サイトオープン1周年記念
2001.8.14
穏やかな朝が訪れて・・・・ 窓辺に差し込む朝日の気配に、リュミエールとルヴァは静かに目覚めた。 間近にお互いの顔を見詰めてにっこりと微笑み合う。 今日は土の曜日なので急いで起き出す必要はない。もう少しこのままでゆっくりしていられる。 横になったまま、二人は静かに抱き合っておはようの口付けを交わした。お互いの温もりを感じて満ち足りた思いを味わう。 見詰め合って、二人は昨夜の出来事をたどった・・・・ 昨夜、ルヴァの邸で夕食を共にした後は、花の香りに誘われて庭を散策した。何気ない話題に笑ったり、あるいは黙ったままただ肩を触れ合わせて佇んでいたり、次第に夜の趣を増してゆく庭で二人は楽しいひとときを過ごした。 夜のお茶の後で、ルヴァが小さなリボンを飾った薄い紙包みをそっとリュミエールに渡すと、 リュミエールも淡い色の薄様をあしらった包みをルヴァに贈った。 二人は顔を見合わせて幸せそうに微笑んだ。 「やはり覚えていてくださったのですね、ルヴァ様」 「えぇ、リュミエール。あなたもちゃんと覚えていてくださいましたね」 そっと抱き締めあって静かな深い口付けを交わす。 1年前のあの日・・・・、お互いに胸に秘めた思いに耐え切れず、ふっとどちらからともなく思いを伝えて、そうして実は二人とも同じ思いを抱いていたこと、相手への愛を切なく胸の内にしまいこんでいたことを知って、喜びの内に二人の愛は成就したのだ。 愛を交わした夜が明けて、二人共にいるのが夢でなく現実だとわかったときはどれほど嬉しかったことか。 あれから1年経った。お互いを思う心は、より強くより深くなった。 週末を共に過ごしていることは二人だけの秘め事だった。 誰にも打ち明けられない関係だけれど、ただ傍にいるだけで、幸せだった。 幸せな1年を祝って、そしてこれからも幸せな1年1年を積み重ねていけることを祈って、この記念日に何かプレゼントをしよう。そう二人は思ったのだ。 お互いに同じことを考えていた・・・・そのことがくすぐったいような喜びを感じさせる。 「ルヴァ様・・・・」 「リュミエール・・・・」 もう一度相手を抱き締めて、軽く口付けをして、二人は離れた。 ソファに寄り添って腰を下ろし、お互いのプレゼントの包みを開ける。 「ルヴァ様、これは・・・・」 リュミエールが開いた紙包みの中身は一束の楽譜だった。 もう滅んでしまった星の古い時代の歌曲。伝説にしか残っていない音楽に満ちた美しい星。 断片的にしか伝わっていないその星の音楽に、リュミエールはとても惹かれていた。 その楽譜が目の前に・・・・。そしてそれはごく最近、丁寧に丁寧に手書きされたものだった。 書き込まれている文字の筆跡には見覚えがある。 「ルヴァ様、ルヴァ様がこれを・・・・?」 「先日、王立図書館の奥で見つけたんです。コピーするには状態が悪過ぎたんですよ」 そう言ってルヴァは静かに笑った。 リュミエールは何枚もの楽譜が一つの書き誤りも無く本当に綺麗に書かれているのを見て、胸が熱くなった。 コピーもできないほどの楽譜を読み取って、ここまできちんと書き写すのは容易なことではない。 ルヴァの気持ちが嬉しかった。 「ありがとうございました」 見詰められてルヴァの頬がほんのりと染まった。 思わず伏せた視線が、ほとんど包みの解かれた手元の品に落ちる。 小さなキャンバスに描き込まれた細密画。明るく落ち着いた色使いで描かれた、一つの風景画だった。 それは、実際には存在しないであろう理想郷。そこに描かれた、空も花も水も木も全てが美しく平和だった。 そして様々な小鳥やけものたちも、みな生の喜びを歌い上げていた。 見詰めているだけで幸せな気持ちになるような、この世に生きていることが愛しくなるような、そんな絵だった。 微笑みながら眺めていたルヴァは、ふっと隅の一角に目を止めた。 木陰に半ば隠れているが、湖の岸辺に寄り添って腰を下ろしている二人の人物が描かれている。 (あぁ〜これは・・・まるで・・・・) 後ろ姿ではあるが、二人が満ち足りた幸せをしみじみと味わっていることが感じられる。 そう、これはリュミエールの、いや、二人の理想の有り方なのかもしれない。 「リュミエール・・・ステキな風景ですね」 ルヴァはリュミエールを見詰めて、やさしく微笑んだ。 そうして、それぞれのプレゼントを大切にテーブルに置くと、二人は静かに寄り添った。 相手に少しでも喜んでもらいたくて、時間を掛けて丁寧に用意されたそれぞれのプレゼント。 そこに込められた愛情が嬉しくて、二人は相手に回した腕に力を入れて、強く強く抱き合った。 1年前のあの日から、ずっと共にあった。人目を憚る間柄であっても、心だけは常に寄り添っていた。 そして、これからもずっと・・・・ 思いを込めて熱い口付けを交わして、そうしてそのまま寝室へと移動し、記念の夜を過ごした・・・・ 昨夜の出来事を反芻し、改めて二人は幸せを噛みしめた。 触れ合う肌を通して相手の温もりを感じる。お互いの熱が行き来する。 二つの鼓動が溶け合って、世界の全てのものが一つになっていく・・・・ 幸せな一体感。 ややあって、おもむろにルヴァが口を開く。 「さて、1日中こうしているわけにもいきませんねぇ。そろそろ起きましょうか」 「そうですね、ルヴァ様」 そう言いながら、二人はまだ起き上がる気配を見せない。 「リュミエール、今日は何をして過ごしましょうか」 にっこりと笑ってルヴァが尋ねる。 「テラスでお茶、は、いかがでしょう」 微笑んでリュミエールが応える。 「いつものように?」 「えぇ、いつものように」 いたずらを思いついた腕白小僧のように、二人は微笑を交わした。 いつものようにお茶を飲んでいれば、きっといつものように仲間の誰かしらがやって来て、いつものようにお茶会となるだろう。お茶を楽しみ、お菓子を楽しみ、会話を楽しみ、いつもと変わらぬ日常が繰り返されている中で、二人だけが今日を特別な日だと受け止めて過ごすのだ。それは、秘密めいた不思議な感触の時間となるだろう。 さりげない顔でお茶のお代わりを尋ねたり、お茶請けのお菓子を勧めたりしながら、二人はまるで守護聖仲間に1周年を祝ってもらっているような、そんな幸せな錯覚に浸ることも出来るだろう。 それはとてもステキなことのように感じられた。 明るい日差しに満ちたテラスでいつものようにお茶の用意をした。 爽やかな風が、どこからか花の香りを運んでくる。 二人がまだ最初のお茶を飲み終わらないうちに、最初の訪問客が訪れた。真っ赤なバラの花束と共に。 「おはようルヴァ、爽やかでいい日だな。さぁこれを受け取ってくれ。俺からのささやかなプレゼントだ」 面食らうルヴァに綺麗にアレンジされた花束を渡すと、同じく真っ赤なバラで作られた小さなコサージュを取り出す。 「リュミエール、お前にはこれだ」 そう言いながらリュミエールの胸元に着けてやる。 二人は戸惑った目で見詰めあい、それから贈り主をまじまじと見詰めた。 赤毛の男は1歩下がって二人の姿を眺めて満足そうにうなづいている。 「オスカー・・・あのう、これは・・・・?」 「ん、それでいいんだろ? それとも逆だったか?」 「え? ・・・それはどういう・・・・」 「オスカー! あんたってばほんとに単純おバカだわね。そんなベタなもの贈ってどうするつもりよ」 明るい声と同時に目の前に鮮やかな色が流れた。 「なにか文句があるのか、オリヴィエ」 「ん〜・・・・そうねぇ・・・・」 オリヴィエはバラのブーケを抱えたルヴァと胸元にバラを飾ったリュミエールをしみじみと眺めて、ふっと笑った。 「ま、これも案外悪くないかもね。だけど・・・・」 「だけどなんだ?」 「うん、これならいっそ二人にドレスとタキシード着せちゃえばよかったかなって思ってさ」 「あぁ、それはいい考えだな。ないのか?」 「今すぐにはちょっとね・・・。こんなことならあんたと前もって打ち合わせておけばよかったね」 「そうだな」 意気投合し始めたオスカーとオリヴィエのやりとりを見ながら、ルヴァとリュミエールはそっとささやきを交わした。 