謹呈:東露様 6000Hit 記念
2001.3.24
「そなたの知識と知恵には敬服している」
曲がり角の向こうから聞こえてくる言葉に、カティスはふと足を止めた。
この声は・・・ジュリアスだな。相変わらず歯切れのいい物言いをする。
相手は誰だ? この内容からすると・・・・
「だが、なぜそなたはいつも優柔不断なのだ! 就任してまだ日が浅いとはいえそなたも一人前の守護聖なのだから、もっとはっきりと自分の意見を表せば良いではないか!」
「あ、あのぉ〜ジュリアス・・・・」
あぁ、やっぱりルヴァだ。
「なんだ? 言いたいことがあるならはっきり言え」
「いえ、あのォ・・・ 私は私なりに精一杯やっているつもりなんですけど・・・・」
「そなたが怠けていると言っているのではない! もっと自信を持って毅然とした態度でいよというのだ!」
「はぁ・・・・」
「よいか、守護聖たるもの、全てにおいて人々の規範となるように在らねばならぬ。子供だからといって甘えてはおれぬのだぞ!」
「私は、別に甘えては・・・・」
「ならば自分の意見ははっきりと主張せよ。我らは今は年若くとも、ゆくゆくは年長者として下を導く立場になるのだぞ。その時、そのような曖昧な態度が許されると思うのか」
「それはそうかもしれませんけど・・・・」
「けど、何なのだ! 全くそなたといい、クラヴィスといい、守護聖の立場というものをどう考えているのだ!」
「・・・あ・・・・」
「何だ」
「・・・・いえ・・・・」
「だから、言いたいことははっきり言えと言っている!」
「ジュリアス、そのくらいにしておけ」
「カティス!・・・聞いていたのか。・・・私は間違ったことは言っておらぬぞ!」
「それは、まぁ、そうなんだが・・・。なぁジュリアス、そうぽんぽん言うと、ルヴァは、お前に嫌われていると思うかもしれんぞ」
「ばっ、馬鹿なっ・・・そんなこと・・・。私は、私は・・・・。・・・もう良い! 私は執務に戻る!」
いつもにも増した勢いで、ジュリアスは立ち去った。
跡を見送ったカティスが振り返るとルヴァと目が合った。
寂しげな微笑を浮かべた顔が、その途端、くしゃりと泣き顔になった。
一瞬のことですぐにまた笑顔に戻ったけれど、カティスはその一瞬を見逃さなかった。
ルヴァはいつも人当たりのいい笑顔を絶やさないでいる。
誰かに非難されたりする時も、困ったような苦笑を浮かべて聞いている。
人前で泣いたりはしない。
それは動揺していないからではなく、痛みをこらえて微笑んでいるのだと、ルヴァの強さを改めて思い知らされる。
そして、そのルヴァが、最近自分にだけふっと傷付き易い素顔を垣間見せてくれるようになったことが、カティスには嬉しかった。
お前が傷付かないでいられるように、俺の出来ることは何でもしてやる・・・
「ルヴァ、俺の執務室に寄っていかないか。美味い茶を淹れてやるぞ」
返事を待たずそのままルヴァの肩を抱いて執務室まで連れて来る。
扉を閉めると、ルヴァの全身から緊張が解けるのが感じられた。
ソファに座らせて茶を淹れる。ルヴァのために用意した緑茶の逸品だ。
ゆっくりと味わって飲んで、ルヴァは「美味しいです」と微笑んだ。
伏せられた視線が静かに持ち上がってカティスを見詰める。
「私は、守護聖には向いていないのかもしれませんね。ジュリアスには叱られてばかりです」
儚げな微笑・・・・
「ルヴァ、お前らしくないな。何をそんな弱気になっているんだ」
「弱気・・・になっているわけではないんですけど、私はジュリアスの言うようには出来ませんし・・・」
「ルヴァ。いつものお前なら、『私は私のやり方でしか出来ませんしね〜』とか言って片付けてるぞ。今はジュリアスに強く言われて戸惑ってるだけだ。それに、お前が優柔不断に見えるのは、どういう言い方をすれば相手を傷付けずに説得できるか言葉を選んだりしているからだろう。つまりはお前の優しさの現れなんだからさ」
「・・・・でも・・・」
「あぁ、もちろんジュリアスが優しさに欠けると言ってるんじゃないぞ。あいつは、自分の立場を考えて殊更にはっきりものを言うよう心掛けているだけだ。お前もジュリアスもそれぞれのやり方で立派に務めを果たしている。それでいいんじゃないか?」
「・・・えぇ・・・・。でも、ジュリアスは私のことを気に入らないんじゃないでしょうか・・・・」
「なんで?」
「だって、ジュリアスのようにてきぱきとした人から見たら、私のやることは全てに渡ってもたもたとまだるっこしく見えるでしょうし・・・・。何かをするたびにイライラさせてしまうような気がするんです・・・・」
おいおい、本気でそう思ってるのか?
