パズル部屋50ポイント記念  謹呈:chiho様
柔らかな聖地の日々  2004.11.18

「クラヴィス、そなた、新しい地の守護聖をどう思う」

散策路の途中にある四阿で、とりとめのない雑談の途中ふと思いついたように金色の巻き毛の少年が言った。
真っ直ぐで黒い髪を肩先で切りそろえた少年が、ゆっくりと視線を巡らす。

「新しい地の守護聖…ルヴァのことだね」

「あぁ」

「…まだ、よくわからない。ただ…」

「ただ、何だ?」

「ただ…僕たちとは違う何かを持っているような気がする…」

「違う何か、か。そうだな。そなたも私も小さい時からこの聖地に暮らして、外の世界をほとんど知らぬ。同じ世代の守護聖もいなかったし…」

「ルヴァは、とっても新鮮だと思う…」

「新鮮…うまい言い方だな。確かにルヴァは新鮮な存在だ。私はルヴァともっと親しくなりたいと思うのだが」

ジュリアスの声音が少し曇ったのをクラヴィスは聞き逃さなかった。

「ルヴァと、何かあったの?」

「いや…少しでも親しくなる機会を作ろうとしたのだが…ルヴァはいつも書物ばかり読んでいるし、遠乗りに誘っても馬には乗らないと言うし…クラヴィス、何がおかしい」

「何でもない…ちょっと昔のことを思い出しただけだよ」

「昔のこととは何だ」

「ジュリアスは、僕の時にもいろいろとおせっかいを焼いてきたから…」

「おせっかいとはなんだ。私はそなたと友達になろうとして…」

ムキになって言い募るジュリアスを、クラヴィスは素直な笑顔で止める。

「うん。そのことはちゃんとわかっていた。だから、ジュリアスの気持ちはきっとルヴァにも伝わっているんじゃないかな」

「そうだろうか」

「うん」

「だといいな」

少年たちは顔を見合わせて微笑みあう。
穏やかな午後の日差しが木漏れ日となって二人に降り注いでいた。



突然、辺りの静寂を破ってパタパタと走ってくる足音が聞こえてきた。
「え?」と振り返る二人の目の前に、生垣の角を曲がって一人の少女が姿を現した。
柔らかな色のドレスを着た少女に見覚えはない。
誰だろう…と二人が思っていると、二人に気が付いてびっくりしたのか、少女はつまずいて転びかけた。
「あ…」と小さな声があがった。
二人は慌てて駆け寄る。
クラヴィスよりわずかに早く、ジュリアスの腕が少女を支えた。
ジュリアスの腕の中で、少女は荒い息をつく。栗色の縦ロールが揺れた。

「大丈夫か」

「え、えぇ、大丈夫です。ありがとうございました、ジュリアス」

名を呼ばれてジュリアスは戸惑ったようにクラヴィスの顔を見た。
ジュリアスの視線が(そなた、この少女を知っているか)と尋ねる。
クラヴィスの視線が(ううん、知らない。でも彼女はジュリアスを知っているみたいだね)と答える。
二人は不思議そうに少女を見詰めた。
ジュリアスの支えから離れた少女は、警戒するように、自分のやってきた方を振り返って見ている。