「あ、あのう、ルヴァ様。これはいったい・・・」 「さあ、私にも何がなんだか。・・・・ですが、どうも・・・お祝い・・をしてくださっている・・・ような・・・」 「お祝い・・ですか・・・。でも、どうして・・・」 「あぁ、ごっめんねぇ〜。主役の二人を放っておいて勝手に盛り上っちゃって・・・」 「あ、あのぅ〜オリヴィエ・・・これは・・・・」 「ん〜? あんたたちへのプレゼントだよ。1年無事経過したお祝い」 そう言いながらオリヴィエは二人の前に小さな包みを置いた。 「1年って・・・あの・・・・」 「やだ、何とぼけてるのよ、リュミちゃん。あんたとルヴァがめでたく結ばれて1周年ってやつに決まってるじゃない」 「え〜〜〜っ!!」 ルヴァとリュミエールの口から同時に驚きの声が漏れる。 「あ、あの・・・でっ、では、私とリュミエールのこと・・・・あの・・その・・・・」 「初めっから知ってるよぉ。だってあんたたち、わかりやすいんだもん」 キャハハハとオリヴィエが笑う。 「そうだな、俺にもすぐわかったぜ。可憐な花が誰かさんに摘み取られてしまったってな」 オスカーが笑いながらウィンクする。 「・・・・」 ルヴァとリュミエールは困惑した眼差しで見つめ合う。 「あ・・・でも、それならどうして今まで何も言わなかったのです?」 「あ〜、そりゃあんたたちが必死で隠してたからね。知らない振りしててあげようって、みんなで決めたんだ。」 「秘密の恋ってやつは燃えるからな」 ニッと笑ったオスカーは、オリヴィエに「おバカ!」と小突かれた。 「まぁ、1年経ったから、そろそろあんたたちを安心させてあげてもいいかなって思ってさ・・・。お祝いもしてあげたいし・・・」 「あのぅ・・・・さっきみんなで決めたって言われましたが・・・あの・・・みんなというのは・・・・」 ルヴァが探るようにオリヴィエとオスカーを見る。リュミエールも不安げな様子で見詰めている。 オリヴィエがにっこり笑って言った。 「ん〜、守護聖みんな、といっても、たぶんジュリアスは知らないだろうねぇ。その他はみ〜んな知ってるよぉ〜」 「え、えぇ〜〜〜っ」 ルヴァとリュミエールは再び同時に叫んだ。 「そんな・・・まさかそんな・・・・」 「ルヴァ様〜〜」 と、そこへ賑やかな声と足音がして、お子様トリオが駆け込んできた。 急にあたりが活気に満ち溢れる感じになった。 「ルヴァ様、リュミエール様、はい、今朝咲いた百合です。綺麗でしょう」 「あ、あの・・・ありがとうございます」 「あ〜綺麗に咲きましたね〜マルセル」 「それ、俺もいろいろ手伝ったんですよ」 「そうでしたか。それはありがとうございます」 「こちらへいらっしゃいませんか、お茶を淹れて差し上げましょう」 「ありがとうございます、リュミエール様」 歩きかけたランディをゼフェルが思いっきり引っ張った。 「うわっ!危ないなぁ、ゼフェル。何するんだ」 「そりゃこっちのセリフだ、このランディ野郎。ルヴァとリュミエールの間に座ってどうしようってんだよ、てめえは!」 「ランディ、ダメだよ。今日はお二人にして差し上げなくっちゃ」 3人のやりとりを耳にしてルヴァとリュミエールは戸惑うような目を見交わした。 (ルヴァ様・・やはりこの子たちも・・・・) (そのようですねぇ・・・・) そっとため息をついたルヴァの目の前に、ゼフェルが小さなかたまりを置いた。 本物の卵より2回りほど大きい、虹色の光沢を持つ金属製の卵。 「あっら〜、なんだか知らないけどすっごく綺麗じゃない、これ。アンタが作ったの、ゼフェル?」 ルヴァより早く手に取って、オリヴィエが聞いた。 「あぁ。外側はルヴァへのプレゼントだ。中に・・リュミエールへのプレゼントが入ってる」 「中にってことは、これ、どこかが開くってことよね・・・・・・ゼフェル、これ継ぎ目も何にもないわよ」 「簡単にわかってたまるか。俺様が3日3晩かかって作った力作だ。ルヴァにだって簡単には開けられねーぜ」 ゼフェルは得意気に笑った。 