やれやれ・・・ジュリアスの非難がよっぽどこたえてるんだな。
「私は口下手で、人と接するのが苦手ですから、人に好かれないのは仕方ないんですけど・・・・」
「ルヴァ、お前、頭はいいけど分かってないな」
「はい?」
「ジュリアスが突っ掛かってくるのは、お前のことが気に入ってるからさ。あいつは不器用だからああいう形でしか好意を表せないんだ。クラヴィスに対してだってそうだろ」
「はぁ・・・・」
「ジュリアスだけじゃない。年長の守護聖たちだってみんなそうだ。お前のこと気に入ってる。だいたいお前を嫌いになれるやつなんているわけないじゃないか」
「え?」
そうさ、こんなに一生懸命で、こんなに純粋で、こんなに柔らかな心を持ってて・・・・
そんなお前を、どうして好きにならないでいられる?
「カティス、あの・・・?」
「みんなお前のことが好きだよ」
「あの・・・・カティス・・も?」
「分かりきったこと聞くな。俺はもちろん、お前のことが大好きだ」
「・・・カティスッ!」
いきなりルヴァはカティスに飛び付いた。力いっぱい抱き締める。
「私も・・・私も、カティスが好きです。大好きです・・・」
ルヴァに「好き」「大好き」と抱き付かれてカティスの煩悩がざわめく。
思わず抱き締め返そうとして、カティスははっと自分を押しとどめる。
間違えちゃいけない。
これは本当に好意の意味での「好き」だから。
俺だって、そういう意味で「ルヴァが好きだ」って言ったはずだから・・・・
それに、ルヴァの語彙の中には、それ以外の「好き」はきっと存在しないから。
「本が好き」とか「お茶が好き」とか、そのレベルの「好き」しかないから。
カティスはそっとルヴァの背中を抱き締める。
しがみ付いているルヴァから泣いているような気配が伝わってくる。
カティスは宥めるようにぽんぽんと背中を叩いてやる。
しばらくしてルヴァが静かに顔を上げた。
いつもの落ち着きを取り戻して柔らかな微笑を浮かべている。
あぁそうだ。お前はそうして笑ってるのがいい。
どんなことからも、俺の精一杯の力で守ってやるからな。
「ルヴァ、今週の週末も本を読みに俺ンとこ来るか?」
「はい、カティス」
にっこりとルヴァが微笑んだ。
ルヴァ・・・・いつか、この思いをお前に告げることができたら・・・
それは・・・
それは許されないことなのだろうか・・・・
金の曜日の夕方近く。
今週の執務も無事終わろうとしている。
カティスは最後の書類を仕上げると、楽しげにルヴァの執務室へ向かった。
どうせ週末に泊まり掛けで本を読みに来るなら今夜から来たって同じことだからな。
このまま一緒に俺の私邸に連れて帰っちゃうのもいいよな。
「ルヴァ、仕事終わったかー」
ドアを開けて中へ踏み込む。
ルヴァの気配は確かに感じるのに姿が見えない。
周りを見回していると「カティス〜〜」と声が降ってきて、見上げるとはるか頭上にルヴァがいた。
数冊の本を手に、こちらに向かって手を振っている。
守護聖の執務室は広く、その天井は高い。
カティスの執務室は緑のサクリアに相応しく、まるで温室のように植物に埋もれているが、
ここは壁一面を書物が埋めている。
書架の棚はその高い天井ぎりぎりまであって、ルヴァは今、可動式のはしごの上で最上段の書棚に本を戻そうとしていた。
なんて危ないことをしてるんだ、ルヴァ。
あぁ、そんな・・・両手をはしごから離して身を乗り出して・・・落ちたらどうするんだ。
「すみませ〜ん。これだけ片付けたら終わりですから、ちょっとだけ待っててくださいねー。
・・・・あ、あぁぁ〜〜!!」
落ちた!
