夜の旋律  2005・11・12


読み耽っていた分厚い本から目を上げて、ルヴァは「ふぅ…」と息をつく。
窓の外の夜は、ずいぶん深い。
思ったより長く読み続けていたようだ。

入浴を済ませた後もベッドに入る気になれずに、ふと昼間に読み掛けだった本を手にしたのがいけなかった。
ルヴァは、背筋を伸ばし、すっかり強張っている首を回す。
ゴキゴキッと派手な音がした。


部屋の中には夜の気配が忍び込み、静寂が漂っていた。
見回しても、周りには誰もいない。
ただ、自分一人が、ポツンと存在していた。
ルヴァは少し切なそうにため息を漏らす。
週末の夜にリュミエールが不在であることが、こんなにも寂しい。

リュミエールは、辺境の星で起こったサクリアの乱れを収めるために出掛けている。
お昼頃には帰ってくるはずだったのに、何の都合か、夜になってもまだリュミエールの帰還はない。
ぼうっとしていると、寂しさだけでなく不吉な想像までいろいろと湧き起こってくる。
無意識にそれを避けようとして、読書に没頭したのかもしれない。
そう思ってルヴァは、微かに自嘲的な笑みを浮かべる。

 (もう寝てしまいましょうか…)

こんなふうに所在無い時を過ごしていないで、さっさと眠ってしまう方が賢明だ。
明日になればリュミエールも帰ってくるだろう。
寝不足の顔で出迎えたら、リュミエールに心配を掛けることになる。
リュミエールを悲しませないためにも、しっかり睡眠を取った方がよい。

そう思いながら、少しも眠くならない自分を、ルヴァは持て余していた。
このままベッドに入っても、きっと眠れない。
眠れないまま、リュミエールのことを考え続けるだろう。


ルヴァはもう一度ため息をつく。
どうせ眠れないなら、何か気の紛れることをしている方がマシだ。
普段のルヴァならば、一も二もなく読書をして過ごすのだが…
なぜだか今夜は、先程閉じた本を再び開ける気にはなれなかった。

少しいらだちながら、ルヴァは立ち上がった。
そのまま窓辺に行って空を見上げたり、机の上をなんとなく片付けたり、イスの位置を直したり、無意味な行動をあれこれと続けて―――そのうちに、そんな自分が情けなくなって、笑えてきた。

 (本当にもうこれは笑うしかありませんね…)

自分の有様を客観的に眺めて、ルヴァは力なく笑った。


お茶でも飲もうか、とワゴンに用意された茶道具の方に歩み寄って、ふと、キャビネットの扉に目が行った。
この中には、リュミエールのハープが入っている。
リュミエールはたいていの時にはハープを持ち歩いているけれど、いつも必ずというわけにもいかないから、
ルヴァのためにいつでも演奏できるように、と、リュミエールが予備のハープを置いていったのだ。

ルヴァは息を殺して、そっと扉を開ける。
取り出したハープを大切に抱えて、ルヴァはソファに腰を下ろした。
抱えたハープのほの温かさが、リュミエールを思い出させる。
しばらくそのままでいたルヴァは、おもむろにハープを構える。
絃を滑る指先から、寂しげな音がこぼれた。

リュミエールが何度か手ほどきをしたので、音を奏でる程度のことはルヴァにも出来る。
なんとなく絃を爪弾きながら、ルヴァはリュミエールのことを考えていた。
間近に寄り添って、ルヴァの指に手を添えて弾き方を教えてくれたリュミエール…
ルヴァを抱きかかえるような姿勢で教えるうちに、我慢しきれなくなるのか、いつの間にかリュミエールはハープを脇に退けてルヴァを抱いていた。

 (いつも最後にはそうなってしまうんですから…
  本当にリュミエールは…)

思い出すにつれて、頬が熱くなる。
動悸が速くなる。
ルヴァは、頬を染めてハープを爪弾いていた。



どれほど時間が経ったか…
部屋の扉が開く音がして、
振り向くとリュミエールが立っていた。

一瞬、目が信じられなかった。
願望が見せた幻かと思った。
現実だとわかったとき、ルヴァは手にしたハープに気が付いて「あっ」と思った。
いたずらの現場を見付けられた子供のように、ルヴァはカーッと赤くなった。

「あ、あの…これは…」

手にしたハープをどうしたらいいのだろうと思ったが何も考えつかない。
焦って何か言おうとして、ルヴァはオロオロと周りを見回す。
リュミエールは、真っ直ぐに近付いてハープごとルヴァを抱き締めた。