「そなた…」

「はい?」

少女は振り向いてジュリアスを見た。
ジュリアスよりもいくらか背が低い分、見上げるような形になる。
綺麗に化粧を施された顔の奥に、微かに知った顔の面影があった。

「そなた…ルヴァか?」

「えぇ、私ですけど。どうかしましたか」

「その顔…」

「え? …あ!」

ルヴァは自分の姿を思い出して声を上げた。

「あ、あのこれは…あの…」

ルヴァが焦って言葉を探していると、ジュリアスは「あぁ」と微笑んだ。

「また炎の御仁だな。まったく困った人だ」

「私はイヤだって言ったんですけれど、逃げられなくって…」

慌てて顔をこすろうとするルヴァの手を、クラヴィスがつかんで止めた。

「こすらない方がいい。ちゃんと落とさないと後がたいへんだから」

「あぁ、そうだな。うん、ここからなら私の館が近い。ルヴァ、行くぞ」

「え?」

「行こうよ、ジュリアスのところで、化粧を落としてあげる。着替えも何とかするから」

「あ、ありがとうございます…」

二人の少年はルヴァを守るように両側に寄り添って歩き出す。
少年たちの間で、ルヴァは少しドキドキしていた。




「これでピンは全部外したと思うよ」

「よし。ゆっくりと持ち上げるぞ。いいか?」

「は、はい…」

ルヴァの頭から、縦ロールのウィッグが外される。
化粧をしたままの顔が蒼緑の短い髪に縁取られているのが、かえって、さっきまでより可愛らしく見えた。

「さあ、化粧を落とすぞ。まず、その付け睫毛を外すのだ。自分でできるか」

「はい…」

「これは化粧を落とすクリームだ。塗ったら化粧を浮かすつもりで指先でよく揉むんだ」

「は、はい…」

「ほら、タオル。熱いから気を付けてね」

「え、でも…」

「タオルは汚れても平気だから。きれいに拭き取って」

「…はい」

ジュリアスとクラヴィスに両側から指示されて、ルヴァはぎこちない手付きで化粧を落としていった。
化粧を落とし、顔を洗ってさっぱりとしたルヴァは、やっと落ち着いてジュリアスとクラヴィスを見た。

「あの…お二人とも…ありがとうございました」

恥らうように微笑むルヴァの笑顔はなんとも可愛くて、ジュリアスとクラヴィスは初めて見るようにルヴァの顔を見詰めた。
沈黙に戸惑って、ルヴァが「…あの…」とささやくような声をあげた。
ジュリアスもクラヴィスも「あ…」と視線を逸らす。