一瞬足が滑った、と思ったらルヴァの体が宙に舞った。
くっ・・・
カティスは慌てて走り寄る。
両手を広げて落下地点に滑り込むのと同時にルヴァが落ちてきた。
ルヴァの身体を受け止め抱え込んで、カティスは床に座り込んだまま荒い息を吐く。
あれほどの高さを落ちてきても、受け止めたショックはほとんど無かった。
手の中のルヴァはあまりにも華奢だった。体重をほとんど感じさせないほどに華奢だった。
宇宙を支える一端を荷うには痛々しいほどに、か細い身体、薄い肩・・・・
その儚さが、カティスに強い衝撃を与える。
ルヴァは、カティスにしがみ付いて震えている。
怖かったんだな、ルヴァ・・・
間に合って良かった。お前に怪我が無くて良かった。
「ルヴァ」と声をかけるとルヴァが顔を上げてカティスを見上げた。
うっすらと涙を浮かべた瞳がカティスを見詰める。
何かを言い出そうとして言葉が出てこない口元。わななく口唇がわずかに開いている・・・・
気が付くと、カティスはルヴァを抱き締めて激しく口付けていた。
頭のどこかで警鐘が鳴り響いていたけれど、もう止められなかった。
カティスの舌が、口唇をこじ開けてルヴァの舌をからめとり、吸い上げる。
びっくりして固まっていたルヴァが、逃れようと身をよじるのを抑え付けて、更に深く口付ける。
「・・・ん・・・・んん・・・・」
ルヴァの息が上がってきた。
きつく閉じた目元から涙がこぼれる。
カティスの胸を叩いていたこぶしから力が抜けていく。
抵抗する力が弱くなって、逆に、カティスははっとわれに返った
慌ててルヴァから身を引き離す。
潤んだ瞳は半ば意識を失いかけている・・・・。
だんだんと意識が戻ってきて、焦点の合った眼差しがカティスを認めた途端、
ルヴァは弾かれたように立ち上がってカティスの腕の中から逃れた。
初めて見るものに対するように、ルヴァはカティスを見詰めて立ちすくんでいる。
「ルヴァ・・・」と声を掛けられて、強張った身体がビクッと震えた。
そのまま2・3歩あとずさったかと思うと、身を翻して奥の部屋へ駆け込む。
後ろ手にドアを閉めてもたれかかり、詰めていた息を吐く。
指先でそっと口唇に触れると、身体の奥にズキンと電流が走った。
両手で口元を抑え、ドアにもたれたままズルズルと座り込む。
頭の中はすっかり混乱して何も考えられない。
ドアの外から「ルヴァ、すまん」と掛けられた声も、遥か遠くの出来事のようだった。
カティスは為すすべもなく自室に戻ってきた。
なんてことをしちまったんだ、俺は・・・・
こんな形で思いを伝えてしまうなんて。
ルヴァにどう弁明すればいいんだ・・・・
打開策は何もなかった。
執務を終え帰途につく守護聖たちのざわめきが聞こえてくる。
気が付けば窓の外はもう夕闇の色を漂わせていた。
カティスはため息を一つ吐いて立ち上がる。
そっとルヴァの執務室をノックしてみたが、返答はない。
外へ出るとルヴァの馬車はもういなかった。
完璧に嫌われたかな・・・
カティスは苦い思いを抱いて私邸に帰った。
食事をする気にもなれず、酒をあおる。
お気に入りの酒だったが味は何もわからない。
いくら飲んでも酔いはやってこなかった。
夜が更けていく。
闇に包まれた庭を眺めながら、ルヴァは今どうしているだろうと思った。
