では続きを考えていきましょう。
各ゲーム1位が5点、2位が3点、3位が1点、4位が0点。
データはこんなふうでした。
(1)ランディは第1、第2ゲームで4位だった。
(2)ゼフェルは8ゲーム中3ゲームで2位だったが、1位になったのは第3ゲームだけだった。
(3)第4ゲームが終わったときの合計点はオスカーとマルセルが同点でトップだった。
(4)ランディが1位になったときはオスカーは必ず3位だったし、オスカーが3位のときはランディは必ず1位だった。
(5)オスカーが1位になったときはマルセルは必ず4位だったし、マルセルが4位のときはオスカーは必ず1位だった。
(6)マルセルは第6ゲームで2位だった。
(7)第8ゲームの1位はランディだった。
(8)3ゲーム以上連続で同じ順位だった者はいない。
(9)最終結果は、1位を4回取った者が優勝し、2位は同点で2人いた。
さて、ここまではわかっていましたね。
. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 結果 |
オスカー | 2 | 2 | 4 | . | . | . | . | 3 | . |
ランディ | 4 | 4 | . | . | . | . | . | 1 | . |
ゼフェル | . | . | 1 | . | . | . | . | 4 | . |
マルセル | . | . | . | . | . | 2 | . | 2 | . |
では、第1、第2ゲームを考えてみましょう。
(2)からゼフェルは1位ではないので、1位はマルセルです。
. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 結果 |
オスカー | 2 | 2 | 4 | . | . | . | . | 3 | . |
ランディ | 4 | 4 | . | . | . | . | . | 1 | . |
ゼフェル | 3 | 3 | 1 | . | . | . | . | 4 | . |
マルセル | 1 | 1 | . | . | . | 2 | . | 2 | . |
ここで(3)を考えてみましょう。
第3ゲームまででわかっている得点は、オスカー6点、ランディ0点、ゼフェル7点、マルセル10点です。
第3ゲームのマルセルは2位(3点)、3位(1点)のどちらかですが、ここでマルセルが3点取っていると、第4ゲームでオスカーが1位であってもマルセルと同点にはなれません。
(3)の条件を満たすためには、マルセルが第3ゲームで3位(1点)、第4ゲームで4位(0点)、オスカーが第4ゲームで1位(5点)でなくてはいけません。
これは(5)の条件にも合っていることを確認してくださいね。
第4ゲームのランディとゼフェルの順位はとりあえず保留です。
. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 結果 |
オスカー | 2 | 2 | 4 | 1 | . | . | . | 3 | . |
ランディ | 4 | 4 | 2 | . | . | . | . | 1 | . |
ゼフェル | 3 | 3 | 1 | . | . | . | . | 4 | . |
マルセル | 1 | 1 | 3 | 4 | . | 2 | . | 2 | . |
次はどうしましょうか…。
(9)を考えてみましょうか。
1位を4回取ることが出来たのは誰でしょう。
(2)からゼフェルではありません。
(8)の条件がありますから、オスカーとランディが4回1位を取ることはありません。
ということで、1位を4回取ったのはマルセルとなります。
第5ゲームと第7ゲームですね。
. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 結果 |
オスカー | 2 | 2 | 4 | 1 | . | . | . | 3 | . |
ランディ | 4 | 4 | 2 | . | . | . | . | 1 | . |
ゼフェル | 3 | 3 | 1 | . | . | . | . | 4 | . |
マルセル | 1 | 1 | 3 | 4 | 1 | 2 | 1 | 2 | . |
(2)から、ゼフェルは第4、第5、第7ゲームで2位だったことになります。
ランディの第4ゲームもこれで決まりました。
. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 結果 |
オスカー | 2 | 2 | 4 | 1 | . | . | . | 3 | . |
ランディ | 4 | 4 | 2 | 3 | . | . | . | 1 | . |
ゼフェル | 3 | 3 | 1 | 2 | 2 | . | 2 | 4 | . |
マルセル | 1 | 1 | 3 | 4 | 1 | 2 | 1 | 2 | . |
第5ゲーム、第7ゲームは、(4)からオスカーは3位ではありません。
第6ゲームは(5)からオスカーは1位ではありません。また、(2)からゼフェルも1位ではありません。
ランディが1位のときには(4)の条件が生きてきます。
さあ、これで表が全部埋まりましたね。
. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 結果 |
オスカー | 2 | 2 | 4 | 1 | 4 | 3 | 4 | 3 | . |
ランディ | 4 | 4 | 2 | 3 | 3 | 1 | 3 | 1 | . |
ゼフェル | 3 | 3 | 1 | 2 | 2 | 4 | 2 | 4 | . |
マルセル | 1 | 1 | 3 | 4 | 1 | 2 | 1 | 2 | . |
これで全ゲームの順位がわかりましたから、得点を計算してみましょう。
オスカー13点、ランディ16点、ゼフェル16点、マルセル27点ですね。
マルセルが1位、ランディとゼフェルが2位、オスカーが4位です。
ちゃんと(9)の条件に合っていることを確認してくださいね。
. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 結果 |
オスカー | 2 | 2 | 4 | 1 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4位(13点) |
ランディ | 4 | 4 | 2 | 3 | 3 | 1 | 3 | 1 | 2位(16点) |
ゼフェル | 3 | 3 | 1 | 2 | 2 | 4 | 2 | 4 | 2位(16点) |
マルセル | 1 | 1 | 3 | 4 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1位(27点) |
ブラウザのBACKでお戻りください