謹呈カプ様:6666Hit記念
カティス×ルヴァ。甘々ラブラブです。
 2001.8.20


  (あ〜楽しそうですね〜)
読んでいた本から目を上げ、カティスの様子をしばらく眺めてルヴァは思った。
視線の先で、カティスは庭木の手入れに専念している。
カティスの邸の庭の奥、小さな四阿で、ルヴァはさっきからカティスの作業が終わるのを待っていた。
剪定したり、肥料を施したり、一本一本を慈しむように世話をしていくカティスは本当に楽しそうだ。
植物の世話をする時とワインを選ぶ時、カティスは実にいい顔をする。
自分といる時にもあんないい顔をしているのだろうか。
その横顔に見惚れながら、ルヴァは(なんだか少し妬けちゃいますねぇ)と考えていた。
考えたと同時に、自分でもおかしな考えだと打ち消したのだけれど。

カティスの世話を待っている木は、まだまだずっと続いている。
夕食の前に、時間があればお茶でもと思ったが、今日の分の作業が終わるまでにはまだ当分掛かりそうだ。
「ふゎ・・・」と、ルヴァは小さなあくびを洩らした。
昨夜は読みかけた本が面白くてついつい最後まで読んでしまった。
大部な本を読み終えた時には既に空が白みかけていた。
それから朝まで短時間でも眠ったのだが、寝不足なのは否めない。
午後の日差しの中で眠気がルヴァを襲っていた。



金色に輝く日差しの中、ルヴァは小舟に揺られていた。
眩しそうに目を上げると、カティスが微笑みかけている。
水面を渡ってくる風が心地良く頬を掠める。
ふいに大きな波が来て小舟が揺れた。
思わずカティスにしがみつくと、カティスは笑いながらしっかりと抱き締めてくれた。
抱き締められたまま、小舟の揺れに身を委ねる。
日差しを映して金色に輝く波が揺らめく。
カティスの鼓動と自分の鼓動とが同調して、波のリズムに溶け込んでいくようだった。



はっと目が覚めた。
夢を見ていたのだ・・・と気付く。
カティスと2人、金色の波に揺られていた・・・・
・・・ん?
  (どうして、まだ揺れているのでしょう?)
今度こそ、はっきりと目が覚めた。
カティスに抱き上げられ運ばれている。
しかもこの体勢は・・・

  (あ、あのぅ・・・これは・・俗に言う「お姫様抱っこ」ではありませんか・・・?)

「あ、あの・・・カティス・・・・」

「あぁ、起きたか」にっこり微笑んでウィンク一つ。

「あのぅ・・・これは・・・? 私はいったい・・・」

「あぁ、これか? これはさっき拾ったんだ」

  (・・はい・・・? 拾ったって何のことです?)

「さっき、ふっと後ろを見たら、四阿の中に落ちてたんだ。だから、拾って持ち帰るとこ」

軽い口付けが落ちてきた。

「俺の庭で拾ったから俺のモノだ。大切なモノだから丁寧に運ばないとな」

  (・・・って、私は落し物じゃないんですけど・・・)

抗議しかけてふっと見ると、カティスはとても嬉しそうな笑みを浮かべていた。
植物の世話をする時よりも、ワインを選ぶ時よりも、いい顔だった。
ルヴァは思わず見惚れる。

「ん、どうした? いい男なんで見惚れちゃったか?」

ニヤリと笑ってカティスが尋ねる。
ルヴァは真っ赤になって目を伏せた。

  (どうしてこんなにどきどきするんでしょう・・・)
  (カティスったら「俺のモノ」だって。ひどいですよね、人をモノ扱いして・・・・)
  (あ、だめ・・・顔が笑っちゃいます。私怒ってもいいはずなのにどうして・・・?)
  (「大切なモノ」だって・・・・丁寧に運ばなきゃいけない大切なモノだって・・・)
  (もう庭木の世話は終わったんですか、カティス・・・
         そんなはずないですよね。まだあんなにあったのに・・・)
  (カティス・・・あなた本当にいい顔してますよ、今・・・)

気付かれませんようにと思いながら、そうっとカティスの胸にもたれかかる。
ルヴァのどきどきは収まりそうにない。




カティスはルヴァを抱いて歩き続ける。
庭の奥から邸まではけっこう遠い。

「あ・・・あのぉ・・・カティス・・・」

「なんだ」

「・・・私・・・重く・・ありませんか」

「そうだな・・・重いな・・」

ニッと笑うカティス。

「・・っ!・・・」

ルヴァは慌てて降りようともがくが、カティスはしっかりと抱えて離さなかった。

「ちゃんと重くなってる。俺は嬉しいよ・・・」

カティスの言葉にルヴァの動きが止まった。言葉の意味が取れない・・・
カティスはルヴァを抱き締める。

「聖地に来た頃のおまえは本当に軽かった。細くて軽くて・・・。
手を離したら、風に乗ってどこかへ行ってしまうんじゃないかと不安だった」

「カティスったら・・・。そりゃ確かに小柄でしたけれど、そんなに軽くはなかったですよ」

「いや、軽かったよ。だから俺は一生懸命だったんだ。
おまえは放っとくと家の中で本を読んでばかりいるからな。
外へ出て太陽の光をいっぱい浴びて、栄養のあるものをしっかり食べて、ちゃんと育つようにって」