「あ…そ、その服装も何とかしなくてはなっ。待ってろ。何か探してくるっ」

叫ぶように言い放って、ジュリアスはクローゼットまで走ってゆき、適当なシャツとパンツを持ってきた。

「とりあえず、これでも着ているといい。少し大きいかもしれぬが、着られるだろう」

「あぁ、そこの衝立の陰で着替えるといいよ」

「は、はい…」

ルヴァは渡された衣類を持って衝立の陰に消えた。
ジュリアスとクラヴィスは、顔を見合わせ、お互いに相手がほんのりと赤くなっているのを見た。

「あのぅ…すみません…」

しばらくして、困惑した声が衝立の向こうから聞こえてきた。

「どうした?」

「このドレス、どうやって脱いだらいいかわからないんですけど…」

ジュリアスとクラヴィスは慌てて走っていった。




「すっかりお世話になってしまって…本当にありがとうございました…」

服装を改めたルヴァがすまなさそうに二人に挨拶をする。
シャツもパンツも少し大きめで、そのことがルヴァをいっそう華奢に見せていた。

「いや…気にするな。我らは仲間ではないか」

「仲間?」

「あぁ。守護聖は皆仲間だと言ってもいいが、特に我ら三人は仲間だろう」

「…はぁ…」

「僕たち三人の他はみんな大人だからって、ジュリアスは言いたいんだよ」

「あぁ…」

「我ら三人は共に長い時を歩いてゆくことになる。仲良くやろう」

「はい。よろしくお願いします」

「こちらこそだ、よろしく頼む」

三人は初めて友達同士の親しさで笑い合った。




せっかくだからお茶でも、と三人はテラスにお茶とお菓子を用意して午後の時を過ごすことにした。

「ルヴァ、どうだ。聖地にはもう慣れたか」

「えぇ…まだ知らないところが多いです…」

「ルヴァは聖殿と私邸の他は王立図書館しか行ったことないんじゃない?」

「え、そんなこと…」

そんなことはないと反論しかけたルヴァは、少し考えてから「そうかもしれません…」と苦笑した。

「王立図書館の蔵書を全部読んでしまったというのは本当なのか」

「え〜何ですか、それは」

「新しい地の守護聖は、聖地に来た途端に王立図書館の本を読破した…と噂されているんだよ、知らなかった?」

「初耳です。それに…いくらなんでもそれは無理ですよ。私が聖地に上がって、まだ10日も経ってないんですから」

「確かにそうだな」

ジュリアスはクラヴィスと顔を見合わせて笑った。ルヴァも面白そうに笑った。




「…聖地は美しいところですね」

お茶のカップを手にしたまま、視線を庭園から更にその向こうに広がる彼方に投げかけて、ルヴァが言った。

「あぁ。聖地は美しい。そなたがまだ見ていないところもいっぱいある。どこも美しいぞ。そのうちに我らが案内してやろう」

「ありがとうございます。ぜひお願いします」

嬉しそうにルヴァが笑う。
ジュリアスとクラヴィスも笑顔を浮かべていた。

「いいところですね、本当に。気候も穏やかですし…。守護聖の方々もいい人たちで…」

「あぁ。ちょっと困った趣味の者はいるが、な」

ジュリアスの言葉に笑い声が起こる。

「あれで真面目なときは凄い切れ者なんだがな」

「真面目な時がたまにしかないからね」

さらりと言ったクラヴィスの言葉にまた笑いが起こる。

「あの…じゃあこれまでにもこんなことが…?」

「ああ。これまで私もクラヴィスもよくいろいろな格好をさせられた…」

「女の子の格好が多かったよね」

「お二人なら、よくお似合いだったでしょうね」

「写真があるぞ。見てみるか」

ジュリアスは壁際の戸棚から1冊のアルバムを出してきてルヴァに手渡した。
中にはジュリアスとクラヴィスの化粧をして様々なドレスを着た写真があった。
どれもアンティックドールのように美しかった。