「だけどよ、開けなきゃリュミエールへのプレゼントは無しだぜ。どうするよ」 「あぁ、ステキなミニチュアですね。ありがとうございます、ゼフェル」 「何だと?」 振り向いたゼフェルの目に、精巧な細工のハープのミニチュアを手にしたリュミエールが微笑んでいる様子が映った。 オリヴィエの手から卵を取り返したルヴァは、瞬時にそれを開けてしまったらしい。 ルヴァの手には、ぱっくりと2つに割れた虹色の卵のカラがあった。 「チクショー、またかよ・・・・」 「ゼフェル〜、もうルヴァ様に挑戦するのあきらめたら?」 「うっせー!俺はあきらめねー。ルヴァが投げ出すような仕掛けをいつか作ってやるぜ」 ぶつぶついいながらも、用意された席に座ってティーカップを引き寄せる。 しばらくは穏やかなお茶会の雰囲気が流れていった。 祝いの言葉や、思わず赤面するような問いかけや、羨望の眼差しや・・・ そんなあれこれに照れたりどぎまぎしたりしながら、ルヴァとリュミエールは次第にこの状況に馴染んでいった。 仲間たちが自分たちの関係を認め、祝ってくれる・・・・それはとても嬉しいことだった。 現実にはありえないことだと半ばあきらめていたことだった。 幸せに頬を染め、微笑を交し合いながら、ゆったりとお茶を味わう。 「あ〜、なんかこう、改めて見せ付けられると、妬けちゃうわね、ホントに」 憎まれ口を叩きながらもオリヴィエの目はこの上なく優しい光を宿していた。 しばらくして、執事が光の守護聖の来訪を告げた。一同の上に驚きが走る。 その驚きは、案内されてやってきたジュリアスが光の守護聖の正装を纏っているのを見たとき、一段と高まった。 なぜ、休日に正装で私邸を訪ねるのだ・・・・ 誰もがそう思った。 「ルヴァ、邪魔をするぞ。・・・・ん、なんだ、みんな来ていたのか」 「あ〜ジュリアス、何かあったのですか・・・。どうされたのです」 「いや、別に何もないのだが、クラヴィスが・・・」 「クラヴィスが・・・どうかしましたか?」 「首座の守護聖としてルヴァの邸に行ってこいと言って寄越したのだ」 「首座の守護聖として・・・・」 「あれの言うことは今一つ要領を得ぬのだが、わざわざ言ってくる以上重大な意味があると思ってこうして来てみたのだが・・・・。これは・・・茶会か?」 「そーだよ〜。さぁ、ジュリアス、アンタはそこ座って。お茶は?何がいい?」 クラヴィスの意図を理解したオリヴィエが仕切り始める。 先程までとは打って変わって、静かに、厳かに、お茶会は続いた。 「クラヴィスがただの茶会に行けと言ってくるわけはなかろう。それも首座の守護聖としてという但し書き付きでだ」 紅茶の香りを楽しみながら、ジュリアスはつぶやく。 「だ〜いじょうぶだって。アンタがこうしてここへ来てくれたこと自体に大きな意味があるんだよ」 「・・・そう、なのか?・・・・」オリヴィエの言葉に不得要領な面持ちでカップを傾け、一番摘みの紅茶を味わう。 「そうですよ〜、ジュリアス。来てくださって本当に嬉しいですよ。ありがとうございます」 向けられたルヴァの微笑みに、ジュリアスはわけがわからないなりに、これでいいのだなと思った。 ゆったりと座り直し、改めてお茶を飲みながらルヴァと話を交わす。オスカーやオリヴィエも会話に加わってけっこう話は盛り上った。リュミエールはおっとりと微笑んで見守っていた。 その様子を見て、年少組はそれなりにくつろいでお茶を飲み、ケーキやパイやせんべいを食べ始めた。 「さて、そろそろ失礼する」 ジュリアスが立ち上がった。 「楽しい一時が過ごせた。礼を言うぞ」 「いえ〜またいつでもお気軽に来てくださいね〜」 「あぁ。ではまた月の曜日に」 ジュリアスの姿が消えるとほぅっとため息が漏れる。くつろいでいたといってもやはりどこか緊張していたのだろう。 「あ〜っ、肩凝っちまったぜ!」という叫びに同意のささやきを洩らす者は多かった。 「なぁマルセル、なんでクラヴィス様はジュリアス様にここに行くようにって言われたのかな?」 