「ルヴァ様…寂しい思いをさせましたね」

ギュッと抱き締めてから腕の長さの分だけ身体を離して微笑みかける。

「…もう問題は片付いたのですか」

「はい。少し予想外のことが起こって、予定よりも長く掛かってしまいましたが、全て片付きました」

「そうですか。お疲れ様でしたね」

「はい…」

「お帰りなさい、リュミエール…」

にっこり微笑むルヴァがあまりに可愛くて、リュミエールは再びルヴァを抱き締める。

「ルヴァ様…早くお逢いしたかったです…」

耳元でささやかれる声は、限りなく甘く響く。

「リュミエール…」

「ルヴァ様…」

抱き寄せられ、うっとりとリュミエールに身を寄せたルヴァは、まだハープを抱えたままでいたことに気がつき、慌てて身を離した。

「あ、あのっ…」

「はい?」

「あの…ハープ…勝手に持ち出してすみませんでした…」

リュミエールはにっこりと笑った。

「構いません、ルヴァ様。弾いてくださってありがとうございます」

「え?」

「このハープは、今は予備に回していますが、ずいぶん長い間愛用してきたものです。いつも離さず持ち歩いて…まるで、わたくし自身のような気さえします」

「はぁ…」

「それをルヴァ様が弾いてくださったということは、つまり、ルヴァ様がわたくしを抱き締めて愛撫してくださることと同じですから…」

何を言われたのか、一瞬、理解できなかった。
理解した途端、ルヴァは真っ赤になって顔を伏せる。

「リュミエール、あなたはまたそんなことを…」

抗議するような微かな声にも構わず、リュミエールはルヴァを抱き寄せる。
抱き寄せたまま、リュミエールは楽しそうな笑いを浮かべた。
声には出さないで、リュミエールは笑い続ける。
密着した身体からその笑いが伝わってきて、いつしかルヴァも笑っていた。
笑いながら、口付けが行き交う。
さっきまでのやりきれない寂しさはすっかり消えて、くすぐったいような幸せを、ルヴァは感じていた。



とりあえずお茶を、と、深夜のティータイムとなった。
せっかくですからと言って、リュミエールがハープを弾いた。
やっぱりリュミエールのハープは素敵ですねぇ、と、ルヴァはうっとりと聴いていた。
ふと、ハープを弾く手を止めて、リュミエールはルヴァを見た。

「ルヴァ様」

「はい…」

「先程これを弾いていらっしゃいましたが…」

「え、ええ…」

リュミエールは何を言うのだろう、と、ルヴァは思わず緊張した。

「ある程度の曲を弾きこなせるくらいまで、もう少し練習なさいませんか」

「え?」

「ルヴァ様と合奏出来たら素敵だと思うのです…」

「はあ…」

「そうしましょう。わたくしが教えて差し上げますから」

きょとんとした表情でリュミエールを見詰めていたルヴァは、いつの間にかクスクスと笑っていた。

「ルヴァ様…?」

意外そうにリュミエールはルヴァを見詰める。
自分は、何かおかしなことを言ったのだろうか…。

「あなたが教えてくださるなら、弾けるようになるまで練習しますよ」

ルヴァは、笑いをこらえながら言った。

「ちゃんと最後まで教えてくださるならね」

「え?」

今にも笑い出しそうにして、それでいて僅かにルヴァは頬を染めている。

「ルヴァ様…?」

「今までのお稽古は、いつも途中でうやむやになってましたから…」

何を言われているのかわからないでいたリュミエールは、突然「あ…」と声をあげた。
途端にパァッと頬が染まる。
ルヴァは可愛らしい声をあげて笑い出した。

「ルヴァ様…」

リュミエールは困ったように苦笑する。

「わかりました。合奏はあきらめます」

「え?」

「こんなに可愛らしいルヴァ様と一緒にいて、何もしないでいるなんて無理ですから」

「リュミエール…」

呆れたような声でルヴァは言った。

「あなた、そんなあっさりと…」

「ハープはわたくしが弾いて差し上げればいいのです。ルヴァ様…」

リュミエールはハープを置くと、近付いてルヴァを抱き締めた。
抱き締められて、ルヴァは「あ…」と息を漏らす。

「少なくとも、今のわたくしにはこれ以上の幸せはありませんから」

腕に中のルヴァに軽く口付けると、リュミエールはふわりとルヴァを抱き上げた。

「それに、ルヴァ様に演奏していただくことより、ルヴァ様を演奏することの方が素敵なように思われます」

「あ…」

リュミエールの腕の中で、ルヴァは真っ赤になって顔を伏せる。

「朝までにはまだ時間があります。たっぷりと可愛い声を聞かせてくださいね」

クスリと笑うと、リュミエールは寝室に向かって歩き出した。


       Have a nice time !



お疲れ様でした〜。
相変わらず妙なお話です。
リュミ様、ただのアブナイ人のようではありませんか…(^^;
ま、とにかくラブラブなお2人の情景ということでご容赦くださいませ。
リュミ様はどのくらい聖地を離れていらっしゃったのでしょうか。
久し振りのルヴァ様なら、確かに歯止めは効かないでしょうね(笑)
幸せな夜を過ごしてください。