらルヴァの手の中の仔猫を見ると、仔猫も「ゥニャ?」とリュミエールを見上げてきた。

「おや、綺麗なすみれ色の瞳ですね…」

思わず声に出たささやきが、ルヴァの耳に届いたようだ。
ルヴァは「そうなんですよね〜」と仔猫を持ち上げて、正面から仔猫と向き合った。

「ホントに綺麗な眼ですよね〜。なるほど、確かにこれは『すみれ色』ですね…」

ちょっと考え込んだルヴァは、何か思いついたようににっこりと笑った。

「では『ヴィオラ』という名前はいかがですか?」

ルヴァの声に答えるように、仔猫は「ミャア」と鳴いた。

「お気に召しましたか。じゃあ『ヴィオラ』にしましょうね」

「ゥミャァ〜」

仔猫は目を細めてルヴァの手に頭を摺り寄せている。
なんだか、本当に喜んでいるようにも見えた。
ルヴァはそんな仔猫を可愛くてどうしようもないように眺めている。
リュミエールはルヴァと仔猫を見て、そっと心の中でため息をついた。






昼食は外で食べましょうか、ということになって、庭の奥の木陰に厚い敷物を敷いてランチとなった。

「ピクニックみたいですね」

敷物の上に座り込んで、ルヴァが楽しそうに笑う。  

「ええ、そうですね」

バスケットに詰め込まれたお弁当を広げながら、リュミエールも笑顔で答えた。
ルヴァが、ポットから熱いお茶をカップに注いで、「はい」と渡してくれる。

「リュミエール、どうぞ」

「ありがとうございます、ルヴァ様」

カップを受け渡ししながら視線が出合う。
2人はどちらからともなく、クスクスと笑った。
いつもながらのやり取りなのに、なんだか妙に楽しかった。

「森に行くのもいいですけれど、こういうのもたまにはいいですね」

「ええ、今度はわたくしのところでもやってみましょうか」

「ああ、あなたのところは川や噴水などでステキに仕立てられた庭ですから、きっと気持ちがいいでしょうねぇ」

ルヴァはにっこりと微笑む。
微笑み返そうとしたリュミエールは、それに続くルヴァの言葉に僅かに顔を強張らせた。

「ね、きっと楽しいですよ、ヴィオラ」

微笑みながら、ルヴァは脇で眠っている仔猫に声を掛けた。
目を覚まして顔を上げた子猫は「ミャオゥ」と甘える。
ルヴァは蕩けそうな笑顔で仔猫を撫で始めた。
気付かれないようにそっとため息をついて、リュミエールは木立の上に広がる空を見上げた。



「さあ、ランチにしましょう。あなたにも何か食べられるものがありますかねぇ…」

ルヴァは、仔猫を抱いたまま、広げられたお弁当を見渡した。

「リュミエール、これ…この子にあげても大丈夫でしょうか…」

サンドイッチの中身のツナを指して、ルヴァはリュミエールを見た。
風にそよぐ木の葉を見ていたリュミエールは、「え?」とルヴァを振り返る。

「リュミエール、何を見ていたんです?」

驚いたリュミエールの様子が面白いと、ルヴァはクスクスと笑いだした。

「ルヴァ様…」

リュミエールは困ったようにため息をつく。

「どうしたんです、リュミエール?」

ルヴァはまだ笑っている。
可憐な花が綻びるように可愛らしかった。

「どうもいたしません。さ、ルヴァ様、ランチにいたしましょう」

「ええ…」

ルヴァは、膝の上の仔猫を抱え直した。




バスケットの中身はすっかり空になった。
いろんなものを少しずつもらい、ミルクもたっぷり飲んだ仔猫は、ルヴァの膝の上で満足そうに眠ってしまった。
ルヴァとリュミエールは、温かいお茶をゆっくりと味わっている。

「ルヴァ様…」

リュミエールがそっと抱き寄せると、ルヴァは膝の上の仔猫を起こさないように気を付けながら身を寄せてきた。
ルヴァを抱きしめながら、リュミエールはルヴァの耳元にささやく。

「ルヴァ様、わたくしは自分で自分の感情がどうしようもなくなりそうです」

「どういうことです、リュミエール」

「ルヴァ様がヴィオラを可愛がっていらっしゃるのを見ると、なんだか切なくなるのです」

「え…?」

「わたくしは…仔猫相手に嫉妬しているのかもしれません…」

「リュミエール…何を言っているんですか…」

「バカなことを言っていると、自分でも承知しています。でも、ルヴァ様が優しく笑いかけていらっしゃる相手がわたくしでないことが寂しいのです」

「え…あの…」

「今も、ルヴァ様はそうやって、ヴィオラが膝から落ちたりしないように気遣っていらっしゃいます」

「リュミエール…」

「わたくしと一緒にいても、ルヴァ様の意識はヴィオラの方を向いていらっしゃるのです」

「…バカですね、リュミエール」

ルヴァは、膝の上の仔猫をそっと抱き上げて敷物の上に下ろした。
一瞬目が覚めたようにピクンと頭を持ち上げた仔猫は、また丸くなって気持ちよさそうに眠り始めた。
ルヴァは、リュミエールをしっかり抱き締める。

「あなたは、私の、誰よりも大切な方です。他の誰もあなたとは比べ物にもなりません」

「ルヴァ様…」

リュミエールがルヴァを抱く腕に力をこめると、ルヴァは甘えるように擦り寄ってきた。
幸せそうに微笑んで、リュミエールはルヴァに熱い口付けを贈った。









夜が静かに更けてゆく。

入浴を終えたルヴァは、ふと気になったことを調べたくて書斎に立ち寄った。
見当を付けた本を1、2冊探すとすぐに必要な情報を得ることができた。
好奇心を満たしたルヴァは、急ぎ足で寝室に向かう。
共に入浴を終えたリュミエールは、一足先に寝室に行っているはずだ。