ささやくように小声で尋ねるのを、ゼフェルは耳聡く聞きつける。 「なんだよ、わかんねぇのか、ランディ野郎」 「じゃあ、ゼフェルにはわかるっていうのか?」 「お、おうよ。わかってらぁ、そんなこと・・・」 「ホント? ホントにわかってる、ゼフェル?」 「なんだよ、マルセル。つまり、あれだ。ジュリアスが正装してここに来るってことが重要だったってことだろ」 「なんで?」 「なんでって・・・それは・・・。ん〜・・・正装ってことはジュリアス個人としてじゃなくって光の守護聖としてここで茶ァ飲んでったわけで・・・・」 「つまり、それで首座の守護聖が、ルヴァとリュミちゃん、二人の仲を認めたことになるんだよ。クラヴィスも憎いことするわよねぇ〜」 そう言ってオリヴィエは笑った。 そうですねと同意する者、あぁなるほどと納得する者、反応はまちまちだったが、それぞれになにか温かいものを感じていた。 夕方が近付いている。 訪問客も皆帰っていった。 沈み行く夕陽を、ルヴァとリュミエールは寄り添って眺めていた。 昼間の賑やかさが消えて、二人きりの静かな空間だった。 「私たちのことが、こんなに知られていたとは驚きましたね〜」 そう言ってルヴァは苦笑する。 「本当にそうですね。でも・・・・皆いい人たちばかりです・・・」 そう言いながらリュミエールはルヴァの腰に手を掛けて引き寄せる。 引き寄せられて、ルヴァはそっとリュミエールに身体を預ける。 リュミエールの肩にことんと頭をもたれさせて、ルヴァは「そうですね」とささやいた。 夕陽が地平線に姿を消し、気が付けば星が一つ、また一つと輝きを増していく。 「そういえばオリヴィエが何かくれたんですよ。中を見るのをすっかり忘れてましたね」 ルヴァが身体を起こし、小走りにサイドテーブルに近付き、小さな包みを手に戻ってきた。 ソファに座り込んで包装を解く。リュミエールはルヴァの横に腰を下ろし、その手元を見詰める。 最後の包装が解かれて、ビロード張りの小箱となった。 ルヴァはそっとそのふたを開けた。 「あぁ、これは・・・・」 「ルヴァ様、何ですか?」 「ほら、リュミエール、見てください」 ルヴァは微笑みながらリュミエールに小箱の中を見せる。 そこには華やかだがすっきりとしたデザインの細身の指輪が二つ並んでいた。 「これは・・・オリヴィエのデザインでしょうか」 「そのようですね〜」 ルヴァは思い出したようにクスッと笑った。 「ルヴァ様?」 「いえね、オリヴィエとオスカーがちゃんと打ち合わせていたら、あなたと私は今日タキシードとドレスで指輪の交換をすることになったかもしれないと思ったら・・・・」 「あ・・・・」 リュミエールも二人の会話を思い出した。 「そうならなくて助かりました」 「そうですね。私も皆さんの前でそういうことはちょっと、ね」 ルヴァは身体をずらしてリュミエールに向かい合った。 「でも、今ここにはあなたと私と二人しかいませんし、せっかくのプレゼントですから・・・指輪の交換、しましょうか」 「えぇ、ルヴァ様」 二人はゆっくりと相手の指に指輪を嵌めた。リュミエールがルヴァに。そしてルヴァがリュミエールに。 これからも1年、また1年と幸せな月日が積み重なっていきますように。 喜びも悲しみも二人で分け合って、共に歩いていけますように。 思いを込めて、二人は静かに口付けを交わした。 END |
6月10日がサイトオープン1周年でした。今頃になってやっと記念創作UPです(笑)。 やたら忙しかった結果ですが、その間にルヴァ様のお誕生日はやってくるし、キリ番は回ってくるし、積み残した課題が山のようにあります(^^; さて、サイトオープン1周年をそのまま二人が結ばれて1周年に置き換えてのこの作品、いかがでしたでしょうか?最近顕著となってまいりました私の好み(?)、守護聖様総出演です(まぁ一人だけは間接的出演ですけれど)。とにかく皆さんが集まってワイワイ騒ぐというのが好きなんですよ(笑) どこまでものどかな聖地です。 |