眠れない夜を過ごしてはいないだろうか。
ふと気が付くと、どこかで慌しい人の声がする。不審に思っていると執事が顔を出した。
ルヴァの邸から、ルヴァがこちらへ来ているかどうか問い合わせがあったという。
ルヴァが私邸に帰っていないと知ってカティスは驚いた。
急いで馬を引き出してルヴァの邸に駆け付ける。
顔なじみの執事から事情を聞いてわかったことは、
ルヴァが「寄るところがあるから」と言って迎えの馬車を帰していること。
聖殿、王立研究院、王立図書館等の普段ルヴァがよく訪れる施設には、どこにもルヴァの姿は見当たらないこと。
守護聖の私邸にも問い合わせたがどこにも行っていないこと。
そんなところだった。
執事を安心させるような言葉を掛けて、カティスは再び馬を駆った。
残された場所は屋外のどこかか。
気候の穏やかな聖地とはいえ、夜はそれなりに冷える。
早く見つけてやらなくては・・・・
カティスは必死だった。
思い付くところはみな探した。ルヴァの足で行ける範囲はほとんど探し尽くした。
ルヴァはどこにもいなかった。
ひとまずルヴァの邸に戻ってその後の状況を聞こう、そう思った。
ルヴァの邸までの途中にカティスの邸がある。
敷地内を横切って近道をしようとした時、視界の端にふっと何かを見た。
カティスが丹精込めたバラ園の、ひときわ鮮やかに咲き誇るバラの群の中にうずくまる人影・・・
慌てて馬を下りて駆け寄る。
「ルヴァっ!!」
肩に手を掛けると、その身体は夜露に濡れて冷たかった。
「あ・・・」と逃げ出そうとするのを有無を言わせず抱き上げるとそのまま邸に向かって駆け出す。
「あの・・・」とルヴァが何か言いかけるのを強い口調で遮る。
「話はあとだっ。こんなに冷え切って・・・・。いったい何してたんだ・・・馬鹿っ!!」
邸へ着くと真っ直ぐにバスルームに向かった。
着衣を脱がせる間ももどかしく、ルヴァの身体を湯の中へ突っ込む。
「・・・カティス・・・濡れます・・・・」
そう言われてやっと理性が戻った。
「あ・・・」
湯の中にルヴァを抑え付けていた手を離し、立ち上がる。
「着替え、出しておくから・・・。温まるまで出てくるんじゃないぞ」
言い捨ててバスルームを出た。
ルヴァの邸に使いを出して、見つかったこと、こちらで預かっていることを伝えさせる。
ルヴァはなぜあんなところにいたんだろう・・・・
なぜ俺の邸に来たんだろう・・・・
まさか・・・・
ドアが開いてルヴァが入ってきた。
その頭にきっちりとターバンが巻かれているのを見て、カティスは哀しかった。
いつもこの邸に泊まるとき、ルヴァはターバンを外す。
それはカティスを家族のように身近に感じているしるしだった。
カティスはターバンを外したルヴァの姿が好きだった。
ルヴァが自分に心を開いてくれていることが嬉しかった。
なのに・・・・
ルヴァから目を逸らすようにして、カティスは言った。
「ルヴァ、・・・その、今日はすまなかった。・・・もう、あんなことはしないから・・・・」
「カティス、聞いてください」
ルヴァの必死な声がカティスを遮った。
ルヴァは下を向いて言葉を選びながら、ゆっくりと話し始めた。
「・・・あの、今日のことですけど・・・・、私は驚いてしまって・・・・、誰にも会わないところで考えたくって・・・・、森の湖のところでずっと考えてたんです。