寝室のドアを開けかけて、ルヴァは中からリュミエールの声が聞こえてくるのに気が付いた。
誰かと話しているようだ。
ルヴァは音を立てないように気を付けて、そっとドアを開けて中に入った。
向こうに向いたソファに、リュミエールは座っていた。
他に人影は見えない。

  リュミエールは誰と話しているのでしょうか…

耳を澄ましながら、少しずつ近付いてゆく。
近付くにつれて、話している内容がはっきり聞き取れるようになってくる。

「―――そういう方なんですよ、ええ」

誰のことを言っているのだろう。
話している相手の姿はまだ見えない。

「ですから、わたくしの戦う相手はなかなか手強いのです。先程も、気になることがあるから調べてくるとおっしゃって、わたくしを放ってさっさと調べ物に行ってしまわれました…」

  え? 私のことを言っているんですか?

ルヴァは驚いて更に耳を澄ます。

「読書を始めると、周りのことはまったく気にならなくなってしまわれますし…新しい本が届くと何よりもそちらを優先したいと思われているようですし…」

リュミエールは話し続けている。
確かにルヴァのことを話題にしているらしい。
相手は…まだわからない。

「そんなふうですから、ルヴァ様をわたくしの手元に引き寄せておくために、わたくしは常にこの世にあるあらゆる書物と戦い続けているのですよ。それだけでも大変なことなのに、あなたという手強い相手まで現れてしまっては、わたくしはどうしたらいいのでしょう」

リュミエールの膝の辺りで「ゥミャア〜」と甘える声がした。

  話の相手はヴィオラですか!

ルヴァは驚きの表情でそっとリュミエールの様子を眺めた。

「くすぐったいですよ…慰めてくれるのですか?」

リュミエールの表情はよく見えないけれど、声はたいそう優しい響きだった。

「あぁ、あなたの毛並みは本当に手触りがいいですねぇ」

甘くて優しい声でそう話し掛けながら、リュミエールは膝の上の仔猫を撫でているらしい。
「ゥミャア〜」と気持ちよさそうに甘えているヴィオラの声が聞こえてくる。
リュミエールもクスクスと笑いながらヴィオラを甘えさせているようだ。

ルヴァは、しばらくたたずんで、リュミエールと仔猫の戯れる様をそっと見ていた。
後ろからなので表情は見えないけれど、なんとなくいい雰囲気だった。
リュミエールがこの上なく優しげな眼差しを仔猫に注いでいる様が目に浮かぶようだった。
声を掛けるのがためらわれるほど、親密な空気が漂っていた。
なんだか切なかった。

  あ…!

ルヴァは少しの間何かを考えていたが、小さくうなずくとリュミエールの背後から声を掛けた。
待ち兼ねたようにリュミエールが振り返る。
仔猫をそっとソファに置いて、リュミエールは立ち上がった。

急ぎ足で近寄ったルヴァは、リュミエールの身体を引き寄せるようにして、しっかりと抱き締めた。
いつになく力強く抱き締められて、リュミエールが嬉しそうに微笑む。
リュミエールはルヴァにそっと口付け、その耳元にささやいた。

「どうなさったのです、ルヴァ様。今日はずいぶん積極的でいらっしゃいますね…」

「あ…」

瞬間に恥じらいが戻ったように頬を染め、ルヴァはリュミエールの胸に顔を埋めた。

「あのね…」

そのままの体勢で、ルヴァは話し始める。
くぐもった声が柔らかく響く。

「昼間、あなたがヴィオラに嫉妬するっておっしゃったでしょう?」

「はい…」

「あのときは、何をバカなことを、と思いましたが…」

「はい?」

「今、私にもその気持ちがわかりました」

「え?」

「ヴィオラと話しているあなたが、とっても素敵で…なんだか寂しかったんです」

「ルヴァ様…」

「リュミエールは私のものなのに、って思って…バカですね」

「いいえ、ルヴァ様」

リュミエールは嬉しそうにささやいた。

「そう思ってくださって嬉しいです」

「リュミエール…」

ルヴァは顔を上げてリュミエールを見た。
リュミエールは思わず見惚れるような笑顔を浮かべる。

「わたくしのすべては、いつもルヴァ様のものです。あなたのために、わたくしはここに在るのです」

「リュミエール…」

ルヴァは伸び上がって、リュミエールに口付ける。
幸せそうな笑顔で、リュミエールは口付けを受けた。


ルヴァを抱き上げて、ベッドに横たえる。
見詰め合って、熱い口付けを交わす。



リュミエールの愛撫に、ルヴァの息が弾んでくる。
全身がしっとりと汗ばみ、視点が定まらなくなりつつあった。
「あぁっ…」と、繰り返し声が漏れる。

そのとき、ソファの方から「ミャア…」と泣き声がした。
ルヴァの意識が、フッと戻りかかる。

「ダメです、ルヴァ様」

リュミエールが柔らかく抗議する。

「ええ、そうですね」

ルヴァはふわりと艶やかな笑みを浮かべた。
両腕をリュミエールの首に巻き付けて、リュミエールを引き寄せる。
引き寄せられるままに、リュミエールはルヴァを強く抱き締め、深く口付ける―――



ソファの上では、寝ぼけながら顔を起こした仔猫が、気持ちよさそうにあくびをすると、また丸くなって眠り始めていた。


   E N D



お互いにちょっぴり嫉妬してしまうお話、でした。
思いついたのは10月始めころでしたか。
ささやかなエピソードのようなお話だったのに、
なかなか書き上げらないうちに、こんなサイズになってしまいました。
楽しんでいただければ幸いです。