ルヴァは少年の頃を思い出した。
カティスは、ルヴァを外へ連れ出して変わったものを見せてくれたり、食事に口を挟んだり、いろいろ世話を焼いてくれた。
なんて面倒見のいい人なんだろうと思っていたけれど、そうだったのだ。
そんなふうにルヴァのことを心配してくれていたのだ。
改めて、カティスの好意がありがたかった。胸の奥が温かい。

「だからさ、しっかり育ってくれて嬉しいんだ」

カティスは微笑む。
おまえは俺が丹精込めて育てた成果なんだよと、その目が語っている。

「一人前の大人に育って、こうして俺の手の中にいてくれる・・・・。
こんなに嬉しいことはないよ」

立ち止まって、再び口付ける。
さっきよりも少し強く、少し長く。
ルヴァの頬が上気する。

カティスの腕の中で、ルヴァのどきどきはまだ収まりそうにない。




カティスはまた歩き出す。
邸に着いて、庭に向かって大きく開け放たれた一枚ガラスの扉から居間へ入り、
そのまま寝室に向かう。
ベッドに横たえられて、ルヴァはいささか狼狽える。
まだ日は高い。外はこんなに明るいのに・・・・

「カ、カティス・・・」

「何だ」

「あの・・・」

「俺の拾った大切な宝物だからな。俺のモノだってしるしを付けとかなきゃ」

「え?」

ルヴァが戸惑ううちにもカティスの手はてきぱきとルヴァの衣服をくつろげていく。
露わになった喉元にカティスの唇が寄せられる。

「・・・っ!・・・・」

カティスの掌と唇は休むことなくルヴァの身体のここかしこを辿っていく。
鮮やかなバラの花がルヴァの肌にいくつもいくつも咲いていく。

「・・・カティス、カティスっ!!」

ルヴァが必死で叫ぶ。

「だめっ・・・だめです、カティス・・・まだ・・・昼間なのに・・・・」

「昼間、したこと無かったっけ?」

正面から問われてルヴァはかあぁっと赤くなる。
無いどころじゃない。カティスときたら、まさに時も所もお構い無しなのだから。
いつまで経ってもそれに慣れないのは、ルヴァなのだ。

「あ・・いぇ・・・でも・・・」くちごもるルヴァの口をカティスの唇が塞ぐ。

その間もカティスの手は休まない。
カティスの身体を押し返そうとするルヴァの内部で、次第に甘い切なさが生まれてくる。

「・・あっ・・・」

解放された唇から漏れる声は既に甘い響きを帯びていた。
その甘さから逃れようと、ルヴァは力なく首を振る。

「・・や・・・カティ・・・ス・・・・ぃや・・・だめです・・・」

抗議の声も弱々しい。
言葉とはうらはらに、ルヴァの身体は切なさに震えている。
カティスの手がルヴァの中心に行き着いた。
柔らかに包み込まれて、ルヴァが息を飲んだ。

身体が痺れるように熱い・・・。
何も考えられなくなりそうだ・・・・。
熱い・・・・。
身体の中で収まることのない熱が、解放を求めて荒れ狂い始める。

  (カティス・・・カティス・・・もう・・・ダメです・・・・)

涙をにじませながら、ルヴァはなおも「・・・やぁ・・・・」と首を振る。

  (カティス・・・早く・・・早く・・どうにかして・・・)

ふっとルヴァを攻め立てる力が消えた。
絶頂間近まで高められたあげくに突然放り出されて、身体が悲鳴を上げる。
驚いて目を上げると、ベッドから2、3歩離れたカティスがいたずらっ子のように笑った。

「おまえがそんなに嫌がるなら、やっぱり夜まで待つか?」

「・・・・」

「ん?」

「カティスの・・・バカッ!!」

カティスの顔目掛けて枕が飛んだ・・・・



       《はっぴぃえんど》 なのかなぁ・・・・



あぁぁ・・・これはいったい・・・
リクエストをいただいた「お姫様抱っこされて幸せそうなルヴァ様」ってのは
どこへ行ってしまったのでしょう・・・・。
  (一応そんなシーンはあるんですけど・・・)
ほのぼので終わるはずだったのにこんな赤面モノになってしまったのは、     
ただひとえにカティスの責任です。
カティスってやっぱりオヤジだ、若いはずなのにオヤジだ、と思ってしまう私でした。