「綺麗ですねぇ、お二人とも」

ルヴァの素直な賛辞に、二人は苦笑を浮かべる。

「私もクラヴィスも幼かったから、いいように遊ばれていたのだ」

「でも、綺麗なジュリアスを見るのは好きだったよ」

「それは…私だって綺麗なクラヴィスを見るのは楽しかった。しかし、あの化粧の匂いは好きになれぬ」

「そうだね。あれは僕も嫌だったな」

「私もです…」

三人は顔を見合わせてうなずきあった。

「最近、我らが付き合ってやらなくなったので、あきらめたかと思っていたら、ルヴァに目を付けたとはな」

「趣味が解消されたわけじゃなかったんだね」

「でも…」

「ん? どうした、ルヴァ」

「お二人は綺麗だから、着飾らせてみたくなるのはわかりますが、私なんて飾っても面白くないと思うんですけど…」

「そんなことないよ。ルヴァはとっても綺麗だよ」

「あぁ。私もそう思う」

「そんなことないですってば」

「さっきは、ホントの女の子かと思ったもの」

「クラヴィスもか。私もそうだ。聖地にこんな女の子がいただろうかと真剣に考えてしまったぞ」

「何を言うんですか。私なんて全然綺麗じゃないです。女の子らしいわけでもありません。ただのチビでやせっぽちですよ」

「そんなことはない」

「いいえ、そうなんです。私はあなたたちより一歳上だというのに、あなたたちより小柄で…なんだか私の方がうんと年下みたいな気さえするんですから」

「ルヴァはルヴァのいた世界でも小柄の方だったの?」

「え?…えーと…そうですね、標準よりほんの少し小さかったと思います」

「成長期なんだもの。これから伸びるよ、きっと」

「うむ。星によって基準もそれぞれだ。比べてもしかたなかろう」

「えぇ、そうですけど…」

「それにな…」

ジュリアスが秘密めいて声をひそめる。

「確かに私とクラヴィスは今14歳でそなたより一つ下ということになるが…」

「何なんです?」

思わず、ルヴァは引き込まれる。

「忘れたか、聖地の時の流れは外界より遅い。私とクラヴィスは5歳6歳の頃からここにいるから、既に途方もない時を生きているのだ」

「あ…」

「だから、実際にルヴァは我らよりうんと年下の、守護聖の中でもっとも若い、見た目通りの少年なのだ」

「えぇ…そんなぁ…」

「ま、聖地の時間の中で、あっという間にそんな差は感じなくなっていくだろうがな」

ルヴァは幾分冷めたお茶を一息に飲み干して、ため息のように息を吐いた。

「つくづく不思議なところですね、聖地というのは」

「あぁ、そうかも知れぬな」

三人は、ゆっくりと夕暮れの色を濃くしてゆく聖地の空を、黙って眺めていた。




安全に地の館まで帰り着けるようにと、ジュリアスの館の馬車が用意される。
何度も礼を言って、ルヴァは帰っていった。
ルヴァを見送った後、改めて熱いお茶を飲みながら、ジュリアスとクラヴィスは今日見掛けたルヴァの姿を思い出していた。

「…それにしても驚いた」

「え、なんのこと?」

「ルヴァがあれほど可愛いとは思わなかった」

「あぁ…。うん、そうだね。僕もびっくりした」

「『綺麗』というよりは『可愛い』だな」

「『綺麗』より『可愛い』方が凶悪だよね」

「凶悪…か。確かにそうだな。思い出しただけでこんなにドキドキしている」

「僕もドキドキしてる」

「何というか…炎の御仁の気持ちもわからぬでもないな」

「これからもルヴァは狙われるだろうね」

「実害はないといっても煩わしいことだ。なんとかしてやれるとよいが…」

「僕たちで守ってあげようよ」

「…そうだな。我ら二人が傍に付いていて、ルヴァを守ってやろう。…姫を守るナイトのように」

「うん…」

少年たちは笑顔でうなずきあった。




「クラヴィス…」

ややあって、ジュリアスがぼそりと言い出す。

「何?」

「さっきの…女の子の姿のルヴァは…可愛かったな」

「うん。とっても可愛かったね」

「ルヴァを守りたいと言った言葉は偽りではないのだが…」

「そうだね。僕も、またあんなルヴァを見てみたい…」

「その…炎の御仁の趣味だって、少しは認めてやらないといけない…のではないだろうか…」

頬を赤らめて言いにくそうに言葉を綴るジュリアスに、クラヴィスは笑顔で同意する。

「うん。個人の趣味は尊重されるべきだもの。僕たちはルヴァを守ってあげるけれど、守りきれない時があっても仕方ない…と思うよ」

「あぁ…そうだな」

「うん」

少年たちは秘密を共有するように、静かに微笑みあった。

「ねぇ、ジュリアス…」

「何だ」

「聖地の生活はもうずいぶんになるから目新しいものは何もないかと思ってたけど…」

「あぁ。これから楽しくなりそうだな」

「うん。楽しみだね」

二人は、今日の出来事を思い出しながら幸せな気持ちに包まれていた。




辺りはすっかり夜のたたずまいとなり、見上げる頭上には満天の星を湛えた美しい聖地の夜空が広がっていた。

     E N D





本にしたお話の中に、聖地に来たばかりの頃のルヴァ様が、当時の炎の守護聖に化粧をされたり女の子の格好をさせられたりした、というエピソードがチラリと出てくるところがあるのですが、そこの部分のお話を、というリクエストでした。
ジュリアス様、クラヴィス様の2人からお姫様のように守られるルヴァ様、というわけですが、その発端だけとなってしまいました。
chiho様、ずいぶんお待たせした上にこんなお話ですが、いかがでしょうか…

ルヴァ様が聖地に上がったばかりの15歳ということで、ジュリアス様とクラヴィス様は共に14歳。幼馴染みの少年たちです。クラヴィス様はまだ厭世的でもおっさんでもありません(笑)。クラヴィス様の口調が子供っぽい感じになりがちなのは、先日聴き直したドラマCD「緋の輪郭」の影響かもしれません(^^;