・・・・そうして、カティスに会わなきゃって、会ってきちんと話をしなくてはって思って・・・・、ここまで来たんですけど、・・・・なんだか勇気が出なくって・・・・」
わかったよ、ルヴァ。
こうしておとなしく聞いてるから、はっきりと俺に引導を渡してくれ。
もう自分に近付くなときっぱりと宣告してくれ。
「カティス・・・・あの・・・・」
思い詰めた瞳がカティスを見詰める。
カティスもまたルヴァを見詰める。
時間が停止したような、張り詰めた空気が流れた。
ゆっくりとルヴァの腕が上がって、静かにターバンを解き始める。
ルヴァの蒼緑の髪が顕わになった。
ルヴァは解いたターバンをまとめて、カティスに差し出す。
「カティス。・・・どうぞ、これを受け取ってください」
真っ赤になってうつむくルヴァ。
カティスは、信じられないといった様子でルヴァを見詰める。
「ルヴァ・・・それって・・・あ、あの、お前も俺のこと好いていてくれるって思っていいのか?」
ルヴァはいっそう真っ赤になって、小さく「はい」と応えた。
カティスは、ターバンを受け取って、そのままルヴァを強く抱き締めた。
「嬉しいよ、ルヴァ。ありがとう。・・・・好きだよ。愛している。お前を愛している」
静かな口付けが、儀式のように厳粛に交わされる。
「ルヴァ、大いなる運命が二人を分かつまで、俺はお前を離さない。きっと幸せにするから」
口付けが、熱い情熱的なものへと変わる。
ルヴァはカティスの背にしがみついてやっと身体を支えていた。
カティスの口唇が首筋へと下りてゆく。
「・・・あっ・・・あぁっ・・・・カ・・ティス・・・・」
初めての感覚にルヴァは戸惑うように息を漏らす。
カティスの掌がルヴァの身体をたどっていく。
中心にたどり着いたとき、ルヴァの身体が強張った。
逃げるように腰が引けていく。
ふっとカティスの力が抜けた。
「怖がらないでくれ。無理なことはしない。ルヴァが俺を受け入れてくれるようになるまで待ってるから」
そっと身体を離してルヴァを見詰める。
「ルヴァが俺を好きでいてくれることがわかったから、それだけで充分だ。焦らずに待ってる。
なぁ、ルヴァ・・・。ゆっくりと二人の時間を築いていこう。お互いにもっともっと好きになろう。・・・・な」
「・・・カティス・・・・」
真っ赤に頬を染めたルヴァが、嬉しそうに微笑んだ。
カティスは幸せだった。一度は絶望しかかった思いだけに、いっそう幸せだった。
ルヴァ。俺のルヴァ・・・。俺だけの可愛いルヴァ・・・・。
もう一度優しく抱き締めて、カティスはルヴァの耳元でささやいた。
「だけど、あんまり待たせないでくれると嬉しいけどな・・・」
とりあえず、はっぴぃえんどv
いただいたお題は「お兄さんでなくなってしまうカティス」。ということで、カティス、ついに行動に出てしまいました!
とはいうものの、やっと思いが通じても一気に最後までいってしまえないところがカティスの優しさといいますか、情けなさといいますか(笑)
決して、初めて結ばれる話を先に延ばせばまだ何本か書けるし・・・という作者の陰謀により我慢を余儀なくされた・・・というわけではないはずです(^^;
東露様、これでリクエストにお応え出来ておりますでしょうか・・・・